がっつりさんの日々

がっつりさんこと、soraが、アニメの感想(時々、漫画や声優さんの事も)、落書きと共に語るそんなブログ。

温故知新5

2007-05-10 20:17:03 | アニメ

マイナー好きのがっつりさんだけど、実は、人気のあった作品を採り上げてたり・・・。

   

「ひぐらしのなく頃に」・・・。

ゲームのアニメ化というのは、少しも気にせず(ゲームやらない人だからね・・・・)、設定に惹かれて観るようになる。

   

昭和58年、ひなびた村で起こる殺人事件・・・っていうような、レトロで、ムード満点のホラーだと思って蓋を開けると・・・

女の子がいっぱい出てきて、定番の、ハーレム状態の男の子も出てきて、あれ、ホラーじゃなかったっけ??

ま、これはこれで可愛いからいいか・・・と、受け入れてしまう自分。

ほんとに、このまま、“萌え~”なまま、終わってくれても良かったかも知れない。

   

しかし、事件は起こる。バッド、注射器、鉈・・・etc。殺しの道具も様々。

でも、パラレルワールドみたいになってて、主人公が代わると、それぞれのキャラの性格が変わってたり、こういうのが苦手なわたしは、ちょっと混乱しつつ観る。

最後に、今までの話が繋がってたりして、ああ、なるほど、って感じにはなったかな??

何度か観ないとね・・・。ってか、ゲームやった方が早い?

   

話も、凝ってて、観てたら面白いと思うけど、残念なのは、設定の年代っぽくなかったって事・・・。昭和な感じではなかったなぁ・・・。公衆電話ぐらい?

   

キャラは、みんな可愛いかったな~。

男の子キャラの圭一くんも可愛かった。声も、保志くんだったので、満足~。

   

落書きは、レナちゃんで。女の子の中では、彼女が一番好きかな・・・。

可愛いのに、ちょっとオヤジな一面(!?)があるのもグー。


にほんブログ村 アニメブログへ


50話。

2007-05-09 20:16:22 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志

「牙」も最終回が近い。収拾がつかないんじゃないかと思ってたが、この展開なら、無難に着地しそう?

    

いや~、やってくれるね、ノア。ここまで、壊れてくれれば、何も言うまい。

結局、ノアって、ゼッド大好きっ子だった、って事なのね・・・。

    

ノアに憑依(?)して、タスカー復活。これで2回目。それでも完全体ではないようで。

だって、タスカーの本命はゼッドだもの。そうでなければならない。ヘタレ主人公、最後に来て、それらしくなってきたか!?

   

暴走したノアがいろんな意味で、なんだかすごくて・・・。

でも、なんでイメチェンしたのか、分かったような・・・。

だって、あの、ぽやんとしたメガネっ子に憑依して凄んでも、ちっとも怖くないものね。

え、違いますか・・・?

   

50話は、ノアがタスカーに憑依されながらも、ゼッドに助けを求める。ゼッドも、ノアをタスカーになんか渡すか、みたいになって、そこがよいの~。

結局は、ゼッドとノアの友情物語なのね。

・・・腐女子は友情だとは思ってないだろうけど。ええ、わたしもです。

   

落書きは、ゼッドかノア、どっちかの回想シーン。(どっちかって・・・)

ノアがチョコを半分こし、大きくなった方をゼッドに渡す。ゼッドはノアの気遣いもおかまいなしに、チョコを食べちゃう。

とういような、シュチュエーション。それぞれ、らしさが出てるね。それに、ちびゼッドとちびノアが可愛い~。


にほんブログ村 アニメブログへ

無駄にいろいろ聞くバトン・・・って・・・

2007-05-08 20:08:17 | アニメ
もらってきたバトンに挑戦。素性がバレそうなバトン・・・。

   


無駄にいろいろ聞くバトン

●無駄に色々聞きたいんですけど良いですか?
無駄の中にこそ宝がある・・・とか誰かが言ってたような・・・だっけ?(質問するなよ)

●お名前と年齢は?
がっつりさんとか、soraとか、年は17歳ですv おいおい(by.井上喜○子)

●今何してますか?
誰もがこの質問に答えてると思うのだけど、真意はいかに!?

●好きな色の組み合わせは?
緑と白(地味だね)

●ピアス何個あいてる?
あけてない。

●好きなキャラクターは?
今現在では、「アンジェリーク」のユーイ。(ピンポイントで)

●中学と高校で入ってた部活は?
中学ではバレーボール部、高校は華道部。

●アイマスクと手錠ならどっちが好き?
手錠・・・。意識的に顔に何かを置かれると怖い。美容院のシャンプーでは、顔に何もかけずに洗ってもらってる。でも、手錠も好きってわけじゃ・・・。

●煙草吸ってます?
吸わない。

●好きな化粧品のメーカーは?
オルビス?

●マックのポテトは好きですか?
好き。

●昨日の晩御飯覚えてますか?
うどん。豆腐。キムチ。ビール(モルツ)。

●好きな雑誌は?
もちろんBL雑誌。花音とか、いろいろ。

●電話派?メール派?
最近は、メール。電話は苦手・・・。

●好きなコンビニはどこ?
特には・・・。

●甘い物好き?
好き。

●お酒強い?
普通。家族は、強いみたいだけど。

●一番最近聞いた音楽は?
忍足侑士さんの歌。(キャラソンじゃん)

●フェチとかあります?
意識はしてない・・・。

●好きなブランドは?
あわしま堂の和菓子・・・え、違う?

●子供好き?
大きな声を出されると苦手かも。

●今頑張ってることってありますか?
家事・・・。(うそっぽい)

●疲れました?
いえいえ。

●そうですか。
はい・・・。

●でわ、お疲れさまでした。 無駄に色々聞きたい人3人にまわして下さい。
けろちゃん
KAGURAさん
イオさん
・・・あと、無駄にいろいろ答えたい方は是非・・・このバトン、結構、面白かった。

   

昨日は、ビール飲みつつ、「BLEACH」観てたね。態度の悪い視聴者?アニメって、作るの大変なのに。

北の方では、桜がまだ残ってるかな?と思って、散る桜と白哉兄ちゃんを。昨日、出てたしね。


ブログランキング・にほんブログ村へ

雑談・・・。

2007-05-07 23:16:20 | アニメ
スパコミでゲットしたブツを友達が持って来てくれた。

お土産に買ってきてもらった上に、持って来てもらうとは・・・。

  

山ヒバ本3冊、土新が1冊、銀土が1冊・・・。これだけ、同人ショップに売りに行けばいくらになるかしら?なんて事は思ってるような、思ってないような。

思ってないってば。

  

昨日観たアニメについてもちょっこっと・・・。

「ぼくらの」、2話。主人公だと思ってた少年、死にました。あれれ、声、阪口さんだったのに。これで、出番なしですか!?

と、おおまかなストーリーはHPの解説とか読んで知ってたんだけど、観てるとほんと、ドキドキしちゃう。

敵のロボットも3Dで、うにゃうにゃしてて、何だか怖い。

石田彰も変なキャラで出てきた。もしかして、このアニメが終わるまでに、石田彰の声を一番聴いてしまうかもしれない。

ちょっと「GANTZ」っぽいドキドキするアニメだ~。こういうの好き~。

  

アニメ情報番組も観る。

「グレンラガン」の特集(?)で、メインで出てる声優さんが作品について熱く語ってた。

CMを観ても、面白そうなのに、いつの間にか始まってて、見逃してしまってる・・・。再放送を待とうか・・・。一年後に観るのか!?

でも、面白そう、というか、楽しそうで良さそう・・・。

  

落書きも、何か描こうと思いつつ、実は、相当、眠くて描けなかった・・・。

でも、寝る前には、お土産の同人誌を読む。やはりね・・・。


 ブログランキング・にほんブログ村へ

ダークホース

2007-05-06 19:11:09 | 声優・キャラソン
あな馬ってやつ?これが来るとは思わなかった・・・みたいな。でも、無意識に手は出してる。

  

古本屋でキャラソンがすごく安く売られてて、なんとなく買う。聴いてみたら、すっごい低い声で歌ってる・・・。二小節ぐらい聴いて止める。そのまま封印。安かったから別に、痛くもかゆくもないわ。

  

あ、この歌、歌ってるの、「クラスター」で、エマ先生をやってる人なんだ。ちょっと聴いてみようか。

で、聴いたのが、封印してから半年以上経ってから。(たぶん)

