もう6月に突入しましたが、今年はバラの開花が遅かった分、まだまだきれいに咲いているのを見かけます。
通勤途中にも、きれいに咲かせているお宅や、お店を見ながら、楽しみつつ自転車通勤しています。
sabaeです。今晩は。
と言っても、毎日遅刻寸前で爆走しているので、ゆっくり楽しむことはできませんが。
横目でコンマ2秒、とか。
前回ピエールドロンサールの開花をお知らせしましたが、他の株も開きました。
一番枝の充実した、ピンクスター(一重)がやはり蕾の付きも良く、部分的に豪華な感じになったのですが、いかんせん開花のタイミングがバラバラで、散漫な印象です。
花の持ちも悪いので(すぐ開ききって散ってしまう)もっともっと枝を増やさなければ。
幸い太いシュートが出てきたので、この株は期待できそうです。
問題はホワイトストリーム。成長悪いなぁ。
しかも3株もあるのに、3つ合わせてもピエール1株より見劣りするぐらいです。
他の株と変わらない育て方をしているはずなんですが、碌にシュートも出ないし、病気にも罹りやすい。去年は結構枝を落としたなぁ。
1年目より小さくなったような・・・。
実は剣弁でトゲトゲしてて、花びらもポロポロ落ちるしあんまり気に入ってなかったんですよね。他の子達に比べて。
そんな私の心を見透かしたように、期待通りには成長してくれないホワイトストリーム。
やはり花を育てるには愛情が一番大事なのか。くそう愛してやる。覚悟しとけ。
とまぁ、3年目の5月はこんな感じでした。
まだ枝を固定してないので、地べたや瓦礫の上に転がっている(ように見える)枝や花があるのが悲しい。
バラが咲いたとは言え、今のところ人に見せられる状態ではないので、この冬にはガーデニングに着手するつもりです。なんとか見られる程度にはしたい。それまで
バラ達には我慢してもらうとして、構想を練っています。
sabae
MARIA McKEE
"Life Is Sweet"
通勤途中にも、きれいに咲かせているお宅や、お店を見ながら、楽しみつつ自転車通勤しています。
sabaeです。今晩は。
と言っても、毎日遅刻寸前で爆走しているので、ゆっくり楽しむことはできませんが。
横目でコンマ2秒、とか。
前回ピエールドロンサールの開花をお知らせしましたが、他の株も開きました。
一番枝の充実した、ピンクスター(一重)がやはり蕾の付きも良く、部分的に豪華な感じになったのですが、いかんせん開花のタイミングがバラバラで、散漫な印象です。
花の持ちも悪いので(すぐ開ききって散ってしまう)もっともっと枝を増やさなければ。
幸い太いシュートが出てきたので、この株は期待できそうです。
問題はホワイトストリーム。成長悪いなぁ。
しかも3株もあるのに、3つ合わせてもピエール1株より見劣りするぐらいです。
他の株と変わらない育て方をしているはずなんですが、碌にシュートも出ないし、病気にも罹りやすい。去年は結構枝を落としたなぁ。
1年目より小さくなったような・・・。
実は剣弁でトゲトゲしてて、花びらもポロポロ落ちるしあんまり気に入ってなかったんですよね。他の子達に比べて。
そんな私の心を見透かしたように、期待通りには成長してくれないホワイトストリーム。
やはり花を育てるには愛情が一番大事なのか。くそう愛してやる。覚悟しとけ。
とまぁ、3年目の5月はこんな感じでした。
まだ枝を固定してないので、地べたや瓦礫の上に転がっている(ように見える)枝や花があるのが悲しい。
バラが咲いたとは言え、今のところ人に見せられる状態ではないので、この冬にはガーデニングに着手するつもりです。なんとか見られる程度にはしたい。それまで
バラ達には我慢してもらうとして、構想を練っています。
sabae
MARIA McKEE
"Life Is Sweet"