不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

春の交通安全運動初日

2016年04月05日 18時22分48秒 | 練習

沢底は入学式に合わせて、5日から交通安全運動街頭指導を行いました。急遽立て看板を製作して、公民館前に立てました。

菜の花プロジェクト 

読書マラソンreading 42books marathon 現在2冊目「無私の日本人」に挑戦中!

区民の皆さんへ                                         平成28年4月8日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝 

里山を守るのはあなたです!講座について(お知らせ)

(岩山つつじ鑑賞会・出前講座)

 初飛来の候 籾まきが始まりますが、林業、農業、農山村を取り巻く状況を見るにつけ、里山の荒廃、後継者の減少、鳥獣被害の増加、少子高齢化等々先行きの暗いものばかりです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 春にさきがけ咲く福寿草、春に岩山つつじ、秋の紅葉と沢底長持ち唄にあるように、色鮮やかに咲く岩山つつじは、地域のシンボルでもあります。近年山の整備が行き届かないことが原因かめっきり少なくなったような気がします。この講座を機会に岩山つつじの群生地を見ながら今後の方策を考え、また県民税等の使い方で岩山つつじの復活が出来れば幸いです。

森林づくり県民税活用事業も9年目を迎え、間伐事業、緩衝帯整備事業等が順調に推進されています。県民森林税を含め新たな事業内容を私たちが理解し、事業推進を期待するところです。この度関係諸団体のご後援を頂きながら、下記により出前講座を開催します。①間伐等の里山整備、②間伐等の技術者の育成、③間伐材利用促進、④地域材を活用した学習機会の提供、⑤集落周辺の里山整備、⑥の新設(鳥獣肉利用促進)、⑦山村都市交流推進等々を主題として意見交換を行いたいと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆様の出席をお願い申し上げます。

  1. 日時 平成28年4月24日(日)午後1時30分
  2. 会場 入村ふれあいセンター及びクヌギ沢
  3. 会費 500円(当日会場にて徴収します。)
  4. 内容 1部:午後1時30分~ クヌギ沢岩山つつじ観賞

            コウガタ爆弾跡地見学(クヌギ沢→馬越→コウガタ→製材所) 

2部:午後3時30分~ 出前講座「里山を守るのはあなたです!!」

              搬出間伐事業について 講師:上伊那地方事務所林務課職員

3部:午後4時30分~ 意見交換会

  1. その他 

○   入村ふれあいセンターにご集合ください。分乗してクヌギ沢へ出掛けます。

○   小宴となりますので、車での出席はご遠慮ください。

事務局:℡:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする