穴太寺 2012年11月25日 19時32分43秒 | 社寺まいり 京都府亀岡市曽我部町 天台宗 菩提山 穴太寺(あなおじ) 西国三十三箇所第21番札所 鎌倉時代後期に三十三所観音霊場の一つとして上げられ一遍上人も参詣し逗留。 室町時代には、山門西塔院の末寺になり、室町将軍家足利氏の庇護を受け繁栄も天正年間には、兵火にかかり伽藍は荒廃。その後再興は、17世紀中期以降。 現本堂は、享保20年(1735)棟上 元文2年(1737)完成 本堂彫刻 1737年ごろ 浪花彫刻ぽいですね・・・・ 多宝塔 1804再建 庫裏内欄間 « 平家物語 鵺・彫刻編 その七 | トップ | 平成24年度御幸森天満宮夏... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます