『愛を形にしてみたら?』
親子関係はお子さんの人間関係の礎となる大切なもの。
どんな親御さんもお子さんを愛しく感じ、
できるだけのことをしてあげたい気持ちでいっぱいのことでしょう。
それでも、一日24時間、週七日間お休みなしで親業をしていると、
そんな気持ちでばかりはいられなくなることも。
セラピー・ルームにいらした親御さんから、こんな本音を伺うこともよくあります。
「自分の子どもなのに可愛くない」
「泣かれると放り出したくなる」
「どうして子どもなんて持ってしまったのだろう」
「こんなに子育てが大変だと思わなかった」
「自分の人生が子育てで邪魔されて何も成せないような焦りを感じる」
普段はお子さんが可愛く愛しいということしか表現しない親御さんの中にも、
このような気持ちがあって当然なのです。
そして、そんな気持ちにアートを介してつながり、
「自分を再発見する」
「自由にに創作することで自分自身の気持ちを癒す」
「さまざまな気持ちを認めて、心の浄化する」
「今からの自分の自己実現のビジョン作りをする」
このワークショップで、是非、このような心のすっきり感を体験して、
リフレッシュした気持ちでお子さんに向かい合ってみて下さい。
『心のアート・ワーク』では、絵の上手い下手はフォーカスしませんので、
絵を描くの苦手な方も気楽にご参加頂けます。
日 程:7月16日(土)13:30-15:30
会 場:岩手県奥州市水沢区 アスピア水沢 会議室大
講 師:上原 英子 (うえはらえいこ)
心理療法家:カナダBC州公認臨床心理カウンセラー/カナダBC州公認アートセラピスト
参加費:\4500
*収益の一部をこのたびの震災により被災された方へ募金させていただきます。
お問い合わせ
mitten_mint@yahoo.co.jp
http://therapy-festa.jugem.jp/
このワークは、愛がテーマ。
恋愛・親子・夫婦関係でも言えるテーマだと思います。
形は違えど、実際に手に入ったら予想していない感情が湧き上がることがあります。
そこに焦点を当てて、自分を見てみませんか。