7/2に山鹿市鹿央町の「里やま」ハス園に蓮の花を見に行きました。本来の目的は古代ハスを見に行く予定でいましたが、早朝から咲くそうですので、公共交通機関の利用ではとても難しいです。朝10時過ぎに家を出て現地に着いたのが10時30分を少し過ぎていました。それでも他のハスの花は、きれいに咲いていました。
この日は前日からの雨が上がっていたので、大勢の人々が各地からハスの花を見に訪れていて、ハス園のあちこちできれいに咲いている花々をカメラで撮っている人を見かけました。
蓮と睡蓮の違いは?
蓮…蓮の葉は水面から50cm~150cmほどの高さまで伸び、形は円形をしています。強く水をは
じき水滴が葉の上でコロコロと光る様は大変美しいものです。又、花も葉と同じく水面から
50cm~150cmのところ(葉の少し上)に咲きます。
睡蓮…睡蓮の葉は水面に浮かび形も葉の付け根が切れ込んだ形をしていて水をはじきません。
又、花は水面か水面のやや上に咲きます。一般的に蓮の花に比べて睡蓮の花のほうが
小ぶりです。
蓮の花言葉は「雄弁」「休養」「沈着」「神聖」「清らかな心」「離れ行く愛」です。