asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

私事ですが、

2024-02-20 12:08:46 | 日記
私事の独り言をつぶやく。

祖父母が死去し、株の端株がたくさん残っていた。

約60銘柄ほど。

株券の管理は、信託銀行に委託されているようで、

三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行、みずほ信託銀行の3社。

銘柄ごとにこの3社へ全て振り分けた。

名義人が他人名義になっていたのもあり、この場合の相続手続きは、
株購入時に捺印した印鑑でないと承認されない。

印鑑が合致すれば、他人名義であっても有難いことに問題なく解決できた。

相続人の氏名、捺印をひと銘柄ごと、1枚ずつ書いていった。

60銘柄あったので、この作業を60回繰り返したことになる。

しかし残念ながら、手続きが進まず、2銘柄だけが残った。

こんな苦い経験をしたので、もし株式で相続したら、後の作業が大変難解だと感じ、父とよく相談して、生前に全て売却してもらった。

おかげで相続の時、計算も簡単で、滞ることなく相続できて良かった。

祖父の時、株券の計算が死亡月の高値と安値の平均値を出して、計算したと思う。

なんだか複雑だと感じていた。

母についても、今なお健在ではあるが、認知症が進行する前、元気な時、自分で自分の名前が書ける間に、母にも全部株式を売却してもらった。

株の売却後、証券会社の口座も閉鎖した。

母も納得して終活に同意し、きれいさっぱり整理ができた。

自分の時も、元気なうちに少しずつ片づけていこう、と考えている。

因みに、出生から死亡までの戸籍謄本を、除籍謄本というそうだ。

もうその言葉も、すっかり忘れていた。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告書の控 | トップ | これも私事のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2024-02-20 19:46:05
こんばんは一年生です。

税理士さんに任せたら色々計算してくれ

そこまで面倒でも無いけど,株の配当が

出てしまうと

信託銀行ごとに出さないといけないのでめんどくさいですね~

自分の場合母の株は認知症で全く売買できませんでした。

でもそのおかげで想像以上値上がりしたものもありました。
返信する
一年生さん (asayan)
2024-02-20 20:34:57
こんばんは。

説明不足でしたが、端株の売却は祖父母の死後、約10年後に行いました。

銀行で配当を受け取っていたのですが、ある時、受け取られませんと、拒否されました。

それで慌てて相続手続きを僕がする羽目になったのです。

しかも相続人の叔母が死去していたので、相続権が叔母からその子に移っていました。

それらの手続きの手間が大変でした。

相続期間内に、うまく相続できれば問題なかったのでしょうが、自分のようなケースも稀にあるかもしれません。

今は株式も上昇傾向なので、放置してた方が含み益が多くなるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事