前回の続きです。2日後、4/6に三池の満潮時間を調べて荒尾干潟に行って来ましたが、渡り鳥の姿は全く見えませんでした。待つこと1時間近く経ち、空が明るくなるにしたがい、鳥の姿が少しづつ何処からともなく見え始めました。ところが蔵満の海岸ではなくて反対側の増永の方角の海岸に全ての渡り鳥が一斉に集まり始めました。その数が今まで見た事もない多さでした。それで全て連写で写さなければ渡り鳥の一瞬一瞬を撮る事は不可能でした。
◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇おまけ◇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◇
渡り鳥が現れるまで荒尾干潟で付近で撮った写真です。
コメントありがとうございます。
渡り鳥は近くに行くと逃げてしまうので遠くから
撮っています。
昨年、買い直したデジカメの性能が良くなって
遠くの物も倍率を上げると撮れますし、連写の
設定はしなくてシャッターを押すだけです。
このため一眼レフを買う必要がなくなりました。
上手く撮られましたね~
なるほど
連写機能で撮られたんですね。
最近のカメラは機能が多くて
使い倒すほど使わないとなかなか
活かせませんね。
コメントありがとうございます。
シギは秋から春にかけて荒尾干潟を中継地&
越冬地と飛来します。
干潟では太陽の向きによって鳥が黒ずんで写る
時があるそうです。
独特の姿をしていますね。
一瞬幻想的な墨絵の世界と見間違いました。
コメントありがとうございます。
私が住んでいるお隣の県の干潟で撮った
渡り鳥です。
JR大牟田駅から2つ目のJR南荒尾駅で
降りたら良いのですが、どんこ列車なので
便数が少ないのが一番困ります。
仕方がないのでJR荒尾駅着の列車で行き
そこからはタクシー利用となります。
干潟が近くにあるのでしょうか良いですね。
コメントありがとうございます。
荒尾干潟に着いた時は満潮の時間をずいぶん
越えていたと思います。
雲が晴れて明るくなるまで1時間は経っていた
でしょう!
曇っていた空が明るくなった途端に、鳥の姿が
見えました。
最初に見た鳥の大軍はユリカモメでしたが、増永の
方角に他の鳥が集まりだしたのには驚きました。
コメントありがとうございます。
今頃来る鳥は春に渡って来る渡り鳥と
聞いています。
有明海は遠浅などで潮が引いた後に
豊富なエサがあるのだと思います。
良くねばっていい写真が撮れましたね。
1枚目の頭の黒いのはユリカモメです。
夏が近づくと頭が黒くなります。
オオソリハシシギがもうかなり来ていますね。
先日は山鹿から年輩のご夫婦がこの増永海岸に写真撮りに見えていました。
コメントありがとうございます。
たくさんの渡り鳥が荒尾干潟に来ています。
鳥たちを見ていると時間が経つのも忘れて
しまいます。
また海を見ていると日頃の煩わしい事から
解放されますので海は好きです。
おまけのお花は荒尾干潟の海岸通りで撮った
ものです。
一番上はS-Fの風さんが言われているように
ハナズオウです。
二番目はタンポポの一種で、野生化したもの
でしょう!
三番目は松の木の新芽で、荒尾干潟の海岸
通りにはたくさんの松の木が植えてあります。
コメントありがとうございます。
すごい数の渡り鳥を見たのは初めてです。
私は探鳥会に入っていないので渡り鳥の
名前は全くわかりません。
この渡り鳥の中にはたくさんの種類の鳥が
含まれているようです。
今度の日曜日に「探鳥会があるから」と荒尾
在住の人から誘われています。
コメントありがとうございます。
地元の人よりも遥々遠くから荒尾干潟を訪ねて
来る人が多いと聞いています。
私はお隣の県だから何時でも行けますがドンコ
列車の便が少ないのが難点です。
この荒尾干潟は駐車場が少ないのでJR駅に置き
見学に来ている人を見かけた事もあります。
半端ではないですね。
良い餌が多い場所でしょうね。
コメントありがとうございます。
渡り鳥の数がこんなに多いのを見たのは
初めてです。
有明海は遠浅なので、潮が引いた後には
豊富なエサがあるのではないでしょうか?
コメントありがとうございます。
すごい数の渡り鳥を見たのは初めてです。
満潮の時間が少しずつ経っていくと砂浜に
小さな微生物が出てくるのではないでしょうか?
見ていると時間を忘れそうになるでしょう。
オマケの花は何でしょう?
ハナズオウ・・・?
黄色い花は・・・?
下は松でしょうね。
探せば珍しいのとか いろいろいるんだろうな~
でも こういうのは 見分けるのが難しくて
詳しい人と一緒でないと あまり楽しくないんです。
こんなにたくさんいるのなんて 見たことないです。
此方の方には、こんなフィールドはないので、県外に出かける人も居ますよ(^^)
ベルさんは九州に行った時、一番近い<和白干潟>へ、
婿殿が連れて行ってくれましたが、車を停める所がなくて、
鳥は見られませんでした(T_T)
餌が豊富なんですね!
潮が引くのをまっていたのでしょうか。
エサにありつける時間を知っているのですね