








10/14 約1年ぶりに大宰府に行き、コスモスが咲いている観世音寺のコスモスを見て来ました。大宰府の観光案内所に聞いたらまだ4分~5分咲きとの事でしたが、現地に行って見たらマアマアの咲き具合でした。見に来ている人も少なかったです。
帰りはコミュニティバス「まほろば号」で都府楼駅まで、そこから二日市駅まで普通電車で行き、二日市駅で下り特急に乗り換えて大牟田まで。この日歩いた距離は5,000歩に近かったですが、初めて行った所は疲れますね。
(ネットより)観世音寺は九州を代表する小寺で、奈良の東大寺・栃木の下野薬師寺とともに「天下三戒壇」の1つに数えられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・

9月の末に筑後広域公園に行ったヒマワリの写真をNHK福岡放送局の「ロクいち!福岡」の季節の写真係宛に出していたら採用されました。何度も出していた他の写真が不採用だったので、もうあきらめていたところでした。放送日は10/15の気象情報の中です。採用されたらすごく励みになりますね。
コメントありがとうございます。
私は以前、ウインターコスモスを植えていたことが
あります。
背が余り高くなりすぎたので処分したみたいです。
コスモスはこぼれ種からまた花芽が出ているのは良いですね。
花芽が出ているのなら肥料をやるとお花が咲くと思います。
コメントありがとうございます。
東大寺は高校の修学旅行で行きましたが。観世音寺に
行ったのは、今回が初めてす。
でも観世音寺の宝庫には入っていませんが大きな仏像が
あると聞いています。
戒壇院にはmomomamaさんが何年か前に行かれた
ようですよ。
時には混雑していない場所でお花を観賞するのも良い
ですね。
コメントありがとうございます。
大宰府の観世音寺のコスモス園は名が知れていますね。
初めて行きましたがコスモスはマアマアの咲き具合
でした。
ここのコスモスの花をNHK福岡放送局の番組宛に3枚
出しました。
投稿する人が多いので採用は難しいと思います。
見ると花芽も・・・咲けるのかな?
下野薬師寺にはまだ行っていません。
戒壇で、授戒を受けることで出家者が正式な僧尼として認められていたのですね。
こう言う場所での花々の観賞のひととき楽しめたようですね。
懐かしいですね。
コスモスは4~5分咲きでも十分楽しめますね、満開を過ぎて萎れ始めるとあまり見る気が起きません。
成長過程のときが生き生きしているからでしょうね。
NHKに選ばれると励みになりますね。
コメントありがとうございます。
コスモスは今からが咲く時期ですが、コロナが原因で
イベントが中止になったところもあります。
福岡県の大刀洗にあるキリンビールのコスモス園は
とてもきれいなのですが!
他にもコスモスが咲いている所があるのですが遠いので
行きたくても行けない状態です。
写真が採用されると励みになり、再度地元のNHKへは
何回も送っています。
結構、何度も採用される常連さんがいますよ。(^O^)/
そろそろ、コスモスの季節ですね。
いろいろな色のコスモスがきれいですね。
鹿児島にも、いくつか名所がありますが、今年はまだ見に行っていません。
写真が採用されると、励みになりますね。
コメントありがとうございます。
ネタ不足ですが通院の合間に行っているので遠くまでは
行けないですね。
住んでいる所から行ける範囲の所へアッチコッチと行って
います。
道に迷ったら目と口を持っているので人に聞けば良い
のですから!
親切に教えて下さる方もいますが、そうでない人もいますよ。
以前のお花の事ですね。
覚えていて下さってありがとうございます。
「リコリス」のお花でしたか。
教えて頂きありがとうございました。
写真を撮り次の行動へ
とても素晴らしいことです。
喜び・励みになりましょう👏
随分以前のことになりますが
海外のお花とコメントしたことがありましたね。。
やっとお訪ねの方に出会い伺いますと
「リコリス」のお花でやはり彼岸花の仲間でした。
コメントありがとうございます。
コスモスは今からでも咲くお花ですね。
青空の下で咲くコスモスはきれいです。
今日の夕方ごろから下り坂になるようです。
今からでもお洗濯をしておこうと思っています。
夕方には歯医者の予約が入っています。
コメントありがとうございます。
NHKには視聴者からたくさんの写真が送られて来るので
スタッフはうれしい悲鳴をあげられているそうです。
私も随分NHKに出していますが採用されるのは狭き門ですね。
ヒマワリの花を3枚送りましたが採用されたのは1枚だけでした。
コメントありがとうございます。
コスモスのお花は今が旬でこれから次々に咲き
ますよ。
風が吹くとユラユラと揺れるので撮り難いです。
こちらでは大刀洗のキリンビールのコスモス園が
きれいなところですけど!
今年は、コロナでコスモス園の一般公開が中止に
なっています。
コメントありがとうございます。
コスモスは今が旬で、きれいですね。
観世音寺の梵鐘は九州国立博物館で見られると
梵鐘があった場所に書いてありましたよ。
戒壇院は観世音寺のお隣に建ってあるとは知らず
帰途につきました。
時季外れのヒマワリの写真が採用されるとは思っても
みませんでした。
3枚送ったうちの1枚です。
コメントありがとうございます。
コスモスがアッチコッチで咲いているのを
最近見るようになりました。
近くでは余り植えてないので遠方に行かないと
コスモスは見られないです。
今日撮れたら良いんだけど、お天気が下り坂ですね。
コスモスは青空に映えますからね(^_-)-☆
NHK採用になり良かったですね(^^)
ヒューマンもまとめて投稿しましたが、どうも採用されません
風に揺れる花良い感じですよね
こちらでは河川敷に咲く花が見られます
そろそろ行ってみようかな(笑)
蓮の花さん お花の写真 とっても素敵で ロクイチで採用されてよかったですね、
ところで・・・・ここの梵鐘は国宝です。
ご覧になりましたか?
戒壇院は?
もしも 時間がなかったなら これを見てね。
🌻 https://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/d458f2a1c86aaf62ce79d6da471bd0c0
我が家の周辺は今から咲き始めです。