ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

社寺彫物プチシリーズ ~龍編~

2012年11月04日 20時00分32秒 | 社寺まいり

第2回宝塚だんじりパレード詳細

メインMC 笑福亭呂鶴師匠

第1回目午前の部
11:20開始 堤防敷 
パレード順 川面南・川面東・川面西・米谷西・中山寺・小濱・上中筋・丸橋・口谷・小林・大原野中部
パレード終了後ステージ前芝生内へ地車乗り入れ留め置き
休憩・地車自由見学 ステージでは、自衛隊太鼓等演奏
第2回目午後の部
パレード順 中山寺・米谷西・川面西・川面東・川面南・大原野中部・小林・口谷・丸橋・上中筋・小濱
13:15開始 堤防敷~武庫川河川敷
14:15~14:30全町による手打ちにてイベント終了帰路へ

なんや天気が曇り降水確率40%となってますね・・・・・・

今週の社寺まいりは、単独紹介寂しい一品集め第2弾・今回は龍特集

神戸市灘区光圓寺



大阪市東住吉区京善寺



三田市正覚寺



綾部市浄光寺 中井権次橘正貞ですかね・・・木鼻は正忠にも見えますが。



綾部市宝住寺 これは、銘あり、中井権次橘正貞



綾部市隠龍寺



三田市友松寺 丹波住人 上田柏山



三田市安楽寺



神戸市灘区海蔵寺



神戸市長田区金楽寺 佐用郡 和田正則



西宮市鷲林寺



大阪市北区太融寺



神戸市中央区正応寺



亀岡市大圓尊寺



大阪市西成区教善寺



大阪市東住吉区恩楽寺



篠山市如来寺


最新の画像もっと見る

コメントを投稿