アーニーも5か月になり、子犬特有のわけわからんちんな部分が少し無くなって来た。
お散歩もあの後、すぐに3頭で行くようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/678877c300984c0a7e8ad666be44e1ad.jpg)
3頭初めてのお散歩の日の記念撮影
最初の頃は、止まったり、突然走ろうとしたり、滅茶苦茶だったが、それも数日でほぼストレス無く歩けるように。
ただ、横を歩いてるデルピーやココに
「遊ぼう!」
と、飛びついて襲う事があり、先住犬2頭がいささか迷惑そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/5a750d67605a8d17678dba1119bc240d.jpg)
犬の社交性をアップさせる方法として、生後4か月までに100人と100頭に会う、と言うのがある。
アーニーは4か月でうちに来てるので、ちょっと目標達成が遅れたものの、
お天気の良い週末になると、あちこちの公園に出没し、大きい犬から小さい犬まで挨拶させ、それも無事クリアした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/9a1ccb294fdfaceeffcd3a1a672990e2.jpg)
フライングだよ、アーニー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/29051a40aa6785f7a3b4b3de25692151.jpg)
地元の朝のお散歩では、大きいお友達と毎日のように会っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/ddd63500d38c7f8b740e88b537856e0c.jpg)
オーストラリアン・ラブラドゥードルのエマちゃんと、ニューファンドランドのトアちゃん
3頭で散歩してると、色々な人に声をかけられるが、
「この3頭は親子ですか?」
と聞かれる事がタマにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/e88798d9dc23076d2cdbbcc7d319bfa8.jpg)
恐らくデルピーがお子様?に見えるのだろう。
今朝のお散歩では、お友達のキャバリアちゃんとじゃれて、いつの間にかアーニーが、ウンPしてて、
それを自分で踏み散らかし、肉球が大変な事になってしまったので、
「川で足を洗いなさい!!!」
と、アーニー、生まれて初めての(真冬の)強制的な水遊び。
ココは、嬉々として付き合っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/65ff4896abc2e160984cc0f80e8d9e9e.jpg)
アーニー、最初は入るのを嫌がってたが、強引に川に入れたら結構楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/f6c363749090a534709c0c2e853c5707.jpg)
夏になったら、泳ぐだろうか?
もう完全にココを体重でも大きさでも超えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/45ed65507e8a7d7242b61cc7209babdc.jpg)
長女のTDL土産を被ってニッコリなココ
アーニーと遊ぶとココが
「おまえ、重いんだよっ!」
と怒りながら遊んでる気がする。
アーニーの存在は、もはや特別な物では無くなりつつある。
それだけ我が家の一員として、馴染んできたのだと言えよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/ea6ceaa114bd3cbe3f4f988997f9a72a.jpg)
お散歩もあの後、すぐに3頭で行くようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/678877c300984c0a7e8ad666be44e1ad.jpg)
3頭初めてのお散歩の日の記念撮影
最初の頃は、止まったり、突然走ろうとしたり、滅茶苦茶だったが、それも数日でほぼストレス無く歩けるように。
ただ、横を歩いてるデルピーやココに
「遊ぼう!」
と、飛びついて襲う事があり、先住犬2頭がいささか迷惑そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f3/5a750d67605a8d17678dba1119bc240d.jpg)
犬の社交性をアップさせる方法として、生後4か月までに100人と100頭に会う、と言うのがある。
アーニーは4か月でうちに来てるので、ちょっと目標達成が遅れたものの、
お天気の良い週末になると、あちこちの公園に出没し、大きい犬から小さい犬まで挨拶させ、それも無事クリアした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/9a1ccb294fdfaceeffcd3a1a672990e2.jpg)
フライングだよ、アーニー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/29051a40aa6785f7a3b4b3de25692151.jpg)
地元の朝のお散歩では、大きいお友達と毎日のように会っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/ddd63500d38c7f8b740e88b537856e0c.jpg)
オーストラリアン・ラブラドゥードルのエマちゃんと、ニューファンドランドのトアちゃん
3頭で散歩してると、色々な人に声をかけられるが、
「この3頭は親子ですか?」
と聞かれる事がタマにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/21/e88798d9dc23076d2cdbbcc7d319bfa8.jpg)
恐らくデルピーがお子様?に見えるのだろう。
今朝のお散歩では、お友達のキャバリアちゃんとじゃれて、いつの間にかアーニーが、ウンPしてて、
それを自分で踏み散らかし、肉球が大変な事になってしまったので、
「川で足を洗いなさい!!!」
と、アーニー、生まれて初めての(真冬の)強制的な水遊び。
ココは、嬉々として付き合っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ee/65ff4896abc2e160984cc0f80e8d9e9e.jpg)
アーニー、最初は入るのを嫌がってたが、強引に川に入れたら結構楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/f6c363749090a534709c0c2e853c5707.jpg)
夏になったら、泳ぐだろうか?
もう完全にココを体重でも大きさでも超えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/45ed65507e8a7d7242b61cc7209babdc.jpg)
長女のTDL土産を被ってニッコリなココ
アーニーと遊ぶとココが
「おまえ、重いんだよっ!」
と怒りながら遊んでる気がする。
アーニーの存在は、もはや特別な物では無くなりつつある。
それだけ我が家の一員として、馴染んできたのだと言えよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/ea6ceaa114bd3cbe3f4f988997f9a72a.jpg)