頭の中で、エマ先生が歌ってるって思うと、あんなに拒否した歌も難なく聴ける。

むしろ、うっとりした。

  

うっとりと聴いたのは、「テニプリ」の忍足のキャラソン。今では、アルバムを買い込み、毎日、聴いてる。

声は、やっぱり低い。エマ先生と同じ人とは思えない。でも、7曲目とか、(声が)エマ先生っぽいよ~。(はいはい)

  

わたしの好きな声優さんに、この人が来るとは思わなかった。しかも、かなりお気に入りのよう。

木内秀信さん。

まさに、ダークホース。

  

落書き、エマ先生の若い頃(笑)。

いや、今も若いんだろうけど、すごいボケが入ってるような気がするから・・・。(天然ではないのね)

にしても、わたし、エマ先生ってすごく好きってわけでもないのに、何故こんなに熱くなれるのか・・・。

大好きなアゲートとか、ベリルだと、どうなる事やら・・・。


にほんブログ村 アニメブログ 声優へ



4話・ゼウス様はお見通しv

2007-05-05 19:53:35 | アニメ
「セイントビースト」叙事詩~、じょじし・・・わたしは、発音できない・・・。

  

4話で、そういえば、六聖獣を決めてたんだっけ、という事を思い出す。1話からずっと、六聖獣騒動だったんだ・・・。

こんなペースで終わるのだろうか・・・。ってか、何話ぐらいの予定なのかしら。今更・・・。前回のシリーズは、6話で終わったので、観るのがラクだった。

  

冒頭は、キラマヤで・・・。マヤ・・・なんだか、ナチュラルにすごい・・・。可愛らしさを振りまくのは、天然なのか!?

そんなマヤに、キラはやられっぱなし。

  

この二人は、天界を去る事に・・・。山の頂から、雲の下に、レッツバンジーって感じで飛び降りると下界に行けるんだって~。

こんな描写はCDで聴いててもピンとこないけど、アニメだと映像が付くから分かりやすいね~。

  

さてさて、シヴァが召喚(?)した、魔の森の魔物、さっそく、シンを狙うけれど、ユダにあっけなくやられてしまう・・・。何だったの、あれ?

  

そう、六聖獣になるため(みんななりたがってそうでもないが)、聖なる頂を目指し、ダッシュ。

どうやら、先着順で六聖獣になれるらしい・・・。(って事はなかったが)

途中、マグマがグツグツのところとか、巨大冷凍庫みたいなところを通って、全員、聖なる頂に到着~。

  

そこへ現れたのは、ゼウス様。ホログラム風です。

「わたしは、すべてを見ていた~」、って事で、ズルしたシヴァは六聖獣になれず、飛ばされてしまう。哀れ・・・。根はいいやつなのに。(たぶん)

  

更に、すべてをお見通しのゼウス様、ユダには唇に癒しの力を、ルカに指に、触れたものの心が読める力を・・・。

どちらも、二人が望んだ事だものね。シンとレイ限定だけど・・・。

で、六聖獣も決まったし、次回からは・・・下界の話?って、ドラマCD、聴いてるんじゃ・・・。あまりの、CDの多さに、もう、どこがどこだかか分からなくなってる。

  

落書きはユダ・・・でも、見なかった事に・・・。うー、なんなんだよ、これはー。

ユダ、耽美な顔してるくせに、妙にマッチョ。いつも気になる。


にほんブログ村 アニメブログへ


最終回、目指せスーパーレディ

2007-05-04 20:18:58 | ヤマトナデシコ七変化

「ヤマトナデシコ七変化」、遂に、最終回ーー。

相変わらず、笑ったり泣いたりで、ちょっびっと泣いてしまったよ・・・。

  

スナコちゃんのおばちゃんが帰ってくる。あさってのパーティーに、レディになったスナコちゃんを、どうしても連れて行きたい・・・。

が、相変わらずの半分引きこもりで、ドレスなんて見向きもしないスナコちゃん。

レディにならなくても、お料理も掃除も出来るし、いいじゃんという、みんなのフォローにおばちゃんは、「わたしは、スナコちゃんを主婦にしてくれとは言ってない!」の一言。ごもっともで・・・。

  

スナコちゃんは、ドレスを着る代わりに、おばちゃんと家事がしたいと言う・・・。

おばちゃん、お金持ちで、キャリアウーマン、家事なんてして事がない・・・。

主婦モードに変身するものの、何故か、メイド姿。

  

いつの間にか、スナコちゃんがレディになる話から、おばちゃんが主婦になる話に・・・?

