虹のくうき ~ヒーリングミトン~

カラダとココロが喜ぶこと大好き♪

アロマ・アーユルヴェーダ・お料理をご提案いたします。

ミトンの景品

2013-08-10 | イベント

 

 

今回の里山フェスタでは、スタンプラリーがあります。

各テナントでお買い物をしてスタンプを押してもらい、景品をゲット!

プレゼントの景品は、出店者が準備をいたします。

 

ミトンでも、景品を準備いたしました。

お菓子屋さんだから景品もお菓子・・だと、食べたら消えてなくなってしまう。

妹から布を提供してもらい、巾着を作りました。

エコバックまではいきませんが、何かに使ってもらえたら嬉しい。

 

妹に布をもらったのはいいけれど、お裁縫は滅多にしません。

えーと、ミシンが苦手だったりして・・。

真っ直ぐに進んで欲しいのに曲がったり、私の意思とは違う動きをするんです~。

なので裁縫はもっぱら手縫い。

手縫いの方が縫い目はガタガタになってしまうけど、味があって楽しいんですよ。

景品作りとなると、手縫いでは終わらない。

意を決してミシンを引っ張り出した。

 

「ひぇ~~」とか「ぎゃ~~」とか叫びながら、何とか形になる物を縫ってみました。

ああ、縫い目はガタガタ。

どうしてこうなっちゃうの~~。

私の景品に当たった方、縫い目は決してみないで下さい!

 

巾着ですが、播州織と近江麻の生地を使って作りました。

色も綺麗で肌触りはとっても気持ち良いですよ。

なんといっても軽い!

生地はしっかりしているのに、軽さがとっても魅力的♪

 

 

 

 

播州織の生地で作りました。

シワになりにくいし、形が崩れにくいです。

 

 

近江麻のオレンジはビタミンカラー。

 

 

こちらは青バージョン。

 

 

ミニポーチも作ってみました。

1個5gの超軽量☆

 

 

小さいから縫いにくかった!

ガタガタの縫い目なので家族使いにしようかな。。。

 

 

 

こちらはファスナーをつけたポーチです。

 

 

オット仕様に作ってみました。

軽さを意識したので、紐も軽いものに。

 

紐を使わないときは、ホックで留めるようにしました。

重さは17gです。

 

 

こちらは緑バージョンです。

妹に、この生地とサリー生地の2枚合わせで巻きスカートを作ってもらいます。

 

 

 

 

来週初め、家族旅行をしてきます。

 

帰ってきたら、お菓子屋さんに変身だーー!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。