日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

巨木に挟まれた石段 仲組八王子社

2015年07月09日 19時52分29秒 | 練習
ほのぼのランチを早く切り上げて、午前10時から農地水環境を守る会で、電気柵の点検と草刈りを雨の中行いました。今は合祀されて鎮大神社に社はありますが、階段、鳥居と石碑がまだ残っています。
鎮大神社の上屋側から社務所側を見た風景です。
※役員の心得 常会から選ばれた、常会の代表である。そんな気概を持って、取り組み、運営にあたって貰いたいものです。
読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「菜の花の沖(二)」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国供養塔 上道旧道に佇む | トップ | 要らないようで必要なもの ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事