asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

傾向と対策

2016-05-01 22:03:05 | 日記
自己責任において、株式投資をしているが、

損失はしたくない。

大きく儲けようとは思っていないが、

できるだけ満足のいく収益をあげたい。

そのために、傾向と対策を考える必要を感じた。

どのような運用をしたら納得できるかを考えよう、と思う。

株式関連のニュースでシカゴ日経先物が800円あまり下落した記事を見た。

すると休み明けの明日は、日経平均がどの程度下値をつけるかはわからないが、

相当下がることを覚悟しなくてはならないだろう。

そういう状況に陥った時、どう対処すべきかを想定しておく必要があるだろう。

判断と決断が重要になる。

傾向と対策、思案のしどころだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学は遊び

2016-05-01 21:23:00 | 日記
文化講演会『碩学の風貌』林望氏の講演を聞く。



自分用のメモ。

恩師・森先生の話。

文学は遊び。

先生は教えない。

独学で研究。

笑い種草紙、草書体の文字を読むことからはじめた。

次にどんな内容かを読解した。

大きな研究をしろ。

一生研究する時間は限られている。

全てのものを同じ程度に調べる、安部先生の考え方。

時間が足りない。

気宇壮大。

書誌目録学。

太田君のような・・・読書だろうね。(・・・聞きそびれた)

あらゆる先人の知恵を借りて、自分で研究する。

起きてる限りは、勉強する。

自分の知識、知恵は足りないと感じる。(林望氏)

何を根拠に言うのか、根拠をつかむまで書いてはいけない。

原文献に当たって調べろ。

学問の筋道のために怒る。安部先生。

不公正な怒りではない。

学問の基礎が、しっかりしていて稀代の碩学だった。


いい内容の講演だった。

ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたんの話

2016-05-01 20:08:32 | 日記
カルチャーラジオ「ヒョウタンのきた道」進化生物学研究所所長・理事長 湯浅浩史氏の講演で、

志賀直哉「清兵衛と瓢箪」やコナン・ドイルの名が出るとは思わなかった。

「清兵衛と瓢箪」関係の話は面白かった。

誰しも何かに興味を持ち、調査するきっかけになる出来事はあるものですね。

参考になるお話でした。


放送の自分用メモ。

大正時代のひょうたん10銭が600円で売れた。

当時、郵便の封筒が3銭、今は82円。

瓢箪が600円で今では約160万円の値段。

すると、約273円で買ったひょうたんが最終的には160万で売れたことになる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする