スピリチュアルな体験談

自分で体験した事を書いていきます。不思議な出来事など。
軽口だけれど自然に対しては敬虔な気持ちでいます。

合理的スピリチュアル主義

2013年05月24日 | スピリチュアル
最近のスピリチュアルな動向はよくわかりませんが、

大丈夫だよ~・平気さ~ 頑張れるよ~ 応援してるよ~ 的な
ファンシースピリチュアルとは自分は違うなあとおもう今日この頃。

実戦主義か、合理主義スピとでも言いますか、

だから「怖い」「え?」と思われてしまうかもしれませんよ。と
お仕事でお付き合いのある人に言われました。

そうだろうな。と思いました。

メッセージとして受け取る事が時に決して優しい内容ではなくて
通訳するときに多少オブラートに包む事があります。
けれど、頭をガツンとされるような、
ああ。。。そうか。。。と 相談を受けつつ自分の口を使って
流れ込んでくるメッセージに対して自分がしゃべっているのに
自分にも言われているようで自己反省も同時に起きるのです。

助手さんと話をしていてちょっと突っ込んだ内容になったとき、
「あわわ」みたいに急にし始めた助手さん。
「今先生の横に白いキリストみたいな人が立っていて
 先生に話しかけている時の口元と先生がしゃべっている内容が
 リンクしていたんですううう」びっくり仰天

そこからチャネリングという言葉を知りました。
まさに 自分の口を通して別の人がしゃべっている感覚。
小さいころからあったのだけれど、自分では「自分ってなんて口からポンポンでてくるんだろう:」と
思っていたこともありました。
相談を受けることも多かったし、
その時にはほぼこんな状態でした。意識して使った事はなかったけど。



よこで相談の話を聞いている助手さんも、
「これはみんなが知って考えた方がいいメッセージですよ。私も横で聞いていて
 自分が言われているようで ドキドキします」と言っています。
毎回の相談時の内容は ここで書けない方ことばかりですが
大多数の人に当てはまる事が多いように思います。

ご相談に来られる方は木でいうと枝葉の問題を言われ、
メッセージは木の幹を言われるので(あちらもそこからだ!って感じで根本を言い出す)
ギャップや補足説明を加えつつ、お伝えするようになります。

枝葉に枝葉の内容で答えるとなると

EX 彼と幸せになれるでしょうか? →相談者の方は YES NO で聞きたいんだろうなと私は思いますが→メッセージとして来るのは

幸せを感じ取るか感じ取れないかは自分次第。

うわわーん。多分そんな 一見ざっくりな事は聞いていないんだと思うんです。
でも、質問者さんの聞き方をそのまま聞いてみると ざっくり内容だとこんな感じに出てしまいます。

彼と付き合って結婚までできて自分を大切にしてくれて彼が稼いでくれて生活苦もなく いけるんですか?

という事の枝葉質問一つ一つのYES NOが聞きたいんだろうな~・・とおもっているのかな?と
質問の仕方を直してみます。

そうなると、付き合うのは時間がかかるとか 個別に言われるのですが、
結局は 時間がかかってもその時間を自分が彼と関われて幸せと感じれば幸せで、時短でヨロとなると辛く感じてしまうよと
全ての内容をひっくるめて 自分の感じ方次第。 と ズバッといわれてしまうのです。

むしろ実践的と思うのですが、優しいスピを求めている人には 試練 のように聞こえてしまうのかと悶々しています。

とはいえ、自分意見を詰め込みすぎた同時通訳になってしまってはいけないなと考えていますので

合理的、実践 実戦 主義的 スピリチュアルとなってしまうんです。。。。

うちの土地呪われてますか?などならもっと具体的なんですが。。。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くう)
2013-05-27 16:13:53
優しいスピ…
私もそこからスピに入り、どん底まで行ってから目が覚めました(-_-;)
優しいスピは撒き餌ですよね。
愛と光溢れる世界につられて、どっぷり浸かる。
安定を求め、変化を恐れ、依存に導く。
思考停止…
早く人生全うして、愛と光の世界に帰るんだ~うほほ~い
となっていましたが…
そんなことでは私の中の欲望は満たされること無く暴走し、ゴリゴリと現実世界に引き戻されました(笑)
それで気づいたことは、
優しいスピは鎮痛剤と同じ対症療法
いんちょさんのメッセージは根本治療
患者の具合を診ながら、優しいスピで痛みをやわらげながら…いんちょさんメッセージでドカ~ン!と病巣に気づかせて快方へって感じですかね
鎮痛剤にずっと頼っていたらダメになってしまいますし
いんちょさんのところに来る人は、ドカ~ンと言って欲しい!と背後の方々に導かれるんでしょうね(笑)
返信する
Unknown (インチョ)
2013-05-27 17:31:04
くうさんこんにちは。
優しいスピ。
口当たりは良いけれど取りすぎると体を壊す
お砂糖みたいなものだと思うんです。

成分としては心身体力消耗している時に
必要だったりしますが、そればかり
主食にしてると病気になる。

本当は病気にならない体づくり
考え方を身に付ける方が良いのに
他人に依存したり頼りすぎて
自立した生き方から離れてしまう。

病院みたいなものだと思うんです。
健康診断や酷くこじらせた時に利用することは
良いと思いますが、常に指針を示してもらわないと自分で考える事ができなくなったり
先生!先生!グル!みたいに
盲信してしまうことも良くない事。

私のスピは いかに依存なく自分で考え
行動し、人生を作り上げる事ができるのか
ということに基づいているように思います。

なので 依存が強いなと感じると
警報が鳴ります。

背後の人もそういうタイプなんだろうと思います
体質改善なのかなあ。

体質変えたい人がここに迷い込んでくるのかもw

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。