パテを盛って放置していたけど、年内には片付けたいので
工房に出向いて作業を開始・・・
まずは、ノーマルフェンダーを取り付けてカットラインを
決めてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/f725bff61904214a1bc03efca4ff8796.jpg)
(一瞬、このままでも良いかと思ったりもしたけど・・・)
今回はタイヤの中心の真上あたりでカットすることにした。
用意しておいた型紙を両面テープで貼り付けて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/57af693a74c4ca40dc70b503941abd66.jpg)
サンダーでカット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/245f51abf2356d5952a9fbd0770439ac.jpg)
装着してみると・・・良い感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/0ed524dff7eb4da2f66cafcd86facac4.jpg)
これが新旧比較・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/9d62ee789373f14c382fa5fc3def8e82.jpg)
あとは、表面を均して塗装・・・なのだが・・・
久々の塗装は、強敵でした。
薄めすぎたようで、垂れるしムラになるし・・・
硬化してから策を練ることにしよう・・・ということで、
今日は、ここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/bd2d1045798e0bcd31eb18c1235cd4bb.jpg)
以降備忘録・・・
ブレーキフルードのところの蓋・・・
ネジをなめてしまって、蓋が外せない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/2349b623a55364bb1216a4902fba74ed.jpg)
仕方なく、ドリルである程度の深さまで穴を開けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/8fbfb5471d09c26bed7a47945443fb59.jpg)
頭をはねようかと思ったら、ドライバーが引っかかって・・
取れました。
ステンレスのサラネジに更新しました。
工房に出向いて作業を開始・・・
まずは、ノーマルフェンダーを取り付けてカットラインを
決めてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/f725bff61904214a1bc03efca4ff8796.jpg)
(一瞬、このままでも良いかと思ったりもしたけど・・・)
今回はタイヤの中心の真上あたりでカットすることにした。
用意しておいた型紙を両面テープで貼り付けて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/57af693a74c4ca40dc70b503941abd66.jpg)
サンダーでカット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/52/245f51abf2356d5952a9fbd0770439ac.jpg)
装着してみると・・・良い感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e1/0ed524dff7eb4da2f66cafcd86facac4.jpg)
これが新旧比較・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5f/9d62ee789373f14c382fa5fc3def8e82.jpg)
あとは、表面を均して塗装・・・なのだが・・・
久々の塗装は、強敵でした。
薄めすぎたようで、垂れるしムラになるし・・・
硬化してから策を練ることにしよう・・・ということで、
今日は、ここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/bd2d1045798e0bcd31eb18c1235cd4bb.jpg)
以降備忘録・・・
ブレーキフルードのところの蓋・・・
ネジをなめてしまって、蓋が外せない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/2349b623a55364bb1216a4902fba74ed.jpg)
仕方なく、ドリルである程度の深さまで穴を開けて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/8fbfb5471d09c26bed7a47945443fb59.jpg)
頭をはねようかと思ったら、ドライバーが引っかかって・・
取れました。
ステンレスのサラネジに更新しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/6c5b05948bc6e3c2766ca02ac16a44b2.jpg)
青森でSRVに乗ってますハルです。
asamiさんが好きそうなバイク見つけました。
http://d.hatena.ne.jp/olive_330/20151202/1449007311
青森ですか、遠いところからようこそおいで下さいました。
役立つ情報は発信していませんが、今後ともよろしくお願い
いたします。
コメントに貼ってもらったリンクは、プライベートモードとかで
どのようなバイクかまでは、分かりませんでした。残念。
すみませんもう一度リンク貼ります。
今度は見れると思いますm(__)m
http://d.hatena.ne.jp/olive_330/20151202/1449007311?_ts=1449052823
確かに、こういったバイクは大好きですね~♪
無垢材でのシングルシート・・・・
広葉樹でしょうかね、とっても重厚感があって・・・
って、実際重いのでしょうけど。
綺麗な木目はいいですね。
今後の参考にしたいと思います。