この冬の寒さは、例年に無く骨身に凍みる気がします。これだけ寒いと仕事以外で外に出ることもあまり無く、唯一の運動といえば毎日の自転車通勤ぐらい。とは言え、昨年引っ越したために、通勤距離が激増。朝からいい運動にも程がある毎日です。カロリーを消費すれば、当然お腹も空くわけで食欲大爆発。寝ても覚めても仕事中でも、食事のことが片時も頭から離れません。
sabaeです。明けまして・・・いや何でもないです。
朝ごはんは遅刻してでも食べるのが座右の銘。
朝食→仕事→昼食→仕事→夕飯→就寝
こんなサイクルの毎日です。獣か。
朝はパン派の生活を長く続けてきましたが、引っ越してから最近まで、ご飯の日々が続いていました。別にパンが嫌になった訳ではなく、単にトースターが無いから、と言うだけの理由です。持って来ればよかった。フライパンでは片面ずつしか焼けないし、魚焼きグリルはパンが魚臭くなりそうだし、我が家のオーブンレンジのオーブン機能は、使い勝手が悪すぎる。自然に朝はご飯となったわけです。
勿論ご飯も大好きなのですが、如何せんコーヒーには合わない。あ、私にとって朝とコーヒーはワンセットなので、パンでもご飯でもコーヒーは必須です。←中毒
パンが無いのなら、コーヒーに合うご飯を考えれば良いと、おかず(朝なのでろくな物は作りません)やふりかけを工夫してみても無理がある。レバー煮込みには合う気もするが、きっと気のせいだ。ああ、やっぱり朝はパンでないと!
トースターを買えば良いだけの話ですが。いや長いこと家電製品を買っていなかったので、何を選んで良いものやら。このままではいつまでもパンが食べられないのでそろそろ決めないと。と言う事でネットで調べたのですが、余計迷ってきた。ピザトーストやグラタンもやりたいので、オーブントースターに絞って調べたのですが、ぜんぜん絞れない。最初は3000円位で考えていたのですが、なんかゴージャスなデザインを見るとふらふら・・・、値段を見て目を覚ます、の繰り返し。情報に翻弄されてはいけないと思いつつ、そこに情報があるととりこんでしまう現代病。イカス海外メーカー製を見ては、徐々に心の中の予算を上げつつも、できるだけリーズナブルな、火力の強い機種を探して何台かをピックアップ。買い物でこんなに迷ったのは小学生のとき以来です。ついでに小学生のように、使ってるところを妄想したりもしてた。以下ピックアップした機種と特徴。
出力切り替え式:
ツインバードTS-4016>日本製。火力300~1200W。3500円前後。
温度調節式:
イズミOT-41>日本製。温度80~230度、1000W。3000円前後。
エレクトロラックスnovaEOT350>中国製。温度95~205、最大250度。7000円前後。
マイナー国産メーカーの、値段と機能がやはりそそります。デザイン的にも悪くないし、中身をどこで造っているかは分かりませんが、組み立ては日本でやっているのは安心できますし。デザイン的には、なんて言うか「トースターにしか見えない」って感じで好感が持てます。
片やエレクトロラックスは流石の北欧デザイン。パソコン画面で見る限りは、値段の割には素敵デザインに見えます。中国製ってのが不安にもさせますが、トースターみたいな単純な機械、普通10年は壊れないものですし、問題ないだろう。エレクトロラックスの製品は、スチームクリーナーと電気ケトル(by toshiba、中国製)を使っていて印象も良い。決められない。
3択問題の苦手な私です。はらたいらか。
現物を見ながら検討することに。
京都駅のそばにできた、大型家電量販店へ行ってきました。
やっぱり実物を見ると違います。
ツインバードもイズミも、通販サイトの写真より良い感じに見えます。これは当然の事。私も商品写真を毎日撮っている訳ですが、実物よりよく見えないように気をつけております。撮りようによっては実物よりもよく見えてしまうのが、写真の怖い所ですからね。もっとも私の場合は、実物の魅力を伝え切れないことのほうが問題なのですが、それは棚に上げておきましょう。あえて言えば、現物のほうが良かったが、それを見ても、買いスイッチが押されるほどではなかったのが残念。
そして今回一番見たかった、エレクトロラックスのEOT350。見つけた!カッコいいー・・・か?
