雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

データを改ざんするってのは、技術やさんじゃなくて、ただのモノ売りだ

2018-10-18 00:40:42 | 社会
KYBの検査データ改ざんの件。
又か・・・と思う。トップシェアの会社がね。
次から次へと大手のデータ改ざんが出て来て、正直聞く方も感覚がマヒしているかも。
でも、コトは重大だと素人は思う。
しかし・・・だ、関係者の謝罪会見などを見ていると、本当に悪いことをしたと、この人たちは
思っているのだろうか?と感じる。
多分それは、少々数値が悪くても問題無いんだよ と内心思っているからでは無いのだろうか。

免震ダンパは国土交通省が定めた基準があるが、制振ダンパには無い。なんで?
その理由も分からないが、出荷分の7割以上が基準を満たしていないそうだ。
日本の基準が厳しいらしいが。
厳しいから基準をなかなかクリア出来なくて、時間が無いし費用も掛かるしで、NGのまま
知らん顔して出荷。お金返してもらわんとアカンわね、騙された人たち。
しかし厳しいと言っても、根拠があるからその数字なんじゃないの?

技術立国の日本なんて、昔の話なのかな?
神話なんて、とっくに崩れてるわ。恥かしいけれど。
そしてやがて誰も日本のことを信じなくなる。
だから、改ざんをしている連中は、技術やとしての矜持なんか無いのだろう。
日本の、世界の、技術を支えているなんて誇りは無いのだろう。

国交省も、『震度7程度の地震でも耐えられる』等と言うからいけないのだ。
そういう問題じゃないと思うよ。耐えられるとか耐えられないとか、データの改ざんには
何の関係もない。
逆に言えば、震度7の地震に耐えられるなら、基準をクリア出来ていなくてもOKですってことだ。
そんな言い方ないよ。
それならば何の為の基準だ?ってことだ。
そりゃ、ギリギリで造ってはいないというのは分かる。安全率みてるってのも分かる。
でもだからと言って嘘が許される訳ではない。捏造を。

要は、嘘を平気で付きまくっているという行為がアカンでしょってことなんだ。
嘘はいずれバレるのにね。
ダメなものはダメと、きっぱり、毅然と、厳しく、問題にしなければならないと思う。
小さなものならいざ知らず、高層ビルなんかの大きな大きな建物の構造自体が、嘘っぱちの数字で
出来ているのなら、安心して住めないし暮らせない。
数字を誤魔化すって、怖くない?計算間違いしてない?
安心・安全が日本の売りなのに、世界を欺いて日本を貶めようという魂胆か?愚か者。