![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/d845816e2e98380c09ef7addeeb6c201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e5/14686e4b7d8958fd6d0e44ee52d40549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/d64265d91a9a18bef500d5a77d91d82d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/2b00f8a658bcff52ebcc6a93a4c34938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/d27d829f698fb75878bf35054b066c34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7e/4c5153e9d38193e71e0e229ded6f7d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/9dcf4a5b4d8e1a07540b102013be6dc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9d/75c21453426f09628e6dfc37d9d881f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/26/b6a85e119a2b6685360e6d59c4ab8cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/37/14dd4f29cff6f5fd31b1367ed58b2a25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/1987fd8210c214661e249d54b0d6af74.jpg)
7/14、2年ぶりに久留米市鳥類センターに行って来ました。
「久留米市鳥類センター」は全国でも数少ない鳥類がメインの動物園です。緑豊かな30,000㎡という広大な敷地に、鳥類とほ乳類合わせて92種(内鳥類が80種)、約790点もの動物が暮らす生き物たちの楽園です。飼育動物はクジャク、キジ、水鳥などの鳥類を多種展示してあります。
鳥類センターは中央公園内にあるのでバスで行き「青少年科学館」前で降りましたが、帰る時には「青少年科学館」のバス停が何処にあるのか全くわからずお店の人に聞いたほどです。バス停が木に隠れているので初めて来た人には分からないのも同然です。
帽子を被って暑い中を歩きましたので、まるでお酒を飲んだ人の様に顔が真っ赤になりました(笑)。
意外に客が少なかったという印象が残っています。
この日はいかがでしたか?
きょうも昼は暑かったですね。
もう久留米まで行かれるほどですから
体調も回復されたようですね。良かったですネ。
コメントありがとうございます。
鳥類センターは思ったよりもお客さんが少なかったです。
2年前に鳥類センターに行きましたが、その時よりもウサギや
モルモットとのふれあいコーナーが設けてありましたし、鳥舎に
入れて写真を撮る事が出来ました。
体調はマアマアで久留米のデパートに夕方涼しくなってから
出かけています。
毎日、本当に暑くて日中の外出は控えています。
私もこの時期は散歩の歩数が少なくなってます
曇り空は出かけない晴れると暑そうと屁理屈を付けて
サボろうサボろうとしてます(笑)
だるいです
これから昼寝をします
見応えがあったでしょう。
コメントありがとうございます。
今日、梅雨明け宣言がありましたが
日中は出かけられないです。
ゆっくりと日中は寝て、夕方になると
動き出しています。
コメントありがとうございます。
今日、梅雨明け宣言があり、これからは暑く
なりますね。
病院は閉店時間が決まっているのでシブシブ
通院しています。
お薬の方は4週間分頂く事にしないと身体が
持ちません。
コメントありがとうございます。
鳥類センターは同じ鳥の種類がたくさん展示
してあるので見分けが付かない程です。
2年前に鳥類センターに行った時にはウサギや
モルモットとの触れ合いのコーナーは、設けて
無くて小動物の存在は知りませんでした。
また鳥舎の中にも入れずにみんな檻の中に収容
されていました。
その当時から見ると鳥類センターもずいぶん変った
ように感じます。
福岡動物園の大きなかごの中の鳥を見たのが最大です。
バス停が木に隠れて見つからなかったですか、暑い中疲れもあって大変でしたね。
信号などもときどき見かけますが危ないです。
蝉の鳴き声のせいで、体感が1℃ぐらい高く感じます(^_^;)
湿度が下がったせいか、ココ3日ぐらい寝る時だけエアコン無しで、
寝られましたよ、二階の窓全開ですから(^^ゞ
日中はエアコン無しでは暮らせませんけどね(笑)