なんだか樹脂ボディーの感じが、思ってたより安っぽい。キッチン家電と言うより、オフィス機器に近いイメージです。シュレッダーとか。とりあえずタイマーのダイアルをいじってみたら、あれ?取れてる?
気がつくと目の前を走りまくり、トースターをいじりまくるガキがいる。こんな風にガキどもにいじられすぎて壊れたようだが、他のトースターは見たところ問題ないので、ちょっと耐久性への不安がつのる。
買う気ゼロに限りなく近い一桁になったその時目に入ったトースター。
サンヨーのSK-WQ3の美しさに目を奪われた。そのデザインと機能性、そしてU字型ののヒーターに惹かれたものの、予算オーバーで早々に候補から外した機種です。U字型だと何が良いのかは分からないけれど。そしたらそれが、値下げされて陳列されている。
買いスイッチON!
超速で買っちまいました。買っちゃったよおい!こんな高機能な機械買ってどーすんの!
翌日早速ピザを打ってみました。
広い庫内が自慢の機種ですが、さすがにピザには庫内が狭いので6枚(マルゲリータとタマネギピザ)連続で焼いたところ、連続で焼いたにも拘らず、全てカリッとよく焼けました。サーモスタットが効きすぎてヒーターが切れっぱなしになることも無く、温度調節式を買って良かったと思った。ネットのクチコミでは、保証の切れる1年を過ぎる辺りでの故障の報告を多数見かけましたが、この調子なら大丈夫かも。かなり気に入ったので、故障しても直しつつ使っていきたい。部品用にもう一台買っとく?
その後トーストやグラタンやお揚げを焼いてますが、問題無く、快適な朝を共に過ごしています。最近気に入っているパン屋さんは、三条御前の「天狗堂 海野製パン所」。夜8時まで営業されているので、仕事帰りに寄れるのはありがたい。大正時代創業の、昔ながらの町のパン屋さんです。
sabae
sabaeです。明けまして・・・いや何でもないです。
朝ごはんは遅刻してでも食べるのが座右の銘。
朝食→仕事→昼食→仕事→夕飯→就寝
こんなサイクルの毎日です。獣か。
朝はパン派の生活を長く続けてきましたが、引っ越してから最近まで、ご飯の日々が続いていました。別にパンが嫌になった訳ではなく、単にトースターが無いから、と言うだけの理由です。持って来ればよかった。フライパンでは片面ずつしか焼けないし、魚焼きグリルはパンが魚臭くなりそうだし、我が家のオーブンレンジのオーブン機能は、使い勝手が悪すぎる。自然に朝はご飯となったわけです。
勿論ご飯も大好きなのですが、如何せんコーヒーには合わない。あ、私にとって朝とコーヒーはワンセットなので、パンでもご飯でもコーヒーは必須です。←中毒
パンが無いのなら、コーヒーに合うご飯を考えれば良いと、おかず(朝なのでろくな物は作りません)やふりかけを工夫してみても無理がある。レバー煮込みには合う気もするが、きっと気のせいだ。ああ、やっぱり朝はパンでないと!
