ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

温泉寺

2012年06月10日 21時09分04秒 | 社寺まいり
神戸市北区有馬町 黄檗宗 有馬山 温泉寺(温泉禅寺) 本尊は薬師如来。奈良時代、温泉で人々を病から救おうと行基上人が724年に建立。 行基と仁西の木像が祀られ、毎年1月2日の入初式の際に木像に初湯をかけて沐浴を行う。 本堂(薬師堂)は、1576年に火災に遭い、秀吉の正室、北政所によって再建。その後、再び火災に遭い、1782年に現在の薬師堂築造。明治初めの廃仏毀釈によって、温泉寺は廃寺となり、薬 . . . 本文を読む