うきうきホ~ホ~

海と山に囲まれた小樽市銭函周辺の動植物、自然を撮っています。

小樽 赤岩散策2

2010-05-30 21:38:02 | 小樽散策

ロックライミングのメッカなので多くのパーテイが来ていました。

中赤岩?の真ん中あたりに登っているパーティが見え、その背後には積丹岳と余別岳の雄姿。

065

遠くに雄冬岬

136

こちらは積丹岬が見えますよ。

137

これから壁に挑む。

141

こちらでも登っている。

200以上のルートがあるとか。

146

この壁には3パーティが挑む。

何処に居るか判るかな・・・

148

ハーケン

各パーティは技量に合わせてルートを選んで1つ攻略すると次のルートへと幾つも登るみたいです。

149

今回は安全なコースで3分の1しか紹介出来ませんでしたがこの他にもホテルノイシュロス小樽裏から崖を登る胎内めぐりがあるので歩いてみたい。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽 赤岩散策1

2010-05-30 21:06:03 | 小樽散策

ここ数日好天が続いていて今日も快晴。

ニセコ積丹小樽海岸国定公園の小樽海岸自然探勝路に午前中行って来ました。

以前UPした秘境オタモイ~祝津高島岬の間にあり、断崖と奇岩が続く散策路で絶景でした。

赤岩は写真右の端の2つ連なる山で標高371mと高い山でもなく、見たとおり表の姿は優しそうな印象の山ですが裏側はロッククライミングの名所で知られています。

クリックして是非UPで見てください。

2004730_005

今日は写真の岩の上に立ちましたよ。

下から見上げると大した事なさそうですが・・・

049_9

今回は時間の関係で赤岩峠から東赤岩方面だけ足を伸ばしました。

峠の駐車場はクライマーの車で一杯で何とか片隅に止め、歩き始めるともう海が見えはじめ散策路には仏像が立ち並んでいます。

150

早速、目に飛び込んできたのは猫岩

063

↑2枚目の写真の下に突き出た岩が上から見ると。

海が透き通って海底まで見えます。

082

不動岩と大黒岩

どちらの岩にも仏像が立っていました。

104

テーブルリッジ?上から日和山灯台・鰊御殿・水族館・ホテルノイシェロス小樽そして紺碧の海とヨット。

112

札幌市街地のビル群が霞んで見えます。

099

それぞれの岩、岸壁には名前が付いていますが判りません。

114

窓岩

120

ボート、ヨットが行き交っています。

131

北大、小樽商大など大学のヨット部の練習ですね。

対岸の増毛山地には残雪が見えます。

079

いつまでも見ていたい。。。

126

赤岩散策2に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする