ぶらり紀行

宝塚市近郊の神社仏閣・祭り山車を中心に訪れた様子をレポート

平成24年度御幸森天満宮夏祭礼 猪飼野地車

2012年11月28日 20時48分42秒 | 地車祭礼まいり

大阪市生野区桃谷 御幸森天満宮夏祭礼 猪飼野地車

猪飼野の地名は、昔このあたりでイノシシが飼われていたことにちなむと言われています。猪飼野村内の鎮守、御幸森天神宮は、仁徳天皇が高津宮からたびたび御幸されたために建てられたと言います。
ヒヒの血で染められたとのいわれがあるラシャ地に竹と虎の刺繍が豪華な見送り幕を持つ地車は、明治20年制作で戦後2度の改修を経て現在に受け継がれています。通常6本の擬宝珠(ぎぼし)が8本あること、獅噛みにかませているように見えるお札が特徴です。
御幸森天神宮の宮入時には、地車を担ぎ上げる「担ぎ上げ」が慣わしで、「負けず嫌いの気風」と「強力な結束力」という、昔の猪飼野の若者たちの勢いを今でも受け継いでいます。
生野区HPより

お旅所練りまでの曳行の様子











































最新の画像もっと見る

コメントを投稿