がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

羽と紙飛行機

2007-05-20 21:54:19 | アニメ
毎週楽しませてもらった「牙」も先週で終わったんだな、と、しみじみ・・・。
ゼッドは描いたので、ノアも描いておこうと。

ゼッド、最後はノアのところに戻ってきてくれないかしら。せっかく、羽を手に入れたんだから!?

  

「ぼくらの」、4話。
保志くんだ。可愛げのない子だったが、子供らしいといえば、らしいか・・・。本音で生きてる感じで。わたしは、好きだった。
や、保志くんが『パパ』なんてセリフ言うから、やられちゃったか!?可愛かったぜ。

作品自体は、かなり問題作?いろいろと、考えさせられる事があって、見応えがある。

  

「Dグレ」は、ひたすらアレンウォッチングを。アレンって苦労人だったのね・・・。
悲惨だと思われるエピソードも、サラっと流してしまえる、この感覚。わたしは、すっきりしないが、分かりやすく、上手くまとまってて、やっぱり、この作品は、出来がいいのかな・・・。

  

さっき観たのは・・・タイトルを覚えてない・・・。女盗賊と、お姫様が一緒に旅をする事になった話。
1話を観て、特に「これだっ」って感じはしなかったが、普通に面白い?何かにこだわってるような空気は感じる。
このアニメは浪川大輔と、たっくんに釣られてしまって観てしまったからね・・・。
あと、メガネの王子様が雨竜に似てたので・・・。どうやら、腹黒みたい。しかも、早々と死んじゃった!?もうちょっとヴュジュアルを楽しみたかったのに・・・。

こんな状態で、果たして、最後まで観る事が出来るのか!?とりあえず、タイトル覚えようね。

  

今日は、まだまだアニメ祭り?そろそろ、アニメ情報番組が始まる。
何か面白そうなアニメの情報があればいいが。(期待はしてない)
ま、今回はゲストさんのトークだけでいいのだけど・・・。

 にほんブログ村 アニメブログへ

6話。声のテーマパーク、や?

2007-05-19 20:36:21 | アニメ
「セイントビースト」、前回に引き続き、魔物退治の巻き~。って、こんなことばっかりやってていいのか!?

  

冒頭では、ルシファーも出てきたー。アニメで見るのは初めて・・・。ああ、あの素敵声をビジョン付きで聴いてしまったよ。

6話は、これだけで十分だと思った・・・。

  

久々に、「毒セイント」も観てしまった。毎回やってくれないかな。

  

ガイが猫と会話してたのが、意外とツボだった。ガイ、あれでも一応、白虎だものね。猫と話すのなんて、わけないさ。うーん、でも、猫がちっとも可愛くないのよ・・・。

  

パンドラ・・・相変わらず、いいわ~。毒はきまくり。あの、白のコスチュームがやらしくて素敵。ゼウス様が脱がしやすいように・・・とか、考えてしまうー。(オヤジ的発想?)

  

毎回、不思議なのは、ゴウ兄さんがアニメだとかっこいい事・・・。どうしても、視線がゴウ兄さんにいってしまう。

ドラマCDのように、はじけてる方が面白いのにな~。CDのゴウってはじけてるよね!?

  

魔物退治の中、ユダが二人の堕天使に会う。ルシファーと、誰だった?(おい)

ルシファーったら、ユダに必要以上に接近。ルシユダ?(と、勝手にカップリング)これ、ヤバいって。

どうやら、ユダ達、厄介ごとに首を突っ込んだ模様。

  

それにしても、ルシファーのショウ速水、あの声を聴くと、とろけそう~。

もう一人の人は、平川さんだよね・・・。アニメで声を聴くのは久し振り。

EDのルカとレイのデュエットに気を取られてて、キャストをチェックしてなかった・・・不覚。


落書きは、無駄なあがきで、ルシファーを。お耽美キャラはダメだー。根本的に持ってるものが違う・・・。


にほんブログ村 アニメブログへ

バトンと今日の出来事。

2007-05-18 20:44:16 | アニメ

もらってきた、バトン・・・。名前バトン。


(1)あなたの名前は?

soraまたは、がっつりさん

(2)あなたの名前の由来を知ってたら教えて下さい。

本名で?産まれた時、目をくりくりさせてたらしく、その時の印象で付けられた。

(3)あなたのあだ名はなんですか?

苗字に“ちゃん”付けなのがあだ名。

(4)こんな名前が良かったとゆう名前があったら教えて下さい。

えりか、か、ゆりか・・・。どっちかになるはずだった。

(5)自分の子供につけたい名前を教えて下さい。

進歩(すすむ)くん。双子だったら、進歩と勇気。

男の子と女の子の双子だったら、キリトと杏里。

ってか、何で双子なんだ!?

あ、総司(そうし)もいいな~。

(6)好きな苗字はなんですか?

簡単な漢字の苗字。山田とか、川田とか。

(7)あなたのまわりにいる他にはあまりいないような名前

苗字だったらDさんとか、Iさん(旧姓)。名前だと、自分の名前の漢字がちょっと珍しいかも!?

(8)バトンをまわす人の名前(何人でもok♪)

興味のある人は是非。

・・・もうちょっとオタク的回答だと面白かったかなー。でも、子供、キリトなんて名前付けられたらグレてしまうかな?

  

さて、今日の出来事。

アニメイトに行っただけ・・・。キャラグッズをチェックしに行ったら、お目当てのが早くも売り切れてて、テンション下がった・・・。

仕方ないので、「BLEACH」のプラスチックカードが入った食玩を3つ買った。

1個目、一角、2個目、コン、3個目、真子。うん、ハズレ無しだ・・・。

一角が出た時、もしかして、弓親も!?という、淡い期待を抱いていたが、さすがにそれは無かった。

本音を言えば、雨竜と雨竜パパのが欲しかったりもするの・・・。一護や、もちろん弓親も。

でも、これ以上、買ってたらシロちゃんばっかり出てきそうで・・・。なぜか、シロちゃん率高い。

これで、ガマン。

  

落書きは、なんとなく、やまもっちゃん。描いてるうちに思ってるのとは、違う方向にいってしまって・・・。なんとか、かんとか描いた。しかし、この服の色はどうよ。


男の子。

2007-05-17 19:34:15 | ヤマトナデシコ七変化

毎日、気付けば長文。今日は、短めにーー。

  

今日の落書きは、「ヤマトナデシコ七変化」で、一番好きだった男の子、雪之丞くん。

よく(!?)、女装させられてたので、女の子な感じで。

本人はむっちゃ、嫌がってたので、たまには、進んで女装するようなエピソードもあったら良かったな~。(って、それでは、別な人になってしまう)

  

雪くんは、美少年だけれども、他のキャラと違って、庶民的な所も。親しみやすいキャラ。

モテるくせに、女の子より、動物に興味を持ってるようで、こういう、お約束的設定は、かなり、ツボ。

そして、一番、いじられる。ドラマCDでも、いじられてたねー。もー、可愛いんだからー。(はいはい)

  

そんなわけで、今日は、短めにノロケてみました。(はいはい)

  

あ、声は、いつもヒロくん(下野紘)かと思ってしまうほど、似てた・・・。

山内悠椰さんって人だけど、最近、声優さんにわりと詳しくなったわたしも、初めて聞く名前で・・・。

可愛くて、キャラにも合ってて、良かったので、また、声を聴く機会があればいいな~。

にほんブログ村 アニメブログへ



今日はガラ艦でv

2007-05-16 16:54:28 | アニメ
こんなアニメに出会えるとは・・・長生きするもんだ。

愛してるね、このアニメ。

「ガラスの艦隊」・・・。



かなり無茶苦茶、作ってる人は本気なのかと疑った。

1話では、最後に主人公が出てくるしまつ。こんな演出、今時流行らないんじゃ?と、この時点では思った。

しかし、もったいぶって登場しただけあって、主人公(クレオ)、大物だ・・・。

いちいち、セリフがいい。ばかばかしくて、いい。いや、かっこよくて・・・。

「オレのポッケトに入れてやるよ」って聞いた時は、身体に衝撃が走ったね。

入れるものなら入りたいよ・・・。(かなり本気)



クレオと対になってるヴェッティも、初めは策士過ぎて好きではなかったのに、最終回、人間くさくなって、しかも、素敵キャラにチェンジ?一気に大好きになった。

毎回、冒頭で語ってくれた、ミシェル。アホな男どもを相手に、頑張ったね・・・。わたしは、1話からずっとミシェルスキーだった~。

ほとんど、好きキャラだったこのアニメ、みんな個性的だったー。キャラだけ見てても楽しい。

や、でも、嫌いなのもいたけどね。好きなキャラばっかりだったら、逆につまんないと思う。



で、腐女子のための萌え設定も・・・。ヴェッティ、微妙にBLキャラ。本編でも、少しそれっぽいシーンはあるが、ドラマCDでミエミエなのも・・・?

どこを取っても楽しめるけど、最終回が良かったねー。クレオもヴェッティも。



ラストシーンでは、素敵な絵を見せてもらって、観て良かったー、って嬉しくなった。思い出すと、目頭が熱くなる・・・。(ちょっと言い過ぎ?)