  

スナコちゃんと、おばちゃんって、とっても仲良しで、素敵だ~。

おばちゃんのダンナ様が死んだ時、悲しんでるおばちゃんに、「スナコは子供だから、おばちゃんの分まで泣いてあげる」と、泣くスナコちゃんに、おばちゃんは、「レディの涙は、とっても綺麗なの、だから、誰にも涙を見せてはだめ」と言う。

この二人の絆に感動しちゃったよー。いい話だー。

  

おばちゃんの主婦修行は置いといて(置いてていいの!?)、結局、スナコちゃんはおばちゃんのために、レディを目指す。

そして、ドレスを着てパーティーに・・・。

でも、相変わらず、ちびモードで、マントを羽織ったまま。それでも、おばちゃんは、スナコちゃんが来てくれて喜んでた。

  

最後に、階段を踏み外したはずみに、マントが取れ、素敵なスナコちゃんの姿が・・・。

が、助けようとした、恭平のアップを見て、綺麗なのに、鼻血・・・。やっぱり、スナコちゃんだ・・・。

  

そして、スナコちゃんは、スーパーレディを目指す!

  

とっても、キュートなアニメでした~。

たぶん、女の子と男の子が見るのでは、感じ方が違うと思うけど・・・

とりあえず、女の子は必見!?

   

さて、スパコミも終わったみたいで・・・。突撃してた友達も、山ヒバの新刊を持って帰ってきた頃?あと、銀土もしっかり買ってきてくれたようで・・・。いいって、言ったのに(笑)。

来週は、大阪だそうで・・・。旅費で、CDがいっぱい買えそうだぞ・・・。





わたしのイチバンバトン

2007-05-03 19:51:31 | アニメ

またまた、バトン~。ご指名ありがとう~。


"わたしのイチバンバトン"

01.アニメと言えば?

「デュエルマスターズ」  一番沢山、観てるアニメかも。


02.コミックといえば?

「JOJO」シリーズ  ゴゴゴって感じで・・・。


03.声優といえば?

斎賀みつきさん  声も、ヴュジュアルも好みなんだけど、問題は、同性だという事・・・。


05.曲といえば?

ユーイのキャラソン  可愛すぎてやられっぱなし


06.ゲームといえば?

NOVAうさぎのタイピングゲーム  やってると楽しい。


07.ラジオといえば?

特には・・・


08.サイトといえば?

アニメチャンエンルのサイト  一応、新番組チェック


09.雑誌といえば?

BL雑誌を貸してもらってる


10.アイスといえば?

抹茶とラムレーズン (二つかよ!?)


11.前の人のQ12といえば?→『思い出といえば?』

大昔に専友とアニメスタジオめぐり


12.次の人に聞きたい質問は?→『漫画家といえば?』


13.次に回す人5人

マイミクさん、見てたら・・・。

あれ、04が無い・・・。わたし、飛ばしちゃったか!?

  

で、落書きは、最近イチバン気になる彼。もちろん、資料なんてないので、こんなんになりましたが。ツッコミはナシね~。

ほとんど観た事がないので、わたしの中のイメージで。わたしには、こう見えたと。

  

そして、スパコミも始まったねー。といっても、やっぱり行けないのだけど・・・。

でも、友達が突撃してるので、今回もお土産をワクワクしつつ待ってる。

山ヒバ本の新刊だ~。春コミで買ってきてくれた山ヒバ本、同人ショップで、ガラスケースの中に入れられ、5000円で売られていた・・・。おいおい。

あ、あと、銀土はいいです・・・。おいおい。





温故知新その5

2007-05-02 19:53:19 | アニメ

観てたような、観てなかったような、でも、ちまちまと観てた・・・。そして、結構、好きだった事に気付く。

「砂ぼうず」・・・。

  

舞台は、かなり未来で、核戦争後の東京。東京は、東京砂漠とよばれている。弱肉強食がはびこる世界・・・。

って、これは(一部)北○の拳とダブってる?

