虹のくうき ~ヒーリングミトン~

カラダとココロが喜ぶこと大好き♪

アロマ・アーユルヴェーダ・お料理をご提案いたします。

講師 紹介

2010-04-16 | 日々徒然
今回のイベントの講師を紹介します。





○上原 Emily 英子(うえはら エミリー えいこ)


東京都墨田区出身。1993年よりカナダ、ブリティッシュ・コロンビア州に在住。

2008年にアドラー・スクール・オブ・プロフェッショナル・サイコロジー・オブ・ビー・シー(修士課程)カウンセリング心理学:アート・セラピーを卒業。

同年よりスクール・ディストリクト#83(Shuswap, B.C., Canada)で問題行動やさまざまな障害を持つ小学生から高校生の個人とグループに対するカウンセリングとアート・セラピーの実務に就き、1000時間以上の臨床経験がある。

オカナガン大学での『内なるアーティストとつながる』 アート・セラピー大人グループのコースを開催や、同校での教育関係者への研修や講演会などを担当す。

現在はカナダBC州在住で、Expressive Therapy with Eikoの登録名でカウンセリング/アート(プレイ)・セラピーを個人開業。
BC州クリニカル・カウンセラー協会(臨床心理士に類似する資格)会員

BC州アート・セラピー・アソシエーション、プロフェッショナル会員





○清水友邦(しみずゆうほう)


岩手県盛岡市生まれ。1981年、渡米してRMUにてセラピーやボデイワークに出会う。

1985年、東北地方で初めて吉福伸逸氏によるトランスパーソナル心理学のワークショップを企画し紹介。

1990年、関西気功協会地方評議委員に就任。その後、NPO 気功協会設立の発起人となる。

98年から2000年にかけて、カリフォルニア州、エサレン研究所のエサレンマッサージ、フェルデンクライスメソッド、など各種ボディワークを学ぶ。

ラマナ・マハリシのアシュラムなどインド各地のアシュラムを訪問ヨガ、瞑想、呼吸法、ボディワークを学び、中国で気功を学ぶ。

2004年、中国峨眉山、チベット、カイラス山巡礼、

2007年、ニューヨーク・フェルデンクライス研究所(NY135W26th)で行なわれたワークショップの講師を務める。

ニューヨーク・コアセンターにて2007年より毎年ブレスワークのファシリテーターを務める。

2008年、龍村ヨガ研究所主催の「ガイアサマー国際セミナー」にて
映画「地球交響曲」の龍村仁監督とともに講師をつとめる。

2009年トランスパーソナル学会東北支部の講師を務める。

現在、イーハトーブ心身統合研究所代表



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。