ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

成覚寺

2013年08月18日 23時12分20秒 | 社寺まいり
大阪市西淀川区野里 浄土真宗 本願寺派 妙安山 成覚寺(じょうかく) 本願寺教団は8世門主蓮如の時代に摂津・河内地域に教化を広げ、後の大坂本願寺となる大坂御坊を開いた。 その後を継いだ9世実如の時代である15世紀末からは、在地に勢力が浸透し、拠点となる惣道場が次々に開かれた。 本願寺教団は惣道場に本尊となる画像や名号を下付した。 成覚寺は天文元年(1532)創建と伝える。 方便法身阿弥陀如来 . . . 本文を読む