たぶん、誰もが面白い、って言うような作品では無いと思う・・・。むしろ、穴が有り過ぎる気も。

でも、愛しい。



今、アニメチャンネルで、放送が始まったり、再放送したりしてるので、、機会があれば、観てみて、愛してみませんか!?(何気に勧めてる)



落書きは、メイドキャラのシルア・・・。お茶も入れるけど、戦艦も操縦する。スーパーメイドさん。

彼女が出てくると、微妙にテンションが上った。やっぱりメイドさんはいいね!?


にほんブログ村 アニメブログへ

3話と?話。

2007-05-15 19:57:59 | アニメ
「ぼくらの」、3話。ずっと、お葬式・・・。肩に何かが乗ってるような感じが・・・!?

ちょっと重い展開。このアニメを観る人を選ぶのかもしれない。わたしは、好きだけど・・・。

  

1話を観て、阪口大助さんが、主人公?と思ったら、2話で死んでしまう。がっかり。

でも、まだ、保志くんがいるから大丈夫。ひねくれた感じのキャラもお似合いね。と、嬉しそうにしてたら、次回は、彼が死ぬ番のようで・・・。

わたしの見所がどんどん減っていってる・・・。最後まで、観る事が出来るのか、このアニメ!?

ってか、わたしに対しての嫌がらせ?

さてさて、どうなる事やら・・・。

  

「Dグレ」を、「ぼくらの」と「牙」のつなぎで観る。

何話か分からない・・・。

相変わらず、出来が良いね。

ジャンクな方が好きなわたしは、ちょっと居心地が悪かったりも・・・。

うん、でも、アレンが可愛いから・・・このアニメはそれだけで観る価値あり。

 

で、最近になって知った事実がある。あの、ポニーテールの人が男だったという事。

本編は観てなかったけど、CMはよく観てた。そして、あの人は女なんだとずっと思ってた。

そしたら、友達が「男だよ」と一言。オ・ト・コ!?

内心、少し、がっかりしたわたし。何故だろう・・・。

  

「Dグレ」?話で、初めて声を聴く。ほんとだ、男の声だ!

知らずにこの声を聴いてたら、腰抜かしてたかもしれない。

・・・それはそれで、面白いかもしれないが・・・。

  

落書きは、女の人だと思ってた人。

またまた、こんなになってしまって・・・。それこそ、ファンの人が見たら腰を抜かしますぜ。

 にほんブログ村 アニメブログへ

51話。どこかで観たような・・・。

2007-05-14 16:11:44 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志
「牙」、最終回。丸く収めた感じはするものの、最後はどうなったのか、よく分からなかった。そんな大人の人って、わたしだけ??

  

ゼッドがタスカーに取り込まれ、乗り移られる。今度は、ゼッドが暴走。

ここで、誰がゼッドを救うのか!?っていうのが、わたしの一番の関心。

一昔前のアニメなら、ヒロインの出番なんだろうけど、それは無かった。

腐女子的には、やはりノアなのだけど、ノア、助けるどころか、半殺しにされかけるし、なんてこった・・・。そこまでやるとは正直、思わなかったよ。

そのあと、今回、唯一の死亡者、ジーコ様。霊(?)になって、ゼッドを説得。少し、戻りかけ。あれ、ジーコ様なの?でも、完全には、元に戻らないようで。

  

正気を取り戻しかけたゼッドが呼んだ名前は・・・「アミルガウル」・・・。そうきたかー。そうだよ、アミルガウル、無敵だよ。もう、半目開いちゃってるからね。

なんと、アミルガウルと協力して、タスカーをやっつけちゃう。

そして、一件落着?と、思ったところで、今度は、ゼッドがアミルガウルに勝負を挑む。

男の子の考えてる事は、分からんわ・・・。

  

そこで、とりあえず終わり、ちょっと先の話になり、みんなが何故だか、浮かない顔をしてる。どうやらゼッドが居なくなったらしい。

って事は、ノアと一緒に、自分たちの世界に帰ったのか!?そう、こうでなきゃー。

と、喜んだのもつかの間、ノアしか居ないし。しかも、元のメガネっ子に戻ってて、記憶を無くしてるような感じ。

ゼッドはどこ?アミルガウルに勝負を挑んで、負けて死んでしまったのか?や、次の画面で、出てきた。どっか、別の世界にいるみたいで、なんだか、アミルガウルと合体したのか、羽が生えて空飛んでるし。

どうなってるの??

でも、これで終わり・・・。

  

驚きは、いろいろあるけれど、ギンガが出てきたのが一番びっくりさ。死んでなかったの!?いや、先週、死んだはず。今週はお葬式やってたし、って、それは別のアニメです。中身の人が同じなだけ。

ロベス様が相変わらずなのも良かった。最終回、出てきてくれたのも良かった。

ミッキー、大人になったね・・・。もう、わたしのミッキーではないのね。(元から、あなたのものではありません)

そんなこんなで、1年間、楽しませてくれた「牙」、ゼッドとノアが最後に一緒じゃなかったのが残念だったけど、始まった頃の、悲惨なストーリー展開からは想像できないような、無難な終わり方だったので、良かった・・・。

  

それにしても、最終回を観て、「クラスター」を思い出したおめでたい人はわたしだけかしら・・・。いや、なんとなく・・・。


にほんブログ村 アニメブログへ

キャラソン予約。

2007-05-13 19:39:48 | 声優・キャラソン

またまた、アニメイトに予約しに行く。おとといぐらいに行ったばっかりなのに、一緒にやれよ、って、自分でも思う。

ふと、友達情報で、ウルキオラのキャラソンが出るよ、ってのを、思い出し、昨日、ネットで調べてみたら、ほんとに出る。しかも、来月だ。早い。

もちろん、買うよ。浪川大輔が歌ってるもの。

  

で、アニメイトに行く。

今度は、アニメのタイトルではなく、キャラの名前か・・・。と、かなり、ドキドキ。むしろ、重い気持ちになってた。

そしたら、天の助け(!?)、予約カードが用意されてるではないかー。ラッキー。

そのカードをレジに持って行くと、店員さん、「一緒に、グリムジョーのも出ますが、そちらはよろしいですか?」と聞いてきた。

え、グリムジョーは好きだけど、歌は聴きたいほどでもないし・・・と、頭のなかで考えが回ったあげく、お断り。

それにしても、店員さん、面白いわぁ。予約する人、みんなに聞いてるんだろうなー。結構、気恥ずかしいだろうな。

  

あと、ネットで、もう一つ、見つけた。

某、お子様向けアニメのキャラソンを歌ってるのを。

これはさすがに、アニメイトにも置いてなくて(たぶん)、ネットでお取り寄せ~。

  

落書きは、その某、お子様アニメの彼を・・・。って、これは分からない。

どうやら、主人公の女の子が憧れてるらしけど、これでは、憧れようがない。

ダメだー。

にほんブログ村 アニメブログへ

5話。早くも・・・

2007-05-12 19:47:07 | アニメ
「セイントビースト」、あー、「セイントビースト」か・・・。

って、早くも飽きてきたか!?いやいや、毎回楽しく観せてもらってるよ。

  

さて、今回から、六聖獣さんのお仕事が始まる・・・。下界で何かが暴れて、人間を襲ったりすると、退治します~、みたいな。

でも、その何かってのは、もともとゼウスが仕掛けた罠で、ユダがそれに気付き始める。で、後で、えらい事になるんだよね。

  

今回は、妖樹ってやつが大暴れ。・・・木は移動できないから、大暴れはしないか・・・。

枝がびよんって伸びて、人間に巻き付き、精気を吸うって感じ。木の側を子羊が通りががって、捕まるところが、妙に可笑しかった・・・。ここ、必見!?

あと、ガイとシンとレイが、わざと捕まったんじゃないかと思われるシーンもあったり。みんなで、勝手にBLもどきやってるし。

  

5話の見所ってのが、いまいち分からないのだけど、今回、アニメでは初のカサンドラ~。なかなか素敵。パンドラと二人で、嫁いびりしてる感じで楽しかった。

あとは、ほとんど、妖樹退治で・・・。わたしってば、何を観てるんだろう・・・。いやいや、まだまだ、これから。

  

落書きは、お魚くわえたドラ猫・・・。

友達(マヤ)がいなくなってしまったので、なんだか、大人しくなってた。

・・・大人しくしてると、まあまあ可愛い。(まあまあ!?)

にほんブログ村 アニメブログへ





マジプリDVD予約。

2007-05-11 19:51:55 | マージナルプリンス
オリジナルの話が入る7巻だけ・・・。発売は、7月19日。

今、アニメイトでは春のAVまつりをやってるので、予約して、内金を払えば、抽選券がもらえる。

いざ、予約、と、お金を下ろし、張り切って行ってはみるものの、店員さんに、アニメのタイトルを言うのが恥ずかしい・・・。

っていう事、みんな経験ないかな~?

なんとか、予約してきたけど・・・。抽選券もゲット。

でも、11話も観てないので、11話の入ってる6巻も欲しい・・・。できれば、全巻欲しい・・・。

ふ、貧乏が憎いや。

   

今の興味は、7巻のジャケットが誰になるか、って事。最後の巻なので、ユウタな気はするが・・・。

希望はエンジュ。

って事で、落書きはエンジュっぽいのを。なんか違うけど、気にしない、気にしない。

にほんブログ村 アニメブログへ