トースターを買えば良いだけの話ですが。いや長いこと家電製品を買っていなかったので、何を選んで良いものやら。このままではいつまでもパンが食べられないのでそろそろ決めないと。と言う事でネットで調べたのですが、余計迷ってきた。ピザトーストやグラタンもやりたいので、オーブントースターに絞って調べたのですが、ぜんぜん絞れない。最初は3000円位で考えていたのですが、なんかゴージャスなデザインを見るとふらふら・・・、値段を見て目を覚ます、の繰り返し。情報に翻弄されてはいけないと思いつつ、そこに情報があるととりこんでしまう現代病。イカス海外メーカー製を見ては、徐々に心の中の予算を上げつつも、できるだけリーズナブルな、火力の強い機種を探して何台かをピックアップ。買い物でこんなに迷ったのは小学生のとき以来です。ついでに小学生のように、使ってるところを妄想したりもしてた。以下ピックアップした機種と特徴。
出力切り替え式:
ツインバードTS-4016>日本製。火力300~1200W。3500円前後。
温度調節式:
イズミOT-41>日本製。温度80~230度、1000W。3000円前後。
エレクトロラックスnovaEOT350>中国製。温度95~205、最大250度。7000円前後。
マイナー国産メーカーの、値段と機能がやはりそそります。デザイン的にも悪くないし、中身をどこで造っているかは分かりませんが、組み立ては日本でやっているのは安心できますし。デザイン的には、なんて言うか「トースターにしか見えない」って感じで好感が持てます。
片やエレクトロラックスは流石の北欧デザイン。パソコン画面で見る限りは、値段の割には素敵デザインに見えます。中国製ってのが不安にもさせますが、トースターみたいな単純な機械、普通10年は壊れないものですし、問題ないだろう。エレクトロラックスの製品は、スチームクリーナーと電気ケトル(by toshiba、中国製)を使っていて印象も良い。決められない。
3択問題の苦手な私です。はらたいらか。
現物を見ながら検討することに。
京都駅のそばにできた、大型家電量販店へ行ってきました。
やっぱり実物を見ると違います。
ツインバードもイズミも、通販サイトの写真より良い感じに見えます。これは当然の事。私も商品写真を毎日撮っている訳ですが、実物よりよく見えないように気をつけております。撮りようによっては実物よりもよく見えてしまうのが、写真の怖い所ですからね。もっとも私の場合は、実物の魅力を伝え切れないことのほうが問題なのですが、それは棚に上げておきましょう。あえて言えば、現物のほうが良かったが、それを見ても、買いスイッチが押されるほどではなかったのが残念。
そして今回一番見たかった、エレクトロラックスのEOT350。見つけた!カッコいいー・・・か?
なんだか樹脂ボディーの感じが、思ってたより安っぽい。キッチン家電と言うより、オフィス機器に近いイメージです。シュレッダーとか。とりあえずタイマーのダイアルをいじってみたら、あれ?取れてる?
気がつくと目の前を走りまくり、トースターをいじりまくるガキがいる。こんな風にガキどもにいじられすぎて壊れたようだが、他のトースターは見たところ問題ないので、ちょっと耐久性への不安がつのる。
買う気ゼロに限りなく近い一桁になったその時目に入ったトースター。
サンヨーのSK-WQ3の美しさに目を奪われた。そのデザインと機能性、そしてU字型ののヒーターに惹かれたものの、予算オーバーで早々に候補から外した機種です。U字型だと何が良いのかは分からないけれど。そしたらそれが、値下げされて陳列されている。
買いスイッチON!
超速で買っちまいました。買っちゃったよおい!こんな高機能な機械買ってどーすんの!
翌日早速ピザを打ってみました。
広い庫内が自慢の機種ですが、さすがにピザには庫内が狭いので6枚(マルゲリータとタマネギピザ)連続で焼いたところ、連続で焼いたにも拘らず、全てカリッとよく焼けました。サーモスタットが効きすぎてヒーターが切れっぱなしになることも無く、温度調節式を買って良かったと思った。ネットのクチコミでは、保証の切れる1年を過ぎる辺りでの故障の報告を多数見かけましたが、この調子なら大丈夫かも。かなり気に入ったので、故障しても直しつつ使っていきたい。部品用にもう一台買っとく?
その後トーストやグラタンやお揚げを焼いてますが、問題無く、快適な朝を共に過ごしています。最近気に入っているパン屋さんは、三条御前の「天狗堂 海野製パン所」。夜8時まで営業されているので、仕事帰りに寄れるのはありがたい。大正時代創業の、昔ながらの町のパン屋さんです。
sabae
お写真、すごく素敵です!!
まだお買い物はしたことはないのですけど^^;洋書をみているような感覚で見させていただいてます。
実物よりもお写真の方が素敵に見えないように撮影していらっしゃるなんて信じられません!!
どれほどお品が素敵になってしまうのか…。
これからもHPの更新楽しみにしております。
そしていつかは素敵なお品を我が家に迎えれるように…^^
ご挨拶が遅くなって申し訳ありません。
お褒め頂いて嬉しいのですが、やはりアンティークの魅力を写真でお伝えするには、まだまだ修行が足りないと感じる毎日です。
ちーちゃんさんの「買いスイッチ」をONにするような写真を撮れるように頑張ります。
これからもよろしくお願いします!