アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】ネタがなくて困る

2015年07月04日 | サッカー観戦
一応、毎日更新を心がけているこのブログですが、今日は出かけていたこともあって、この時間です。
書くネタがあれば、出かける前に書いていったんですけど、書くネタが思いつかなかったので、ブログを更新しないまま出かけてしまいました。
でも、帰ってきても、結局、ネタはなく…。

鹿島の公式サイトも引退試合の話ばかりですしね。
でも、普段の試合の時より、気合い入ったサイト作りになっているのがすごいです。

そういえば、参加メンバーを見ていて、元・浦和の都築の「所属等」の欄がサッカー解説者になっていて笑いました。
今のメインの仕事って、市議会議員なんだと思いますけど、やっぱり、そうは書かないんですかね?
まあ、名良橋とか本田とかもサッカー解説者ってなっていますし、今の職業がサッカー関連以外の人は、みんな、サッカー解説者ということにしている雰囲気もありますけど。

(ダンナより)
weathernewsによると、残念ながら明日は雨のようです。
午前中の方がひどいようですから、まだマシかもしれませんね。

イベント情報を見てみましたが、79年組の同期入団6人のトークショーがあるんですか。
他のクラブもそうですが、この世代はホントにすごいですね。
これに加えて、鹿島では石川と新井場がいますから、なおさらです。

昨年、引退した中田の背番号なんですが、私にとっては5番のイメージが強いんです。
この引退試合でも、復帰してからつけた6番をつけるようですけれど…。

ヤナギは私は好きな選手ですが、不思議とサポーターからは嫌われていないようです。
私は選手の移籍については、残念だと思うことはあっても、それ以上の感情はありませんが、ヤナギの移籍には引き留める声が多かったと思います。
それでも、移籍していったのですが、不思議なのものですね。

ところで、アントンが行く!東京駅~カシマスタジアム ルート案内なるページが出来ました。
クラブの努力は認めましょう。
願わくば、帰りのことも考えてもらいたいですね。
カシマスタジアムの場合は、行きよりも帰りの方が重要ですよ。

そもそも、なんでこのタイミングなんでしょう!?
明日のゲームで初めてカシマスタジアムに来るなんて、ほとんどいないでしょう。

という感じで、全くネタがありません。
引退試合のことばかりで、これで良いんでしょうかね!?
翌週には、セカンドステージが始まるんですけれど…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする