前回のエントリで久しぶりの日記を書いた訳ですが、忘れていた事が、(ブログの他に)もう一つあったことを思い出しました。
裏庭です。
元々、内装工事が終われば、庭の工事にも着手する予定だったのですが、内装工事があの体たらくだったもので、まったく手を付けずに放置していたのでした。
昨年の引越ししたときのそのまんまで。
他のものは鉢を移動させるだけだったので問題はなかったのですが、問題はバラです。
バラも鉢植えなので、移動も簡単そうに思えましたが、つるバラなもので、長い枝になると3メートルほどになり、伸ばしたままでは運べません。
結局枝を丸めて針金で固定した状態で運んだのですが、すっかり忘れてそのまま半年過ぎました。
sabaeです。今日は。
植物大好きです。ホントデス。
そんな丸いバラですが、温かくなるとともにすくすくと成長し、蕾を付けるまでになりました。丸いままで。
今年もニームオイルの散布がメインの病原菌、害虫対策だったのですが、他に台所用品で作った殺菌剤とかも使いました。
成果は、黒点病の被害は去年より格段に少ないです。と言っても、去年は被害の出るのが早かっただけで、梅雨時にどうなるかは分かりませんが。
うどん粉病、アブラムシの被害は去年同様殆どないです。チュウレンジバチも産卵はしているようですが、目だった被害は見られません。
問題は、葉っぱの裏側で、葉をレース状に食べる毛虫。アイツです。
去年はあまり見られなかったのですが、今年は大発生。もう葉っぱボロボロです。おかしーなー、去年は殆どが節食不良おこしてたのに。
ニームオイルの濃度間違ってたんでしょうか。それか、鹿ケ谷辺りには虫多いのか?特に毛虫。
近くに疎水の桜並木もあることですし、いかにも多そうです。
見つけるたびに指でプチプチ潰すのですが、休日明けにはびっくりする位の被害が出ています。
これって「休むな。」ってことなんでしょうか?
まさかマルツの陰謀じゃないだろうな?
そんな大騒動(俺だけ)の末に咲いてくれた、ピエールドロンサールの写真です。
例によって一番ましな角度から撮りました。
裏庭です。
元々、内装工事が終われば、庭の工事にも着手する予定だったのですが、内装工事があの体たらくだったもので、まったく手を付けずに放置していたのでした。
昨年の引越ししたときのそのまんまで。
他のものは鉢を移動させるだけだったので問題はなかったのですが、問題はバラです。
バラも鉢植えなので、移動も簡単そうに思えましたが、つるバラなもので、長い枝になると3メートルほどになり、伸ばしたままでは運べません。
結局枝を丸めて針金で固定した状態で運んだのですが、すっかり忘れてそのまま半年過ぎました。
sabaeです。今日は。
植物大好きです。ホントデス。
そんな丸いバラですが、温かくなるとともにすくすくと成長し、蕾を付けるまでになりました。丸いままで。
今年もニームオイルの散布がメインの病原菌、害虫対策だったのですが、他に台所用品で作った殺菌剤とかも使いました。
成果は、黒点病の被害は去年より格段に少ないです。と言っても、去年は被害の出るのが早かっただけで、梅雨時にどうなるかは分かりませんが。
うどん粉病、アブラムシの被害は去年同様殆どないです。チュウレンジバチも産卵はしているようですが、目だった被害は見られません。
問題は、葉っぱの裏側で、葉をレース状に食べる毛虫。アイツです。
去年はあまり見られなかったのですが、今年は大発生。もう葉っぱボロボロです。おかしーなー、去年は殆どが節食不良おこしてたのに。
ニームオイルの濃度間違ってたんでしょうか。それか、鹿ケ谷辺りには虫多いのか?特に毛虫。
近くに疎水の桜並木もあることですし、いかにも多そうです。
見つけるたびに指でプチプチ潰すのですが、休日明けにはびっくりする位の被害が出ています。
これって「休むな。」ってことなんでしょうか?
まさかマルツの陰謀じゃないだろうな?
そんな大騒動(俺だけ)の末に咲いてくれた、ピエールドロンサールの写真です。
例によって一番ましな角度から撮りました。