goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログのテーマ探し!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

52 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ 」

2021-10-16 09:01:25 | 中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか
52 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ 」

 終章
 中華民族の正体 一部引用編集簡略版
本章は以下の内容を投稿予定です。
5イ 中国が覇権を握る日
5ロ 中国は国ではなく文明
5ハ 愛国教育は情報操作
5ニ 中華民族とは何か
5ホ 孔子を排斥した毛沢東
5ヘ 孔子学院プロジェクト
5 ト 中国崩壊の予言(割愛)
5チ アメリカ人と中国人
5リ 中国はアメリカのフレネミー
5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ
5ル キリスト教圏とイスラム圏の距離
5ヲ イスラム版中華思想
5ヨ 儒教と対立する老荘思想
5タ 中国は民主主義国になるか
5レ 中国を模倣しなかった日本
************************

5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ

  中国や、韓国の執拗な反日宣伝が、功を奏して、アメリカや、ヨーロッパへ行くと、日本がよほど、悪いことをしたに違いないと、少なからぬ人々が、思っている。もちろん、これは誤解だ。

  アメリカ人も、ヨーロッパ人も、日本が自分たちと、同じような価値観と、行動様式を持っていると、思い込んでいる。

  ヨーロッパでも、中国でも、都市が、北京や、南京や、ベルリンや、パリのように、かならず、高い厚い城壁によって、囲まれており、戦いがあると、しばしば城壁のなかの住民を、男女老幼を問わず、手当たりしだいに、虐殺した。

  アメリカは、原住民のインディアンを、まるでバッファローのように、見境いなく虐殺した。1898(明治31)年の米西戦争では、アメリカはスペインからフィリピンを奪って、植民地としたが、この時、40万人にのぼるフィリピン人を虐殺した。

  アメリカは、日本にも、自分たちと同じように、奴隷制度があったに違いないと、思い込んでいる。だからアメリカ人は、中国が日本が南京大虐殺を行ったといい、韓国が日本が娘たちを攫(さら)って、慰安婦と呼ばれた、性奴隷に仕立てたと、怒声をあげると、受け容れてしまう。

  著者は、アメリカで講演をする時には、南京大虐殺も、娘たちを拉致して、慰安婦として働くことを強制したというのも、事実無根であって、中国と、韓国が日本を貶めるために捏造したものだと、説明したうえで、アメリカ人ならば、すぐに納得する身近な例をあげる。

参考:加瀬英明著「中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか」
 加藤英明氏は「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長

51 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5リ 中国はアメリカのフレネミー 」

2021-10-15 09:01:03 | 中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか
51 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5リ 中国はアメリカのフレネミー 」

 終章
 中華民族の正体 一部引用編集簡略版
本章は以下の内容を投稿予定です。
5イ 中国が覇権を握る日
5ロ 中国は国ではなく文明
5ハ 愛国教育は情報操作
5ニ 中華民族とは何か
5ホ 孔子を排斥した毛沢東
5ヘ 孔子学院プロジェクト
5 ト 中国崩壊の予言(割愛)
5チ アメリカ人と中国人
5リ 中国はアメリカのフレネミー
5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ
5ル キリスト教圏とイスラム圏の距離
5ヲ イスラム版中華思想
5ヨ 儒教と対立する老荘思想
5タ 中国は民主主義国になるか
5レ 中国を模倣しなかった日本
************************

5リ 中国はアメリカのフレネミー

  アメリカは中国が目覚ましい経済発展とともに、アジア太平洋における、アメリカのライバルとして登場し、日本や、東南アジアの周辺諸国を脅かすようになったために、中国を脅威として、意識するようになっている。

  ところが、そのかたわら、アメリカでは中国を指して、フレネミーfrenemyという新語がつくられて、会議や、マスコミで、さかんに使われるようになっている。
  フレンド(友)と、エネミー(敵)を、合成した新語だ。アメリカは中国が友(フレンド)であるのか、敵(エネミー)であるのか、見きわめられないでいる。

  著者はフォード大統領と、親しかった。そこで、フォード政権で、国務長官をつとめたキッシンジャー氏と、何回か会食した。
  著者は、「どうして、アメリカ人は、日本人よりも、中国人と気が通じるのだろうか?」とたずねた。

  すると、「中国人は、論理的だ。日本人は黙ってばかりいるし、曖昧で、何を考えているのか、よく分からない」と、いった。
  寡黙だと、秘密を隠しているように、受け取られる。和を重んじているから、そうしているというようなことが、分かるはずがない。日本人とは、反りが合わないのだ。

  アメリカ人も、中国人も、即決する。ところが、日本人は自分一人では、決断しないから、時間がかかる。

  アメリカ人も、中国人も、もし、相手から十のものが欲しかったら、十四か、十五、吹っかける。そして、値切りあうのだ。
  日本人は、十のものを欲しかったら、八か、九、申し出る。時間をかけて、相手が察してくれて、上積みしてくれることを、期待する。

  日本人のあいだでは、心が通じるから、甘えあう社会になっている。だが、アメリカでも、中国でも、甘えは通用しない。
  アメリカ人も、中国人も、口数が多くて、騒々しい。派手好みで、富を見せびらかす。そして、享楽的だ。

  日本人は、自分の会社の景気がよくても、自慢することなく、和を損ねることになるから、隠そうとする。アメリカ人から見たら、偽善的で、陰湿だ。
  日本人は、正反対だ。よほど、親しい相手でないかぎり、金(かね)を話題にするのは、品が悪い。昔から、見せびらかすと、和を壊すことになる。そっと、羽織の裏地に金をかけるのが、贅沢だった。(投稿者補足:裏地の件は、江戸時代の贅沢禁止令の影響が大きいと思います。)

  アメリカ人も、中国人も、大きいものを好む。
  アメリカ人にとって、中国は清朝末期から、見果てぬ巨大市場だった。中国は、いまでも、かつての広大な西部のように、未開拓の広大な処女市場である。日本は小さいから、そのようなロマンがない。

参考:加瀬英明著「中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか」
 加藤英明氏は「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長

50. 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5チ アメリカ人と中国人 」

2021-10-14 09:07:35 | 中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか
50. 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5チ アメリカ人と中国人 」

 終章
 中華民族の正体 一部引用編集簡略版
本章は以下の内容を投稿予定です。
5イ 中国が覇権を握る日
5ロ 中国は国ではなく文明
5ハ 愛国教育は情報操作
5ニ 中華民族とは何か
5ホ 孔子を排斥した毛沢東
5ヘ 孔子学院プロジェクト
5 ト 中国崩壊の予言(割愛)
5チ アメリカ人と中国人
5リ 中国はアメリカのフレネミー
5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ
5ル キリスト教圏とイスラム圏の距離
5ヲ イスラム版中華思想
5ヨ 儒教と対立する老荘思想
5タ 中国は民主主義国になるか
5レ 中国を模倣しなかった日本
************************

5チ アメリカ人と中国人

  著者は、足繁く、ワシントンに通っている。このところ、アメリカは中国に、すっかり靡いている。2013(平成25)年12月に、バイデン副大統領が、日本、中国、韓国の三ヶ国を、まわった。

  中国が、その直前に、尖閣諸島の上に、防空識別圏をかぶせると、発表した。傍若無人の暴挙だった。

  アメリカは、中国が新しく設定した防空識別圏を、「受け入れられない」といって、グアム島から、B52爆撃機二機を発進させて、できたての防空識別圏を、横断させた。いちおう、形だけ反発したのだった。

  ところが、アメリカは、中国に強い不満を表すために、バイデン副大統領(当時)の予定されていた訪中を、キャンセルすることができたのに、そうしなかった。
  バイデン副大統領は、北京において、習近平主席と会談して、新しい防空識別圏について、「受け容れることができない」と、発言したものの、バイデン・習会談は、安倍首相との会談時間の二倍以上を、ついやした。

  ワシントンは、中国の目覚ましい興隆によって、眩惑されている。

  だから、日本に対して、冷たくなった。安倍首相が2013(平成25)年12月に、靖国神社を参拝すると、駐日アメリカ大使館の報道官が、「失望した」というコメントを、発表した。
  アメリカの日本観が、変わったのだ。小泉首相は在任中に、靖国神社を六回にわたって、参拝したが、当時のブッシュ(息子)政権が、不満を表わすことはなかった。

  中国の貿易総額が、2013(平成25)年に、4兆1600万ドルに達し、はじめてアメリカの4兆ドル弱を上回って、世界一の貿易大国となった。

  アメリカは八年前まで、127ヶ国にとって、最大の貿易相手だったが、いまでは、76ヶ国に減っている。中国が、かわって、123ヶ国にとって、最大の貿易相手となった。

  なぜ、アメリカは、日本よりも、中国と、気が合うのだろうか?
  アメリカと、中国は相性がよいのだ。
  中国は、毎日、巨額の資金を、世界で動かしている。

  アメリカは、何よりも、金(かね)が好きな国柄だから、中国がもてはやされる。

  中国は、アメリカのマスコミ、シンクタンク、大学を、豊富な資金を注ぎ込んで、金漬(かねづ)けにしている。アメリカでは、シンクタンクは、政権や、議会に対して、大きな影響力を持っている。
  ワシントンの主要紙「ワシントン・ポスト」は、「人民日報」の英字紙「チャイナ・デイリー」が、挿入されている。

参考:加瀬英明著「中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか」
 加藤英明氏は「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長

49. 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5ヘ 孔子学院プロジェクト 」

2021-10-13 09:05:05 | 中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか
49. 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5ヘ 孔子学院プロジェクト 」

 終章
 中華民族の正体 一部引用編集簡略版
本章は以下の内容を投稿予定です。
5イ 中国が覇権を握る日
5ロ 中国は国ではなく文明
5ハ 愛国教育は情報操作
5ニ 中華民族とは何か
5ホ 孔子を排斥した毛沢東
5ヘ 孔子学院プロジェクト
5 ト 中国崩壊の予言(割愛)
5チ アメリカ人と中国人
5リ 中国はアメリカのフレネミー
5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ
5ル キリスト教圏とイスラム圏の距離
5ヲ イスラム版中華思想
5ヨ 儒教と対立する老荘思想
5タ 中国は民主主義国になるか
5レ 中国を模倣しなかった日本
************************

5ヘ 孔子学院プロジェクト

  どうして、孔子が再び称えられるように、なったのだろうか?

  中国では、いまだに共産主義を建て前としているものの、最高指導者をはじめとして、もう誰一人として、共産主義を信じていない。

  孔子が、その寒々しい空白を埋めるために、蘇った。

  もはや、政権は毛沢東時代のように、共産主義の理想を、高く掲げることがなく、そのかわりに、「悠久の中華文明の偉大な復興」を、叫ぶようになった。そうなると、やはり、孔子なのだ! 孔子様に御出馬を、お願いするしかないのだ。

  中国は、国内だけではなく、世界中に、「孔子学院」を設置することに、大わらわになっている。
  ネットに、「中国が推し進める国家戦略、「孔子学院」プロジェクト」という、宣伝のブログがのっているから、なかから抜粋して引用しよう。

  「現在、中国政府は、全世界に中国語と中国文化を広めるための語学教育・国際交流プロジェクトである「孔子学院」プロジェクトを、推し進めています。」

  ここ数年で、急速に発展している、このプロジェクト。同様のプロジェクトは、ドイツの「ゲーテ・インスティチュート」や、スペインの「セルバンティス」などがありますが、さすが、中国。プロジェクトのスケールが違います。

  「孔子学院がはじめて創られたのは、2004年11月。韓国のソウルに、第一校が設立されました。設立当初は、世界各国で百校を創立するという、政府の計画でしたが、予想を大きく上回り、2007年5月現在で、既に世界約五十ヶ国百三十校の孔子学院が、設立されています。日本でも、現在六校が運営しており、活発な教育・交流活動がなされています。」

  「現在、設立されている孔子学院は、アジア・アフリカ・アメリカ・オセアニア・ヨーロッパと、五大陸全てに及ぶ、約五十ヶ国、百三十校。2007年度中には、学院は二百ヶ所ににまで増設され、派遣する中国語教師も、大幅に増員される予定です。」

  このブログはは、2007(平成19)年5月に書かれたもので、その後、更新されていない。この時点で、日本に、すでに六校が開設されていた。いまでは、全世界にわたって、孔子学院の数が、いっそう増えているに違いない。

  天安門広場に、毛沢東の遺体が保存されて、展示されているが、マルクスではなく、孔子が称えられていることを知ったら、驚愕のあまり、ひっくり返るはずである。

  耳を澄ませると、中国大陸から、人民解放軍の将兵が、合唱している声が、聞こえてくるかもしれない。
  「我が軍機は空を舞い、東京を爆撃して、富士山頂に漢旗(五星紅旗)を立てよ!」

  最近の人民解放軍軍歌だ。
  富士山頂にも、尖閣諸島にも、漢旗(ハンキ)を立てさせては、絶対になるまい。

参考:加瀬英明著「中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか」
 加藤英明氏は「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長

48. 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5ホ 孔子を排斥した毛沢東 」

2021-10-12 09:37:41 | 中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか
48. 中国・韓国と日本の違いの原点 「 5ホ 孔子を排斥した毛沢東 」

 終章
 中華民族の正体 一部引用編集簡略版
本章は以下の内容を投稿予定です。
5イ 中国が覇権を握る日
5ロ 中国は国ではなく文明
5ハ 愛国教育は情報操作
5ニ 中華民族とは何か
5ホ 孔子を排斥した毛沢東
5ヘ 孔子学院プロジェクト
5 ト 中国崩壊の予言
5チ アメリカ人と中国人
5リ 中国はアメリカのフレネミー
5ヌ 中韓の捏造が信じられるわけ
5ル キリスト教圏とイスラム圏の距離
5ヲ イスラム版中華思想
5ヨ 儒教と対立する老荘思想
5タ 中国は民主主義国になるか
5レ 中国を模倣しなかった日本
************************

5ホ 孔子を排斥した毛沢東

  今日の中国では、「中華文明の偉大なる復興」が、合言葉となっているが、先祖返りが、いっそう進むようになっている。伝統的な中華帝国に、戻ろうとしているのだ。

  しかし、中華人民共和国を築いた、毛沢東は清朝までに至る、中華王朝の長い歴史を、封建制度のもとにあったとして、否定して、徹底的に排斥した。
  過去は、誇るべきものでは、けっしてなかった。なかでも、孔子は、封建思想の権化である、極悪人だった。もし、毛沢東政権のもとで、孔子を公然と称えることがあったら、強制収容所に送られただろう。

  毛沢東が、1973(昭和48)年から1974年にかけて、全国にわたって、「批林批孔」運動を展開したことは有名である。
  「林」は林彪(りんぴょう)、「孔」は孔子である。中国全土で「批林批孔」のデモ隊が、孔子廟を襲撃して、狂ったように、孔子像を破壊した。

  中国では、中国共産党が国家を私有しており、党が国より上にあるから、党規約が、憲法の上にある。

  ところが、毛沢東は典型的な暴君として、猜疑心が強く、嫉妬深かったので、何人ものナンバー・ツウと、ナンバー・スリーを、「裏切り者」「反党分子」として、殺してきた。
  林彪は、1971(昭和46)年に、毛沢東の殺害と、クーデターを企てたという、罪状を着せられたが、航空機でソ連へ逃亡をはかる途中、乗機とともに、モンゴル共和国に墜落して死んだと、発表された。

  もちろん、真相はいまでも、謎に包まれている。
  この時の発表によれば、林彪は蒋介石の「国民党のスパイ、帝国主義者の手先、反革命分子」だったというが、党規約が急いで書き改められたのは、いうまでもない。林彪は、信じ難いことだが、罪状によれば、毛沢東ではなく、「尊孔」=孔子を崇拝していた。当時の中国では、悪魔を信心していたようなことだった。

  毛沢東は、「林彪も、(蒋介石の)国民党も、尊孔反法だった」と、演説している。

  毛主席は、林彪批判と抱きあわせて、激しい孔子批判運動を、党組織、マスコミを動員して、全人民を巻き込んで、展開した。

  ところが、このところ、中国では極悪人だったはずの孔子が、中華民族の大偉人として、再び称賛されるようになっている。
  人民中国には、原則も、原理もないのだ。専制体制を守ることだけを、唯一の目的としている。

参考:加瀬英明著「中国人韓国人にはなぜ「心」がないのか」
 加藤英明氏は「ブリタニカ国際大百科事典」初代編集長