蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

初夏の花

2014-05-17 17:04:08 | 日記








最近、庭で写した初夏の花です。今はチェリーセージやクレマチスが次々に咲いています。ブーゲンビリアは最近、近くの量販店の園芸部に行って買い求めた物です。この花は地植えも出来ますが鉢で育てる方が向いています。
ブーゲンビリアの原産地は、中央アメリカ及び南アメリカの熱帯雨林です。花の色は赤から白まで変化に富んでいますが、実際の花は花の中央部にある小さな白い部分です。色付いた花びらに見える部分は花を取り巻く葉(包葉)です。俗に「魂の花」とも呼ばれています。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙巌園(磯庭園)と薩摩切子 | トップ | 佐賀城 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (NANA)
2014-05-17 17:39:21
今は あちこちで いろんな花が咲きだして
とても賑やかですよね。
クレマチスもきれいです。
我が家のクレマチス やっと蕾が付きました。
今年植えたものでなので どんな花が咲くのか
楽しみなんですよ(^^♪
返信する
こんばんは (ヒューマン)
2014-05-17 19:49:16
春の花が勢ぞろいですね
ヒューマンは今はバラに夢中になっています
悪い性格で、すぐ夢中になります。
もっと広い視野を持たないといけないですね
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2014-05-18 01:52:19
ブーゲンビレアは最近花がつきません(^_^;)
挿し木をして何度も増やして養子に出しましたが、
本家が枯れかけになってしまいました(泣)
今年剪定したものを、また挿し木して、植え直しましょうかね(笑)
チェリーセージ、毎年楽しませてくれるお花ですね(^^♪
返信する
おはようございます (imaipo)
2014-05-18 07:59:49
こちらの植物園で見られるブーゲンビリアは赤い花です
背丈が2m以上ありますから花を撮るのが大変です
鉢植えが写真撮るのも楽で良いです(笑)
返信する
チェリーセージ (筑前の国良裕)
2014-05-18 12:08:03
蓮の花さん こんにちは~。
チェリーセージはとても好きな花のひとつですね、赤ずきんみたいなところが好きです(笑)。
ブーゲンビリアはこちらでは人気のある花で各家庭でよく見かけます、控えめなのに惹きつけられる花です。
返信する
NANAさんへ (蓮の花)
2014-05-18 13:34:48
こんにちは~
コメントありがとうございます。
あちこちの庭には初夏の花が咲き出し
目に付くようになりました。
クレマチスにも春と秋に咲く2種類の花が
あります。
私の家のクレマチスは真夏の厚さに焼けて
しまうので途中から切って終っています。
NANAさんのお家でクレマチスが咲いたら
見せて欲しいです。
どんな色の花が咲くのか今から楽しみですね。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2014-05-18 13:46:05
こんにちは~
コメントありがとうございます。
今が一番バラが咲く時期で、きれいですね。
私も一時コンテナガーデンに夢中になった
時期もありました。
しかし、軒下に置いていたので通行人から
植えたばかりのお花を引抜かれてからは、
軒下には良い花は置かなくなりました。

バラの花を植えたいのですが棘があるので
洋服に引っ掛かり困ってしまい止めています。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2014-05-18 14:04:08
こんにちは~
コメントありがとうございます。
ブーゲンビリアは今がとてもきれいな苞葉が
付いていますね。
ブーゲンビリアで挿し木が出来る事を初めて
知りました。
私が以前育てていたブーゲンビリアは春に
剪定をして植え替えをしていました。
しかし、数年間育てていたブーゲンビリアは
何故か昨年からとうとう咲かなくなりました。
返信する
imaipoさんへ (蓮の花)
2014-05-18 14:12:16
こんにちは~
コメントありがとうございます。
植物園で見るブーゲンビリアは高い所に
あるので写真が撮りにくいですね。
鉢植のブーゲンビリアはいろんな色をした
苞葉を売っていますので選ぶのが楽しみの
一つです。
鉢で育てたブーゲンビリアを写真に撮るのも
良いと思いますよ。
返信する
筑前の国良裕さんへ (蓮の花)
2014-05-18 14:19:39
こんにちは~
コメントありがとうございます。
チェリーセージは夏の暑さにも強く、たくましい
生命力があります。
あまり背が高くなりすぎるので途中から何度も
切り戻していますが、直ぐに背が延びます。
ブーゲンビリアは北九州の方でも人気がある
花なのですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事