10/10久留米市北野町のコスモス街道に行ってきました。コスモスはキク科の1年草で原産地はメキシコです。明治中期に日本に入ってきました。イタリアの芸術家が1876年頃、日本に持ち込んだのが最初との説があります。
コスモス街道が生まれるきっかけは、昭和47年、川へのゴミの投げ捨てに心を痛めていた1人の住民の方が自宅前の土手に10mほどコスモスを植えた事でした。また娘さんの成長を願って、という意味もあったらしいです。昭和53年には600m、昭和59年には2.7㎞、現在は4.0㎞ほどになり約50万本植えられ「コスモス街道」と呼ばれるようになりました。毎年街道沿線の人々により管理育成されています。
コスモスの花言葉は「乙女の真心」「真心」「調和」です。
コメントありがとうございます。
ボランティアの方々がコスモスの管理を
されているように感じました。
コスモス街道へ行く途中に北野天満宮が
道沿いにありましたので、帰り道に寄って
写真を撮りました。
最近の学生さんは学校の帰り道に元気な
声で挨拶をします。
と、いっても小学生ですけど、学校の方で
人に会ったら挨拶をするように指導されて
いるのでしょう!
管理も行き届いているようですね。
私も8月下旬にすぐ隣の北野天満宮に立ち寄った折に
このコスモス街道の存在を知りました。
コスモスはまだ30センチほどの苗でしたが
部活帰りの女子中学生たちが自転車で通りかかり
元気な挨拶をしてくれたことがとても爽やかでしたよ。
植えた事をネットで調べて初めて知りました。
わずかなコスモスを植えたのが今では数キロに
わたって街道沿いに咲いているのは見事です。
とても心が救われますね。
コメントありがとうございます。
きれいな花が咲いても不法投棄をする人は
少しは減ると思います。
マナーが悪い人は結構いるのではないでしょうか?
他の地域から車でゴミを持ってきて不法投棄
している人もいるのでゴミ当番の人は困って
いるようです。
コメントありがとうございます。
私は久留米にはよく行っていますが、北野町に
行ったのは初めてです。
現地に行って初めてボランティアの人の手によって
コスモスの手入れをされている事を知りました。
コメントありがとうございます。
ベルさんは鳥の事となると情報通ですね。
私は全くその事に付いては知りませんでした。
コスモス街道は久留米市民でないので
台風の件はわかりません。
ただ私が住んでいる所は台風の被害が
なかったので、多分北野町のコスモスは
大丈夫だと思います。
心の和む事柄、とても立派です。
マナーが悪い人がいますから、街中でも収集日ではないのに
出す輩がいます、当番の方が困ってます。
写真を見て、カワセミの好きそうな川だなと、思ってました(*^_^*)
コスモスは今が盛りと咲き誇ってますね。
台風の影響も、殆どなかったのでしょうか(^_^;)