日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

大豆&長ネギ

2022年08月01日 22時37分12秒 | 練習
大豆の草取り後、土寄せ、消毒しました。

長ネギも草に負ける前に、除草することが出来ました。

お墓から移植したユリ

寂しいほのぼの昼食会 ミョウガ、フレーク、唐辛子のそうめん 流さずにざるを囲んで食べました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在15冊目「帰郷」に挑戦中!
爺さんのひとり言:平出の横町、山寺支店、平田 昭和40年代の話をしました。

各 位                             令和4年8月1日
日向共同墓地管理者代表 有賀茂人
災害復旧工事等の経過及び方針について(お知らせ)
 八朔の候 先週あたりに本当の梅雨明けがあり、その後本格的な夏が訪れ猛暑日が続いています。皆さん如何お過ごしてでしょうか。
 墓地の草刈り作業には早朝にも拘らず大勢の皆さんが参加頂きさっぱりと綺麗になり、お盆を迎えることが出来ます。心より感謝申し上げます。
 さて昨年8月の豪雨災害の復旧工事の今までの経過と今後の方針をご説明し、ご理解を頂き進めて参りたいと考えます。なお不明な点、ご意見がありましたらお知らせください。

〇8月豪雨災害報告 区を通じて報告しましたが、明確な回答が無いまま4か月か経過し1月になりました。
〇再度緊急修繕工事要望書を、区長名で町役場へ1月中旬に提出しました。
〇町議を通じて経過等を確認しました。非課税地・民民地・不耕作農地等々
〇激甚災害復旧事業への採択を再度お願いする。
〇1年が経過しますので、復旧採択と自主施工の二本立てで取り組む。
〇業者(中信興業等)に、工事見積りをお願いする。
〇工事概要:フトン篭工 延長=12m 3段~4段積み 自然勾配土羽(盛土)
〇資材支援を役場にお願いする。(篭・石材)
〇重機・資材搬入路の確保を、関係地権者にお願いする。
 
8月5日の施食会法要は、新盆の皆さんと総代が出席して執り行います。又同日に総代建設委員合同会議が開催され、本堂建設概要が承認された後、寄進趣意書が檀徒の皆様に配布されます。9月末日までに取り纏め、寄進状況に合わせた実施設計が組まれ、令和8年度の竣工を目指します。
〒399-0423 上伊那郡辰野町大字沢底836番地
☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
※八朔や朝寝昼寝にうたた寝す(酔)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日向共同墓地草刈り作業 | トップ | キウイの剪定と摘果 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事