日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ふれ愛サロン 楽しんでる会

2023年08月17日 21時08分46秒 | 練習
今日はかたりんぱの皆さんによる、辰野の民話を語る会でした。先ずは「辰野のいわれ」で諏訪湖に繋がる大きな海、そこに棲む大蛇、荒神山が決壊して辰野の原が出来たと云う話でした。

「はだか武兵衛」 武兵衛が村人を流行病から救う話、離れしてみんなが聞き惚れていました。

最後は「あばれ河童」、上辰野の淵か平出の淵かそれとも天竜川と横川川の合流点か、子がっぱは人の恩を忘れずに、沢山の魚を届けた話でした。届けた魚は、赤魚に似ていました。

戸隠に行ったお客さんが、忍者屋敷から写真を送ってくれました。今は亡きO.Kさんに連れられて木下サーカスと戸隠神社へ行ったことが思い出されます。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「春はまだか くらまし屋稼業」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日話しかったこと 今から40年前には、キツネに騙された話がまだありました。騙されて、憑かれて、子供が縁側に下に、蔵の隅に居た話がありました。昔の方が感性は鋭く、また自然を奉ったような気がします。
物忘れか、近頃スマホが動くし、メガネが歩きます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする