![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e9/775c5358ee4973994756027872daf788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/2a4092d69ca5a50fdc0d0b9f83eaa179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/a48faf2de880ef5b5bfca71bc4833622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/27096ca6d0ef757377dac073a7872a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/d982a22869c3dbe9a15566a41aa0f910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/b4f137bb099d3ccba4882c781870c21d.jpg)
筑後広域公園は福岡県営の都市公園です。筑後市とみやま市にまたがった矢部川右岸(北岸)地域に整備されています。この公園にはきれいな清流が流れていましたし、春の訪れを招くようにタンポポのお花が所々に咲いていました。
九州新幹線筑後船小屋駅前には『九州文芸館』が建設されています。この施設は、筑後の山並みや公園内を流れる清流矢部川など周囲の自然や景観に溶け込んだ外観となっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ce/d08f94d2d10c67d4e32d09b357c0a3a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/1df6ce76d83778f8521975a62f9ad463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/d3716fa7d14d49fc68adad594b6c9965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a4/ae53b9d0124c09a7f9528e3c2593d4db.jpg)
1/11に筑後船小屋駅に行った時には、駅からソフトバンク・ホークスファームの工事用囲いが半分取り除いてあったので工事の進捗状況を見る事ができました。しかしまだ中の方は工事中でネットが張ってあり、関係者以外は立ち入り禁止となっています。
2016年よりファームの本拠地は現在の雁ノ巣球場から筑後市に移転します。
コメントありがとうございます。
一番↑の写真はブランコになっています。
昨年この公園に来た時には二輪車の形をした
ブランコはありませんでした。
奇抜なデザインのブランコを作ったと思います。
埴輪のような形をした人形は「石人」と聞いています
コメントありがとうございます。
ホークスの二軍・三軍が船小屋に来るといくらかは
街も活気づくと思います。
船小屋には何回か行きましたが、レストランには
行った事はありません。
大牟田市は一昨日の夜遅くから断水状態になって
います。
昨日の朝から水道水が使えないので給水車から
水の供給を受けに何回も並びました。
TVにテロップが出ていたので気を付けて見ていましたが
全国放送で報道している事は午後7時ニュースの時間
までは知らずにいました。
コメントありがとうございます。
市町村合併で名前が代わってしまい戸惑う事が
多いです。
船小屋駅は新幹線が停車する駅になったので
駅名が「筑後船小屋駅」と代わりました。
聞くところによると「船小屋駅」は乗降客が余り
なかったので無人駅だったと聞いています。
コメントありがとうございます。
ソフトバンクの孫さんはID関係の企業を創業した
人で苦労人です。
ファームの作りも一軍と引けを取らないと感じて
います。
けっこう丈があるようですね。
埴輪のような人形も変わってますね。
にぎやかになるでしょうね。。
最近 船小屋温泉のレストラン 行きましたよ。
テレビで 大牟田市 断水 って出てますが
大変ですね。 全市なのかな?
蓮の花さんちは大丈夫ですか?
お見舞い申し上げます。
タンポポ かわいらしいですね。
九州へ行くと迷子にないそうです。
ファームの練習場も豪華ですね
芸術は難しいですね
コメントありがとうございます。
タンポポは、1月というのに少し早い春の訪れですね。
現在、雪は降っていませんが道路は雪明りで照らされて
います。
今回の雪は冬型の気圧配置が九州地方にも影響があり
交通機関が乱れています。
雪は降り続いていますか
今回は九州方面が大雪ですね
東京だと大混乱です
コメントありがとうございます。
私も筑後船小屋駅の近くにある広場が県営の
公園だとネットで調べてわかりました。
ホークスのファーム球場は着々と春の開幕に
間に合うように進んでいます。
私が住んでいる大牟田市でもホークス誘致に
立候補しましたが、最終的には落選しました。
今まで市営、国立だけでしたね、珍しいですね。
ホークスの受け入れ準備もチャクチャクと進んでいますね。
北九州も手をあげていたので少し残念ですが、良いところですね。
コメントありがとうございます。
今朝の5時ごろまでは雪は降っていませんでしたが
朝起きて見たらお庭は雪一面に覆われていました。
けど車道側は、雪が溶けてしまっているので車には
影響がないようです。
明日までは、今日と同じ天候が続くようなので昨日
少し買いだめをしました。
コメントありがとうございます。
今日の北部九州は雪が降っていて交通がマヒして
います。
けど私が住んでいる街は現在、小康状態でバスも
正常に運行しているようです。
この雪でせっかく咲いていたタンポポは雪の重さに
耐えられるのか心配になります。
コメントありがとうございます。
ダイエーの時は大きなスーパーを経営されていた
オーナーだったのでまさか倒産するとは思っても
いませんでした。
ソフトバンクのオーナーはID関連の経営をされて
いる方なので多分大丈夫でしょう!
ファームでの試合がある時には観戦に行かれますか?
コメントありがとうございます。
JR筑後船小屋駅のすぐ近くにソフトバンクの
ファームが建設されているので野球シーズンは
多くの人がこの地を訪れると思います。
九州は今日は雪の世界ですが、車道は雪が
溶けています
LINEで言ってきましたが、此方は雪は無しです(^^ゞ
風は強いけど爽やかに晴れてます(^^ゞ
昨日もこんな調子で、午後から曇って来ましたが、
同じようなお天気でしょうかね(^_^;)
外出は控えた方が良いですね(^O^)
九州 今日は雪マークがついていますが、いかがですか
ダイエー全盛期には、
中内社長の講演を聞いたことがあります。
よもやダイエーがつぶれれてしまうとは
あの時は予想だにしませんでしたね。
ソフトバンクはあの会長さんがしっかりしていらっしゃるので
きっと大丈夫なんでしょうね。
タンポポと穂見てると春ですね(笑)
九州は雪だとか蓮の花さんの地区はいかがですか。