オリンピックに限らないのだけれど、やっぱり観ているとドラマがあるなぁと。
人間、良い時よりも悪い時の態度が大事なんだと、つくづくしみじみ思う。
水泳の瀬戸選手って、どうしてああなんだろう。
余裕かまして泳いだら予選落ちしてネットで叩かれ、それを『ムカつく』と言ったらしいが、
叩かれる様なことを自分が先に言ってるんでしょうに。
予選であろうが決勝であろうが、皆必死で自身の持てる力を振り絞って真剣勝負しているん
じゃないの?それを予選だからって、余裕かましてですか・・・。
戦略ミスみたいなこと言っているみたいだが、私に言わせりゃ実力だよ。
あの内村選手も予選落ちした。でも彼は最後の舞台と思って、あらん限りの持てる力を
出し切る努力をしたに違いない。でも神は彼を見放した・・・。
内村選手は、代表を争った相手に『土下座して謝りたい』とさえ言った。
同じ予選落ちでも、えらい違いだ。人間としての差だね。
そして大坂なおみ。
負けた人に追い打ち掛けるつもりはないが、やっぱり、今更、何で?
聖火は大坂なおみだったんだろうって思う。完全なる人選ミスだったとしか思ってない。
負けた後、報道陣対応エリアのミックスゾーンを通らず脇を抜け、すぐに車で会場を去ったと。
すでに途中まで帰っていたが、日本代表監督がチームに電話して説得し、約1時間後会場に
戻り報道陣に対応したと。
大会の規則では、ミックスゾーンを通ることだけが義務づけられている。
通らないと、最大2万ドル(約220万円)の罰金を科される。
しかし、ミックスゾーンでの報道陣対応は義務ではないため、話さなくとも規則違反
にはならない。
本人知らなかったと言っているらしいが、何とでも言える。
良い時も悪い時も、選ばれしものの義務として、大人の対応が出来なければ嘘だ。
ましてや彼女は大金を稼ぐプロだ。自分のやりたいことはするけれど、イヤなことは
スルーなんて、そんなワガママ通用しない。お子ちゃまだ、本当に。
負けて悔しいのは誰も一緒だろう。本当に残念な人だ。
海外の選手で、環境が劣悪だと文句言っている人も居るみたいだが、それは誰に対しても
同じはず。皆同じ条件で同じ競技を戦っている。
参加者が少ないから本当の意味の金だの銀だのでは無いと言っている人も。
でもそれも、参加者が少なかろうが何だろうが、これが今回の東京オリンピックなんだ。
そこで勝った人が間違いなくチャンピオンなんだよ。
文句は勝ってから言え。愚痴や文句は、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
東京、驚異的にコロナ感染者数増えたけど、オリンピックで海外から人がたくさん来たから
じゃないよね?その人たちがコロナ持って来て日本人に移している訳では無いよね?
勿論、関係者含め人口は増えているだろうから、危険度は増すだろうが。
しかしテレビ観ていたけれど開会式の日だって、競技場の周りは人だらけだった。
あんなんじゃ、会場の中に観客入れた方がマシだったんじゃない?と思うほど人で溢れてた。
あえて人混みの中に行って、自分たちで感染者増やしているんじゃないの?と思うありさま。
いつになったら収まるんだろう。
政府はアテにならないから、自分の身は自分で守るべく、自分で考え行動しなくてはね。