雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

視野が狭いのではなくて心が狭いのです

2020-02-29 18:13:28 | 日記

昨日だか一昨日だかに ”私、視野が狭いらしい” と書いたけれど、あれからずっと考えてるんだわ。

視野ねぇ・・・視野が狭いとイライラしやすいのか・・・と。

まあ確かに視野、広くは無いだろう。でも視野が狭いとイライラしやすいのか?と、そこのつながりが

今一つ理解し切れていなかった。なので、考えた。

で、行き着いた結論は、私は視野も狭いんだろうけれど、それよりも何よりも心が狭いんだよと。

だから色々腹が立つんだよ。社会の世間のお行儀が悪い人たちに。

 

電車の中で体のデカい人が遠慮も何も無しにデン!と当たり前の様に2人分くらいの場所取って、

何が悪いの?だって体大きいんだもん!みたいに平気で座っていることが気に入らないと言う様な

記事だったんだけれど、結局それは視野が狭いというより、心が狭いから、気に入らないってこと

なんだと思う。

つまり名無しさんは、あなた心が狭いですよってことを言いたかったのかな?と今は思う。

同じことだよね、多分。視野が狭い=心が狭い ってことだ。

それならば、心が狭いとイライラしやすいですよ の意味が理解出来る。

別に開き直る訳じゃないけれど、色んなこと許せない人は結局=心が狭いってことでしょ。

文句があるってことはそう言うことだ。それでいいよ。

 

私は自分の好き嫌いだけで生きているから、自分の物差しで生きているから、自分の中の善悪の

判断だけで生きているから、めちゃ偏った考えをしているみたいだから、おそらく世間の?社会の?

常識?(世間の常識ってなんだ?)と大きく乖離している部分はあるに違いない。

しかし、街中でいくら腹が立つからと言って『あなた嫌いだから』とか『私気分が悪いから

そんなことしないで』と面と向かっては言わないよ、勿論。見ず知らずの人には。

でも、心の中で思うのは自由だよね。

街歩いてて通りすがりのムカつくバカたちに、言葉は悪いが  ”くっそー”  とか  ”いー加減にしーや”

とか、その程度のことなんかいっぱいある。

スルー出来ることは極力気にしないようにはしている。でもたまには心の中で、宇宙の果てまで

飛んで行ってもらう場合もある。心の中でね。それ位しか出来ることは無いから。

放っとけばいいのに、お行儀悪いだとかマナーがなってないだとか、そう言うことにいちいち

反応する自分。難儀な性格だとは思っている。


思い描いていた卒業式とは違ったかも知れないけれど、明日を向いて歩いて行ってね

2020-02-29 16:57:57 | 社会

昨日ニュースを観ていて、子どもたちが可哀想だった。

特に小6と中3。彼ら彼女らは突然、旅立つ晴れの日のはずだった卒業式を、父兄のいない中

在校生たちに、それも離れた場所から歌を歌ってもらって、簡素化された卒業式を余儀なくされた。

泣き出す子、泣きじゃくる子、男の先生がしゃがみ込んで泣いている。

もう今日でお別れなの?明日から会えないの?

そんな映像を観ていると胸が詰まる。どうにも出来なかったの?と言う思い。

一生に一度の卒業式がこんなことになってしまって、結局政府の対応のまずさが子どもたちにまで

影響を及ぼした。

 

強制ではないなんて都合の良い言い方で、各自治体に任せると。しかしそう言われた自治体は、国の

”お薦め”を無視してまで各自強行は出来ないでしょ。これでもし新型コロナウイルス肺炎がそこから

蔓延した なんてことになれば、だから言ったでしょ?休みなさいと と言われるに決まってるから。

子どもたちだけを隔離して、どうにかなる問題でもないように思うけれど違うのかな・・。

この1~2週間が大事なんて急に言い出すなら、もっと早くに関係各所に事前に連絡なり打診なりして

せめて準備の期間を先生たちにも持たせてあげれば良かったんじゃないの?と、まあ部外者だから

言えるのかも知れないが、先生も子どもたちも、そして親御さんたちも、可哀想だし気の毒だしで

昨日は何とも言えない気分だった。

厚労省か文科省か知らないけれど、役人も政治家も怠慢だよ。何も真剣に考えてないじゃん。

昨日も言ったが、行き当たりばったり・思い付きの対策・対応ばっかりじゃん。

結局割を食うのは我々庶民。国民。高い給料を税金から貰ってるんだから、もっと真剣に国民の為に

なることを考えて下さいな。頭良いはずなんじゃないの?

 

改めて卒業式ちゃんとしてあげられないものかしらね・・・と思うけど、いつになるか分からない。

そうこうしているうちに、新しい場所で新しい生活が始まって行く。

子どもたちは明日を向いて行くんだから・・(過ぎたことにいつまでも囚われてないよという意)と

誰かが言った。そうだったらいいんだけれど。

私たちの卒業式、新型コロナウイルスのせいで、ホント変則的だったよね・・・と後年、笑って

言えればいいのだけれど。