我が家では、犬のお手入れは、自分で出来る物は、全部自分でやる。
爪切り、歯磨き、肛門絞り、トリミングも。
なので、シャンプーも自宅シャンプーである。
アナは、水が大嫌い。
とにかく濡れるのがイヤらしい。
大好きな散歩も雨が降ってると行きたがらない。
当然、風呂も大嫌い。
暴れる事は無くても終始ドンヨリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/30c2cf65ee585710ed05bf3bcaaf0699.jpg)
そして、事あるごとに出口の方へ行きたがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/e6b1cf367de208e06776ff6489c394df.jpg)
アナは、だいたい2週間に1度の割合で洗われている。
ココは、水が大好き。
川を見ると入ろうとするし、水遊びさせるとキリが無い。
シャンプー自体は、あまり好きではないらしいが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/dc6aff6b6ea0833425872f50caa821f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/579bdca8b471ccc89dffa10b951fab83.jpg)
それでも湯船に水を張ると途端に水遊びモードで遊び始める。
ココは、プラッキングしてるので、洗うの2カ月に1度位。
ノーフォークは、あまり洗うといけないらしい。
毛が柔らかくなってしまうんだそうだ。
普段は、
「リンスなどを薄めた液につけてから硬く絞った雑巾で拭いてください。」
とトリマー先生に言われた事がある。
・・・雑巾で拭けばいいらしいよ、ノーフォーク(笑)
が、これもきちんとしたオーバーコートがある事が条件だと思う。
オーバーコート禿げのココは、凄く汚れやすい。
雑巾で拭くと真っ黒!
なので、禿げの間は、洗われる頻度が高くなっている。
(トリミング先生も、「どんどん洗ってアンダーコート流していいよ」との事。)
デルピーは、水が嫌い、と言うわけでも、好き、と言うわけでもないらしい。
が、ココが川遊びしてると、
どうしようかなぁ・・・一緒に川に入って遊ぼうかなぁ・・・
と迷ってる様子が判る。
シャンプーの時は、私の言いなり。
全く何も抵抗しない。
されるがまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/e143133c3c7d40cffe2bae108daf1055.jpg)
犬達を濡らすと
「こんなに痩せてたのかっっ!!!」
といつも驚くが、デルピーの足の細さは、驚異的だ。
鉛筆?割り箸?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/134a1dfb3410904575ea4e30522b5d8e.jpg)
デルピーは、小さいからか汚れやすく(地面に近いから?)
毎週のように洗っている。
が、洗う → ドライヤー のコースが20分もあれば終了。
犬だからと言って「犬かき」が得意、と言うわけではないらしい。
犬だからと言って「水が好き」とは限らないらしい。
彼らにも個性があるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/f62ca26dddcc9b0b1c104bb5cba80869.jpg)
(写真アプリ多用)
爪切り、歯磨き、肛門絞り、トリミングも。
なので、シャンプーも自宅シャンプーである。
アナは、水が大嫌い。
とにかく濡れるのがイヤらしい。
大好きな散歩も雨が降ってると行きたがらない。
当然、風呂も大嫌い。
暴れる事は無くても終始ドンヨリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/07/30c2cf65ee585710ed05bf3bcaaf0699.jpg)
そして、事あるごとに出口の方へ行きたがる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/e6b1cf367de208e06776ff6489c394df.jpg)
アナは、だいたい2週間に1度の割合で洗われている。
ココは、水が大好き。
川を見ると入ろうとするし、水遊びさせるとキリが無い。
シャンプー自体は、あまり好きではないらしいが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/dc6aff6b6ea0833425872f50caa821f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/579bdca8b471ccc89dffa10b951fab83.jpg)
それでも湯船に水を張ると途端に水遊びモードで遊び始める。
ココは、プラッキングしてるので、洗うの2カ月に1度位。
ノーフォークは、あまり洗うといけないらしい。
毛が柔らかくなってしまうんだそうだ。
普段は、
「リンスなどを薄めた液につけてから硬く絞った雑巾で拭いてください。」
とトリマー先生に言われた事がある。
・・・雑巾で拭けばいいらしいよ、ノーフォーク(笑)
が、これもきちんとしたオーバーコートがある事が条件だと思う。
オーバーコート禿げのココは、凄く汚れやすい。
雑巾で拭くと真っ黒!
なので、禿げの間は、洗われる頻度が高くなっている。
(トリミング先生も、「どんどん洗ってアンダーコート流していいよ」との事。)
デルピーは、水が嫌い、と言うわけでも、好き、と言うわけでもないらしい。
が、ココが川遊びしてると、
どうしようかなぁ・・・一緒に川に入って遊ぼうかなぁ・・・
と迷ってる様子が判る。
シャンプーの時は、私の言いなり。
全く何も抵抗しない。
されるがまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/e143133c3c7d40cffe2bae108daf1055.jpg)
犬達を濡らすと
「こんなに痩せてたのかっっ!!!」
といつも驚くが、デルピーの足の細さは、驚異的だ。
鉛筆?割り箸?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/14/134a1dfb3410904575ea4e30522b5d8e.jpg)
デルピーは、小さいからか汚れやすく(地面に近いから?)
毎週のように洗っている。
が、洗う → ドライヤー のコースが20分もあれば終了。
犬だからと言って「犬かき」が得意、と言うわけではないらしい。
犬だからと言って「水が好き」とは限らないらしい。
彼らにも個性があるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/f62ca26dddcc9b0b1c104bb5cba80869.jpg)
(写真アプリ多用)