雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

試合以外のことで騒ぎになり挙句棄権。何か違う

2021-06-02 06:25:39 | スポーツ

全仏オープンの棄権を表明したのだから、もういいだろうと言う人も居るかもだが

やっぱりどう考えてもイヤな感じ。

何がって大坂なおみのやり方よ。

彼女が人見知りだと言うことも、繊細な人らしいと言うことも、気ぃ遣いなのだろう

と言うことも、クレーコートが苦手でストレス感じるらしいことも、もうほとんどの人は

知っているよ。今更言わなくても。

で、ここへきて『ウツだった』宣言。

 

正直『それで?』と思った。『だから何?』と。

なんで言うの?今言うの?どうして欲しいの?

ずっと私はツラかったと言うことを理解して欲しいと言う意味なのかしらねぇ。

で、大会・他の選手・そして自分の健康のために棄権するのが最善の選択肢だと。

 

『成功よりも自分の幸福度が大事』な人だ。

だから、黒いマスクを着けて黒人差別への反対姿勢を打ち出し、前哨戦では棄権を示唆し

大会を1日延期させ、そして今度は選手のメンタルへの配慮が足らない、なので私は

会見に出ないと突如SNSで表明。

立場を利用して意思表示は十分やっている様に見えるが?

言いたいこと・やりたいことはやって来たよね。

それは自分の幸福度を優先したからこその言動なのじゃないの?

で、鬱ってか?それを今言う。後出しで発表。そして棄権。

何だかなぁ・・・って感じがする。やり方下手だよね。それこそ本当に彼女のメンタル含め

マネージングしてあげられる人が周りに居ないってことの証でもあるのでは?

 

本人もテニスのグランドスラムに出場するってことは、会見がセットだと言うこと

百も承知だったはずだ。テニスをやっている人なら誰でも。

だったら他にもやり方は有ったと思うのに。

折角ここまでも登り詰めたのに、単純に勿体ないと思うんだよね。

テニスに没頭すれば?純粋に試合に勝つことだけを考えれば?と。

ここまで来たのは実力だし、本当に努力して来た結果だと思う。称賛に値するよ。

それは誰もが認めるところでしょ。

だから試合以外のことで騒ぎになるのはホント勿体ない。何か違う、と思う。