神境町地車 ~彫刻編~ 2013年08月07日 21時28分47秒 | 地車祭礼まいり 吹田市高浜町 高浜神社 神境(しんけい)町地車 天保13年(1842)制作。 大工 田原太兵衛、田原喜右衛門。 彫師 小松源助勝美、彦治郎、虎吉、大助 他 この地車の彫り物は牡丹に唐獅子が主体ですが、見送り部(後方)に宇治川の先陣争い、佐々木高綱、梶原景季、畠山重忠の武者像、といった新しい題材が用いられています。 市内の地車の中では台座の丈がもっとも高いにかかわらず、下層部の高さが一番低 . . . 本文を読む