しかし、主人公(砂ぼうず)はダークヒーロー。どちらかというと、ワル。

ただ、上手い事やってやろうと思ってるのに、相手の方が一枚上手で、やられっぱなし?

不器用な感じでもないのにね・・・。

  

考えてみると、砂ぼうずって、身近にいそうな、等身大のキャラだったような・・・。

共感できる部分もある。それはちょっとずるいんじゃない?とか思いつつも、人間って、こんなのもかも知れないって思ったり。

本音で生きてるんだろうな・・・。

  

だからといって、ヒューマンドラマってわけでも無いと思う。

このアニメは、ミリタリーオタクのアニメだ!(きっぱり)

ミリタリー好きな人は必見!(わたしの周りでは2人だけだが)

でも、武器とか、凝ってたんじゃないかと。好きな人はたまらんはず。

あと、適度にお色気もあって、大人向けな感じ。そう、ルパ○みたいな。

  

何故に、このアニメが好きだったのか・・・それは、飾らず、ありのままだったから?観てても、疲れなかった。

ホメてる感じだけど、お勧めはしないでおこう・・・。

  

落書きは、砂ぼうずに弟子入りした小砂ちゃん。一度、描いてみたかった。まだまだ、ナインちゃんだけど、関東一のボインちゃんになる予定!?

最後の方は彼女の活躍がすごかった。

そういえば、砂ぼうず、主人公のくせに、しばらく出てこなかった事があったような・・・。

変なアニメ・・・。




49話。

2007-05-01 12:17:55 | 牙-KIBA-/鋼鉄三国志
「牙」も終盤。上手くまとめてやろうという気持ちが見え隠れしてる!?

  

ヘタレゼッドは、相変わらず、ヘタレてる。

ノアは相変わらず、クールに決めてるつもり。

  

テンプラーからは、じじい(ジーコ様)とロイアが手助けに来てくれるが、状況は変わらず。

ゼッド母(サラ)は、ゼッドを見つけ、ちょっと一芝居(?)を。

「あなたのために、食事を作ってあげるわ~」みたいに、ゼッドを誘い、料理に毒を盛る。でも、むちゃくちゃバレてる。

毒を盛る時は相手に気付かれないようにしないと・・・。

とりあえず、ゼッドにダメージを与えて、アミルガウルを奪い取る。

サラがアミルガウルを使うと死んでしまうと、分かってはいるものの、ゼッドはもう、諦めモード?若いのに、人生に疲れてるオジサンのようだ・・・。

  

そこに現れたのが、うひょー、デュケムさんだ。ゼッドとバトルして、崖に落とされた・・・。気になってはいたが、ほんとに生きていたとは・・・。

また、ゼッドに勝負を挑む。でも、しょせん、脇キャラ、お呼びではない。あっという間にのされる。

でも、この人のおかげでゼッドは母の死に目に会えなかったわけだし、ま、意味はあったという事で。

  

ゼッド母、死ぬ間際に、自分が何を一番大切なのかを思い出す。

最後に改心するってのは、日本人の好きなパターン(?)、泣かせます。

  

さて、ノア。頑張って、クールキャラを演じてる。というより、むしろ、反抗期?ノアにも、反抗期があったんだね。良かったね。

ダイアナさんに会っても、突き放したり。あんなに、女の子や、女子や、女性にモテモテだった彼が・・・。やはり、何があったのか気になる。

  

今回のわたしのツボ。デュケムさん。彼も、キースピリットを集めてた人だが、他の人と感じが違う。

軍人さんで、すっごい厳しい。頑固オヤジ、むしろ職人さん。(いや、それは違うぞ)

意外と、というか、まんま不器用な人かも。誤解されやすいタイプ。

最後は、キースピリットの事は頭になかったようで、ゼッドと戦って、軍人として死ねて良かったとか言ってるし。

かっこいいじゃん~。しかし、どうしても、まつげが気になった・・・。(どうでもいいじゃん)

で、この人もたぶんO型ね。

  

落書きはデュケムさん(美麗)にしたかったが、あまり資料もなくて(って、いつもほとんど見てないじゃん)ゼッド母のサラに。

サラは、もう、アミルガウルに夢中になってた頃はすごくて・・・最後は優しい感じになって良かった。