日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

追悼 花2題

2021年04月24日 19時57分49秒 | 練習
増えませんが毎年咲いてくれます。

タラの芽がないかと町が沢へ行ったら、キイチゴが咲いていましたので、玄関に飾ってみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在2冊目「影ぞ恋しき上」に挑戦中!
 ~田植え作業~
日 時:5月22日(土) 午前8時から午後3時まで 
会 場:薮田グリーンファーム
内 容:田んぼに線を引き、16~17cm間隔に2、3本ずつ植え付けます。家族は元より職場の仲間、友だちと一緒に田植えをしてみませんか。神主谷、穴山3、セリ田
 田植え以外の予定(田植え前から田の草取りまで)
  5月15・16日から 植代・草刈り作業
  5月17日(月)から 田植え作業
  5月29・30日から 除草・草刈り作業
福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
追伸:コロナ感染防止の為ばかりでなく、効率化を考え分散して作業を行いたいと思います。協力して頂ける日が決まりましたら、お知らせ下さい。連休明けから本格的に、田んぼが始まりますので、都合してお手伝い頂ければ、大変助かります。Nonaiismとは、地球温暖化防止、脱炭素化、CDGs、持続可能な社会を目指す30年後の2050年を考える時、今から30年前、さらにその前30年前の暮らしを思い出し、今の暮らし方、生き方を見直す考えです。その係数としてCCC(currency circulaion coeffient)地域にお金が廻る係数を考えました。(酔) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする