蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

百年公園・・・・・久留米市

2018-04-10 07:23:04 | 日記














4/8に1年ぶりに久留米市の100年公園に行って来ました。100年公園は平成元年、久留米市が市制100周年を記念して出来た公園です。
周辺には中央公園の運動施設や青少年科学館、鳥類センターなどの文化施設があり、筑後川にも近いです。園内のツツジ園は、樹齢300年と言われる「紅霧島ツツジ」を始め、様々な種類の古木が植えられていて、春になると満開になります。
特に毎年4/5~5/5に開催される「久留米つつじまつり」は有名で、多くの人々が会場を訪れてツツジや季節の花々を買い求めています。
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 熊本城 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2018-04-10 09:30:52
速いですねえ、もうかなりきれいになっていますね。
この後も長く楽しみましょう。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2018-04-10 09:59:55
つつじ園綺麗ですね~桜が済むとツツジですね(^.^)
ツツジには黒い蝶々がよく飛んできますね。
ミヤマカラスアゲハ等、撮ってみたいものです(^_^;)
返信する
エッ! (どんこ)
2018-04-10 12:53:21
もうそんなに出歩いて大丈夫ですか!?
この陽気にじっとしていられなくなったのでしょうね。
ずっこけないように細心の注意を払ってくださいね。

百年公園は一昨年行ったきりです。
返信する
こんにちは (imaipo)
2018-04-10 14:00:09
良い天気の中ツツジも咲きだし良い季節になってきましたね
色々な施設があり広い公園のようで散策には良いところのようですね。
返信する
三面相さんへ (蓮の花)
2018-04-10 15:29:46
こんにちは~
コメントありがとうございます。
家の庭に咲いているツツジは蕾状態ですが
百年公園のツツジは満開に近かったです。
きっと場所的に向いているからでしょうね!
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2018-04-10 15:34:15
こんにちは~
コメントありがとうございます。
百年公園では桜も咲くそうですが、桜が咲いている
時期には行った事はありません。
私がこの公園に行った時にはまだツツジの周りには
蝶が飛んでいる姿は見ませんでした。
返信する
どんこさんへ (蓮の花)
2018-04-10 15:47:28
こんにちは~
コメントありがとうございます。
百年公園に行くには電車で西鉄久留米駅まで行き、
バスセンターからユメタウン行きのバスに乗ります。
百年公園はその手前のバス停で降りますので
歩いた距離は短いです。
歩くのは退院してからも歩いていますが走るのは
当分禁止されています。
お天気が良いと自然と何処かへ行きたくなりますね。
返信する
imaipoさんへ (蓮の花)
2018-04-10 16:04:08
こんにちは~
コメントありがとうございます。
良いお天気に恵まれてツツジの花も咲き出しています。
百年公園は、市民の公園なので散策する家族連れも
見かけます。
返信する
こんばんは~ (筑前の国良裕)
2018-04-11 00:33:47
百年公園とはいい名前ですね。
ツツジの名所として、本数などは全国でも有数なのではないでしょうか。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2018-04-11 10:20:27
久留米市 100年ですか
我が街は、今年50周年のようです
記念公園はないですが、道路の拡張を計画しているようです
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事