ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
蓮の花だより・・・不定期便
季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。
舞鶴公園で見た花々
2022-05-02 16:10:21
|
日記
前回の続きです。SDカードを購入しての帰り、舞鶴公園の藤の花を見てお花が咲いている場所まで引き返しました。そこにはツツジによく似たサツキやビオラなどがいっぱい咲きほこっていました。またこの時期に咲いているチューリップも可愛らしかったです。
ここには名も知れぬ野鳥もあっちこっちに見られました。野鳥の姿を見ると何故ットし追いかけたくなりますが、遠くから写真が撮れただけでも収穫だと思います。
コメント (18)
«
舞鶴公園の藤棚
|
トップ
|
四月末の石橋文化センターの花々
»
このブログの人気記事
三池地区の臼かぶり
熊本県伝統工芸館 ①
福岡市植物園・・・・・名も知らぬ花々
夜の三池初市の様子・・・・・大牟田市
藤崎八幡宮秋季例大祭 ②
本妙寺 桜灯籠(はなとうろう)・・・・・熊本市
久しぶりに荒尾干潟へ
福岡市植物園・・・・・バラ園にて
福岡市動物園のレッサーパンダ
通院の途中で
最新の画像
[
もっと見る
]
三池地区の臼かぶり
2週間前
三池地区の臼かぶり
2週間前
三池地区の臼かぶり
2週間前
三池地区の臼かぶり
2週間前
三池地区の臼かぶり
2週間前
三池地区の臼かぶり
2週間前
三池地区の臼かぶり
2週間前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
2ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
2ヶ月前
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
2ヶ月前
18 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
三面相
)
2022-05-03 07:26:32
たくさんのきれいなお花に癒されましたね。
この時期にもまだチューリップが頑張っていて素晴らしいです。
返信する
おはようございます
(
いま一歩
)
2022-05-03 08:30:28
花壇の花々、きれいですね
チューリップがまだ見られるんですね良いですね
今朝は晴れてきましたが公園には行けません
今日から3日間も通し物で人が集まります
近所散歩でもと思ってます。
返信する
おはようございます
(
ヒューマン
)
2022-05-03 09:43:36
チューリップ いいですね
写真にもいいですね
返信する
鳥の名は・・・
(
どんこ
)
2022-05-03 09:58:55
ムクドリですね。
街中の街路樹をねぐらにするので嫌われていますが
こうして花を眺めに来るとかわいいものですよね。
4月末に「山田の藤」を見にいったら
すっかり花は終わっていました。
返信する
おはようございます
(
ma_kun
)
2022-05-03 10:46:26
綺麗な花々を沢山撮られましたね。
チューリップが未だ頑張って咲いているんですね。
ムクドリ バッチリですね!
返信する
三面相さんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 11:54:29
おはようございます~
コメントありがとうございます。
ここの舞鶴公園の花壇を見ているとたくさんの
お花で癒されます。
チューリップの真っ赤な色はきれいでしょう!
紫色は散りかかっていました。
返信する
いま一歩さんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 11:58:23
こんにちは~
コメントありがとうございます。
真っ赤なチューリップはまだきれいに咲いて
いました、
今日は良いお天気なので人出も多いでしょうね。
余り人が多いと疲れますので家に籠っています。
返信する
ヒューマンさんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 12:01:36
こんにちは~
コメントありがとうございます。
チューリップはきれいですね。
庭に植えていたチューリップは終わりましたが
ここでは活き活きしています。
返信する
どんこさんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 12:10:02
こんにちは~
コメントありがとうございます。
野鳥にしては少し大きいので何の鳥だろうと
思っていましたよ。
花弁の下をウロウロしていたところを撮りました。
私は舞鶴公園の藤の花を見に行きましたがまだきれいに
咲いていましたよ。
「山田の藤」を見に行った人は多かったと思います。
玉名の方はもう咲き終わっていましたか?
返信する
ma_kunさんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 12:15:43
こんにちは~
コメントありがとうございます。
花壇に咲いている花々をたくさん撮りました。
チューリップの花はまだとてもきれいでした。
ムクドリが花弁の上を堂々と歩いている姿を見たのは
初めてです。
返信する
青い花
(
chiro
)
2022-05-03 13:34:04
こんにちは~
いろいろな花が咲いて、きれいですね。
特に、青い花が鮮やかできれいです。
春真っ盛りという感じですね。
野鳥の写真、遠いのにきれいに撮れていますね。
野鳥は近づくと逃げるから、写真に撮るのは難しいです。
返信する
こんにちは♪
(
ベル
)
2022-05-03 13:44:45
お花はまだまだ盛りですね(^^)
暑くなると一気に伸びてしまって、萎れたりしますが、
この花壇は綺麗に咲いてますね、お手入れが良いのでしょうね。
お世話するのも大変です、炎天下ですものね(汗)
返信する
chiroさんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 18:33:22
こんにちは~
コメントありがとうございます。
青い花はビオラですごくきれいでした。
野鳥の写真は遠くから離れて撮りました。
近ずくと直ぐに逃げてしまいますので!
返信する
ベルさんへ
(
蓮の花
)
2022-05-03 18:39:50
こんにちは~
コメントありがとうございます。
お花はまだまだ元気いっぱいでした。
ここの花壇は手入れが良いのかしおれては
いませんでしたね。
私が舞鶴公園に行った日は、割と涼しくて
雲っていました。
返信する
こんばんは!
