Frany's Yard

Frany's Yardはトリュフのスタッフたちが、アンティークの話、日常の中の嬉しい、可愛い、心地いいことを綴ったミニコラムです。

裏庭日記v1.6

2005-07-17 22:15:18 | 裏庭日記
7月はなんだか雨が多くて、水遣りしなくていいから楽ですね。sabaeです。と思ったら、こっそり雨のかかってなかったオダマキが死にかけです。

今日は京都では、祇園祭の山鉾巡行が行われました。加えて3連休ですから凄い人出で、通勤するのも楽ではないくらい。堪能しました、祇園祭。警官とか。浴衣とか。あと近所のパン屋の行列とか。スゴイぞ、祇園祭。

そんな世間の喧騒から隔離されたトリュフ(実店舗)では、ゆっくりとした時間が流れています。「ここはオンラインショップか?」と思うぐらい。ちょっと庭をいじる時間も取れました。
以前マルツがコメントに書いていた、バラ用のジョウロの写真を載せてみました(後は以前使っていた物)が、コイツがなかなか便利です。首が長いので、棘に引っかかれながら株元近くに手を入れなくてもいいのですよ。水も細めに出るので狙ったところだけに水を遣れます。これさえあれば、以前やっちまったように、ジョウロを突っ込みすぎて枝を折ることも無くなるでしょう。容量も2ガロンと丁度良いサイズで扱いやすい。お気に入りです。

例によって非売品です。店の備品なので・・・。

sabae


Jean Jacques Milteau "Blue 3rd"