あをによし奈良大和路

あをによし寧楽の京師は・・・・と万葉集で歌われた古都奈良、そんな奈良大和路がすきです。
 
  

春日大社 砂ずりの藤

2012年05月03日 | 奈良市の神社

藤波(ふじなみ)の 花は盛りに なりにけり 平城(なら)の京(みやこ)を 思ほすや君   万葉集 作者大伴四綱

この歌は九州の大宰府の次官であった大伴四綱が長官に問いかけた歌であり、藤の花房が波のようになびいて

きれいな花を咲かせています、奈良の事をおもいだしますか、恋しいですか。という歌です

春日大社は奈良時代に創建され、平城京を守護する神社として、藤原氏の氏神としてあつく信仰されました。

巫女さんの話では、藤はいつもゴールデンウイークの時が一番見ごろですが、今年は1週間ほど遅れているとの事です。

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐招提寺の瓊花(ケイカ) | トップ | 久米寺(真言宗御室派) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良市の神社」カテゴリの最新記事