(
たんたか
)
2022-05-03 20:42:03
今年は庭にムクドリが来ませんでした
来るとヒヨドリ追い出してリンゴ啄むんですけどね・・・
返信する
たんたかさんへ
(
蓮の花
)
2022-05-04 00:05:38
こんばんは~
コメントありがとうございます。
ムクドリを見たのは初めてです。
この野鳥がヒヨドリを追い出すとは思いも
しませんでした。
ヒヨドリはメジロには強いのですけどね。
返信する
こんばんは~。
(
筑前の国良裕
)
2022-05-04 01:11:51
さすが、福岡県を代表する舞鶴公園ですね。
鳥が写っていましたので、どなたかコメントされていると思い見ますと、ムクドリでした。
実物を何度も見ているのにわかりませんでした(笑)。
SDカードを買ってUターン、ご苦労さまでした。
ブログのパスワード変更についてですが、下記を参照してください。
解決できるといいですね。
https://login.mail.goo.ne.jp/id/portal/ForgotPwVerificationStart
返信する
筑前の国良裕さんへ
(
蓮の花
)
2022-05-04 12:29:25
こんにちは~
コメントありがとうございます。
舞鶴公園には春の季節にはよく行っています。
鳥のことは分かりませんでしたが鳥に詳しい方が
コメントで教えて下さいました。
この鳥の写真をNHK福岡の季節の写真係に出して
みましょうか?
どうせ採用は難しいと思いますよ。
パスワードの変更は挑戦してやってみました。
ヤマダ電機のパソコンの作業員の方にパスワードの変更の事を尋ねたら
暫くはパスワードの変更をしても大丈夫だろうとのことでした。
時々はパスワードの変更をした方が良いそうです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
三池地区の臼かぶり
年を取ると買い物が大変ですね。
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
とんだ災難。
博多駅前広場のイルミネーション
三池光竹
佐賀バルーンフェスタ
通院の途中で見た植物
10月、通院の途中で!
つばめの杜ひろば
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
舞鶴公園の藤棚
四月末の石橋文化センターの花々
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ゆっくり歩いていきたいと思います。
宜しくお願いします。
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
三池地区の臼かぶり
年を取ると買い物が大変ですね。
真っ赤に燃えた大宰府の紅葉
とんだ災難。
博多駅前広場のイルミネーション
三池光竹
佐賀バルーンフェスタ
通院の途中で見た植物
10月、通院の途中で!
つばめの杜ひろば
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1194)
花
(0)
旅行
(0)
最新コメント
ヒューマン/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
ヒューマン/
三池地区の臼かぶり
momomama/
三池地区の臼かぶり
たんたか/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
chiro/
三池地区の臼かぶり
蓮の花/
三池地区の臼かぶり
どんこ/
三池地区の臼かぶり
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
ブックマーク
花筐~花がたみ
こぶっちょいろいろ
kanarin♪の万華鏡日記
徒然フォト日記
ポメラニアン モモの館
茨城から発信しますⅡ
筑前の国からこんにちは!
やま悠作 日々雑感
Hidemomo フォト歳時記
ケセラセラ・思いつくまま
花鳥にゃん月
鳥撮り物語
ボチボチと・・・
ヒューマン日記
imaipoの散歩の途中で・・・
富士山の麓で音楽の・・・・
花鳥風月・・・気ままな写真日記
熊取のおっちゃんの徒然草
身近な自然を撮りました。
過客
モモちゃんへ
鹿児島の自然と食
ささやかなときめきに幸せを探して
この時期にもまだチューリップが頑張っていて素晴らしいです。
チューリップがまだ見られるんですね良いですね
今朝は晴れてきましたが公園には行けません
今日から3日間も通し物で人が集まります
近所散歩でもと思ってます。
写真にもいいですね
街中の街路樹をねぐらにするので嫌われていますが
こうして花を眺めに来るとかわいいものですよね。
4月末に「山田の藤」を見にいったら
すっかり花は終わっていました。
チューリップが未だ頑張って咲いているんですね。
ムクドリ バッチリですね!
コメントありがとうございます。
ここの舞鶴公園の花壇を見ているとたくさんの
お花で癒されます。
チューリップの真っ赤な色はきれいでしょう!
紫色は散りかかっていました。
コメントありがとうございます。
真っ赤なチューリップはまだきれいに咲いて
いました、
今日は良いお天気なので人出も多いでしょうね。
余り人が多いと疲れますので家に籠っています。
コメントありがとうございます。
チューリップはきれいですね。
庭に植えていたチューリップは終わりましたが
ここでは活き活きしています。
コメントありがとうございます。
野鳥にしては少し大きいので何の鳥だろうと
思っていましたよ。
花弁の下をウロウロしていたところを撮りました。
私は舞鶴公園の藤の花を見に行きましたがまだきれいに
咲いていましたよ。
「山田の藤」を見に行った人は多かったと思います。
玉名の方はもう咲き終わっていましたか?
コメントありがとうございます。
花壇に咲いている花々をたくさん撮りました。
チューリップの花はまだとてもきれいでした。
ムクドリが花弁の上を堂々と歩いている姿を見たのは
初めてです。