日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

上伊那地域づくりネットワーク総会

2025年01月16日 22時38分47秒 | 練習
昼食を頂いた後、交流会と総会が行われました。20数年が経過し様変わり、存続するかが当面の課題です。

明日は菩提寺の立柱祭、1か月のうちに柱が組まれます。

乾燥するので良い凍りもちが出来そうです。

日に日に日が伸びてきました。コメリには既に種芋が売られていました。

#読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「獣たちは故郷をめざす」に挑戦中!
爺さんのひとり言:福寿草まつりの実行委員会が行われ、概要が決まりました。
2月22日(土)第19回沢底福寿草まつり 観賞期間は2月16日から3月1日までです。今年は雪も雨も降らず乾燥していて、福寿草が咲きません。30㎝近い雪が1回か2回ほど降ってもらいたいものです。何年振りかで、スタットレスタイヤも新調しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする