日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

裾まくり隊搬出作業 好事魔多し

2016年03月12日 20時18分40秒 | 練習

好事魔多しと言われ、つくづく詰めの甘さを痛感しています。順調なものが一転どん底へ、これをどのように取り戻すが来週の課題です。来週は、22世紀への伝言プロジェクト、凍りもち慰労会、裾まくり隊、最後に区民親睦交流会と続き、さてどうしましょうか。

薪の乾燥場所が無く、急遽遊休農地を借りて搬出、薪割りを行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草一株運動

2016年03月10日 22時31分09秒 | 練習

27日午前8時30分から一株運動を行います。家の裏に咲く、恥ずかしがり屋の福寿草を一株づつ持ち寄って、移植作業を行います。多くの皆様の参加をお願いします。

チャボが遊ぶ、水笑うと思ったら夕方から雪が降り始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在53冊目「城塞(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粕漬け(奈良漬)

2016年03月09日 22時24分14秒 | 練習

次年度には、粕漬けにチャレンジ。

山寺:秘仏毘沙門天立像が祀られた、毘沙門堂から見る西駒ケ岳は素晴らしいです。堂平にはキャンプ施設と県営射撃場があり、また桑の木洞を始めとして良質なマツタケが採れる茸山が多くあります。常会長:矢野明美さん 戸数:20軒

 

神主谷:神主が住んでいたことから、神主谷と云われたと聞いています。仲組との間に、少彦名命(スクナヒコナノミコト)を祀る鎮大神社が、緑が茂る中に静かに佇みます。平出に通じる越道には、「越道隧道」が昭和50年ごろまでありました。常会長:赤沼邦光さん 戸数:18軒

 

仲組:沢底公民館を中心にして、集落が形成され、薬師堂では毎年婦人や子供たちが参加して、数珠廻しが行われています。夏の河川草刈り作業の後には、全員が参加して焼肉会で親睦を深めています。常会長:古村登さん 戸数:19軒

 

日向:屯所が手狭になり、新年会は地蔵堂を借りて行い、上組で行う地蔵尊の例祭も行っています。諏訪社は現在鎮大神社に合祀されており、そんな関係で今年のお祭りには、御柱祭が行われ、上組で一の柱を曳行します。常会長:有賀英介 戸数:19軒

 

入村:えびすやの故有賀明昌(はるよし)翁が、大切に育てた裏の土手の福寿草を中心に毎年2月下旬に福寿草まつりが行われています。稲荷山の麓に、永正2年の銘が刻まれた日本最古の道祖神があり、以前はその上に集会所がありました。常会長:有賀克明さん 戸数:25軒

 

鴻の田:磨崖仏のように、自然の岸壁に直接彫られ双体道祖神が村の中心にあり、行き交う住民を温かく見守っています。嫁入り、どんど焼き、厄投げ、事八日等と道祖神が暮らしの中にあり、縁結び、家内安全を願い親しまれて来ました。常会長:赤坂喜彦 戸数:26軒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温が急上昇、4月下旬の気候

2016年03月09日 00時29分53秒 | 練習

風の当たらない処の梅は咲き始め、私の家も大分膨らんで来ました。

2週間ほど早く咲きました。南沢の福寿草も今が見頃です。是非お出掛けください。

ご協力頂いた皆様へ                                  平成28年3月7日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

凍りもちづくり反省会について(お知らせ)

 啓蟄の候 福寿草の横に、スイセンの芽が出て来て、春らしい季節になりました。三寒四温と云いますか、日毎に陽射しが濃くなり、暖かくなってきます。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 多くの皆さんのご協力を頂き、凍り餅づくりを行い、そして福寿草まつりに販売していただき心より感謝申し上げます。寒い中、外での販売、誠に有り難うございます。

 つきましては、下記により反省慰労会を開催しますので、都合してご出席をお願いします。ひとりでも多くの皆さんが参加して頂けるよう、声を掛け合ってください。

日時 3月15日(火)午前9時から午後4時まで(入村ふれあいセンター集合・解散)

場所 かんてんぱぱ →らっぱら☎74-1280 →大芝の湯 ☎76-2614

持ち物 タオル・ビール代・話題

申込み 3月13日(日)までに事務局(Cell:090-9158-4991)へお知らせください。

※なお、乗用車を出して頂ける方はご協力ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザでダウン 東小学校5年生凍りもち教室

2016年03月08日 11時40分47秒 | 練習

福寿草まつりの疲れか、インフルエンザが流行しています。8名をお願いしましたが、ダウンで3名が参加して、凍りもちの食べ方指導しました。わらを解いてから、1分間ほど水に浸し、油を敷いてから弱火で焼きます。砂糖醤油で食べます。

漬物を一緒に頂きました。古村早智子さんと金田恭子さんが講師を務めてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館研修旅行 京都金閣寺

2016年03月06日 22時23分25秒 | 練習

公民館役員最後の年に、研修を行います。京都方面へ久しぶりに出掛け、初日は金閣寺、夕食は町屋づくりでとり、京都を楽しみました。

化野念仏寺 若い時は石畳もヘッチャラでしたが、石畳、階段には閉口しました。

錦市場は初めてではないでしょうか。賑やかな市場で、外国人の多いのには驚かされました。

落柿舎 前の田んぼが綺麗になれば、景観も良くなれのでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類作成に追われています。

2016年03月04日 22時52分43秒 | 練習

年度末を迎え書類作成に追われています。明日は公民館役員の研修会で京都へ、全てを忘れて楽しんで来たいと考えています。

「伝えたい言葉」 

花岡優月

私は今、小学校5年生です。金管バンドクラブに入って、毎日スネアドラムの練習をしています。休み時間は友達とけいドロをしていて、とても楽しいです。

沢底で一番好きなところは、自然がいっぱいあるところです。春は花つみ、夏は虫とりや川遊び、秋はきのこがり、冬は雪遊びなど、楽しいことがいっぱいできます。私はこの沢底から出たくはありません。いつまでも、大好きな自然いっぱいの沢底でいてほしいです。

 

花岡穂月

 今、学校ではやっているのは、ブランコです。友だちといっしょにやっています。とてもたのしいです。

 わたしは8さいになりました。わたしのいえでは、秋になるとかきがとれます。かきのかわむきはたのしいです。おじいちゃんがおだちんをくれたりします。とてもうれしいです。わたしは、2年生で今、九九をならいました。とても、はやく言えるように、なりました。こく語では、かん字もうまくかけるようになりました。学校はとてもたのしいです。

 

鴻ノ田常会のみなさんへ

2100年を迎えた鴻ノ田常会の皆さんお元気ですか

今は2016年、84年後の鴻ノ田はどう変わったのでしょうか

過疎化が進んだのでしょうか

今の状況を報告致します 比べてみて下さい

住人は84人、小学生以下1人、中学生4人、高校生3人、その他76人の方が暮らしています。その内70歳以上は23人、60~69才は14人と大分高齢化が進んでいます。

周りの田畑では作物が作られていない所が目立つ様になりました。

人の住んでいない空き家は今のところまだありません。

簡単ですが結果はどうでしたか

もし、これ以上進んでいる様でしたら、皆さんの力で活力のある住み良い里にして行って下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り&東部ブロック役員会

2016年03月04日 01時12分58秒 | 練習

叶子と青が来ました。青は4月から保育園へ、叶子は5月に1歳になります。65歳徹夜が出来ません。頑張りますが、2時には・・・

ジビエマスター

<colgroup> <col width="29" /> <col span="5" width="72" /> <col width="13" /> <col span="2" width="72" /> <col width="53" /> <col width="72" /></colgroup>
つくり方                  
                     
1 鹿肉は野菜くずで、1時間ほど煮込む。
                     
2 鹿飯 猪飯とバターライスをアレンジ 1cm程度に刻んで炊飯器に入れて、白だし・塩・バターを加えて焚く。茶碗一杯を盛り付ける
                     
3 鹿肉と野菜サラダ 地元野菜(キャベツ・みず菜・レタス・プチトマト等)と鹿肉(少し長めに切る。) 盛り付けて、ドレッシングと粉チーズをかける。
                     
4 鹿肉を少し厚めに切り、3枚ほどメインディッシュに ワサビを添えて醤油で食べる。
                     
5  
                     
                     
特色・ポイント                
                     
鹿肉を含め材料費を300円程度に抑え、気軽に鹿肉を楽しんで貰う。ワンコイン500円で
                     
ワンプレートに盛り付ける。
                     
鹿肉を事前に調理して於けば、簡単に提供出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバーチェーンソー盗難事件多発

2016年03月02日 20時57分47秒 | 練習

福寿草まつりの当日の夜中、10数軒でビーバー、チェーンソーが多数盗難に遭いました。聞くと以前から町内ばかりでなく、郡外でも発生しているようです。注意喚起して頂ければと、大変残念に思います。

区民の皆さんへ                                       平成28年3月吉日

さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝

福寿草一株運動について(お知らせ)

 ひな祭りの候 政治のタガが少し緩んで、スキャンダルがぽろぽろ、全体的に緊張感を持って暮らしたいものです。3.11東日本大震災から5年になろうとしていますが、復興が進んでいるところと、未だ先の見えない状況のところがあります。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 一株運動も何年経ったでしょうか。植えても、植えても、思うように咲いてくれません。土目、湿気、日陰、傾斜等々考えられますが、決定打は見つかりません。それでも少しずつでも運動は推進していきたいものです。町内外から福寿草を見に来てくれる方が増え、案内板の設置、ホームページの開設等々で適切な情報を流す、提供することも考える時期となりました。和楽会を始め多くの皆様のご協力により、おまつりを賑やかにすることが出来ました。心より感謝申し上げます。

 つきましては、区民の皆さんから一株ずつ分けて頂き、見易い土手に移植する一株運動を、公民館、PTA、保護者会そして区民の皆さんのご協力をいただき、実施したいと思います。都合して多くの皆さんの参加をお願い申し上げます。

  1. 日 時 平成28年3月27日(日)午前8時30分 2時間ほど
  2. 場 所 入村ふれあいセンターへ集合
  3. 趣 旨 家の裏に咲いている福寿草を、人の見えるところに移植し、数年後には村全体を福寿草でいっぱいにしたい。福寿草を一株分けて頂き、区民の手で植え付けていただきます。日当たりが良過ぎるところは、イワヤマツツジ、しだれ栗等を植えて日陰を作りたいと考えています。

※町花と云うことで、町施設へ福寿草を植える計画があり、協賛したいと思いますので、少し多めに提供して頂ければ助かります。

  1. 作 業 移植(入屋・上垣外・仲組三叉路等)・施肥(発酵油粕・硫安)・樹木手入れ(えびすや)
  2. 持ち物 移植ごて、スコップ、ジョロ、ポリバケツ、のこぎり、鉈等

※   株を分けて頂ける方は、当日お持ち頂くか、午前8時までに入村ふれあいセンターまでお届けください。          ~金毘羅様前で記念写真~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする