蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

海響館(下関市立しものせき水族館)・・・・・フグの仲間たち

2016-05-23 00:38:54 | 日記




















下関市立しものせき水族館では、フグ目魚類を常時100種類展示しています。これほど多種のフグ目魚類を展示している施設は国内、国外を問わず、海響館のみであり、世界一のコレクションであるといえます。
フグ目魚類はベニカワムキ科、ギマ科、モンガラカワハギ科、カワハギ科、イトマキフグ科、ハコフグ科、ウチワフグ科、フグ科、ハリセンボン科、マンボウ科の10科に分類されます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








水族館の魚たちは、きれいな色をしていたものが多かったです。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海響館(下関市立しものせき... | トップ | 海響館(下関市立しものせき... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のびたさんへ (蓮の花)
2016-05-25 23:38:43
こんばんは~
コメントありがとうございます。
下関はフグの水揚げ高が全国の8割を占めて
います。
水族館の色彩の濃い魚を見たら子供達の目が
輝くと思います。
返信する
こんばんは (のびた)
2016-05-25 21:06:03
さすがは下関の水族館 フグが泳いでいる(笑)
色彩の濃い魚たちで 子どもたちが見たら眼が輝くでしょう
返信する
熊取のおっちゃんさんへ (蓮の花)
2016-05-24 15:04:31
こんにちは~
コメントありがとうございます。
暑い時には水族館へ行くのも良いですね。
水族館によっては其々の特徴があるので
面白いです。
返信する
golfunさんへ (蓮の花)
2016-05-24 14:59:27
こんにちは~
コメントありがとうございます。
フグの種類が多いことを此処の水族館に来て
初めて知りました。
今は知りませんが、昔はフグは高くて高級魚
扱いだったと思います。
返信する
こんばんは (熊取のおっちゃん)
2016-05-23 23:23:02
たまには水族館も面白いですね 2月に
新しく出来た水族館に行って来ましたが
良かったですよ
返信する
今日は (golfun)
2016-05-23 16:57:47
フグは随分種類が多いのですね。
初めて知りました。
昔は暮れに毎年帰っていました。
上京の時、博多駅地下街の食堂でフグ鍋を食べました。
フグが食べたくなりました。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2016-05-23 16:09:15
こんにちは~
コメントありがとうございます。
きれいな色をした魚は食べるよりも見ている方が
好きです。
帰りは唐戸桟橋から船で門司港に渡ったので
唐戸市場の方には行きませんでした。

写真は発光禁止に設定して水族館の中は撮り
ました。
返信する
imaipoさんへ (蓮の花)
2016-05-23 16:01:01
こんにちは~
コメントありがとうございます。
水族館にはきれいな魚を見る事ができるので
楽しいです。
特に暑い日には水族館に行くのが一番良いですね。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2016-05-23 15:56:44
こんにちは~
コメントありがとうございます。
私もフグの種類がたくさんあることを水族館に来て
知りました。
フグの刺身は二十歳代に広島にいた叔母の家で
食べました。
当時はフグ中毒のニュースが多かったのでオソル
オソル食べた事を覚えています。
返信する
フグは・・・ (どんこ)
2016-05-23 15:29:18
見るよりも食べる方がいいですねぇ・・・。
こんなことを言うとしかられるかもしれませんが。
蓮の花さん、フグを見てから
唐戸市場でフグ刺しは召し上がりませんでしたか?

それにしてもいい写真が撮れましたね。
返信する
こんにちは (imaipo)
2016-05-23 13:15:15
カラフルな魚かた地味目の魚まで
見ていて楽しいですね、水族館大好きな場所です。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-05-23 09:08:59
フグにも種類があるのですね
ヒューマンはサシミの状態しか知りません(笑い)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事