asayanのブログ

趣味を中心に、感じたことを書いていこうと思います。

お知らせ

近ごろ、更新を怠っています。コメントへの返事が遅くなります。どうぞ、ご了承ください。

麦わら帽子と花の山

2020-03-05 13:11:17 | 日記
株式投資に関する有名な言葉で、

「麦わら帽子は冬に買え」
「人のゆく裏に道あり花の山」がある。

人が売っている時に安く買えばいずれ儲かることを表したものだが、

現実には、そのタイミング、時期、判断が悩ましい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春期講座

2020-03-04 13:33:03 | 日記
今夜からラジオ第2でNHK高校講座、コミュニケーション英語ⅡとⅢが放送される。

内容は今年度の復習である。

聞き逃したり、理解できていない箇所がたくさんあるため、

出来る限り学習したいと考えている。

さらに16日から古典が加わる。

これも聞き逃さないようにしたい。

テキストを見て学習しても、頭に残っていない。

勉強時間がいくらあっても全然足りない。

はぁ〜、困ったもんだ^^;ポリポリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2020-03-04 11:28:49 | 日記
4日は亡父の月命日。

それで、お墓にお参りに行って来た。

なるべく欠かさず行こうと思っているが、時々忘れてしまう。

生前たくさんお世話になったね、有難う。

南無阿弥陀仏 合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時代を創った声」

2020-03-04 10:21:16 | 日記
なぜか知らないが、深夜にふと目が覚めた。

目が覚めると、ついラジオに手がいってしまう。

するとあの美声、『ルパン三世』のフジコちゃ〜んが聞こえてきた。

声優の増山江威子さんだった。

ずっと聞いていた。

最後にこれからの若い声優さんに一言で、

「なるべく、たくさん、いろんな本を読んでほしい」とおっしゃっていた。

「若い人はあまり本を読まない。本を読んでほしい」と言われていた。

なるほど、と思った。

声優さんにとっても、本を読むことは大切なんだ、と納得した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は

2020-03-04 09:45:09 | 日記
『カラマーゾフの兄弟』を読む。

去年の12月に「100分de名著」で取り上げられた。

その時の解説者は翻訳者の亀山先生だった。

放送に気づかず、結局最終回しか見ていないけれど、この作品にはずっと興味があった。

作家の村上春樹さんは4回読んだと聞いたことがある。

いつかはこれに挑戦しようと思っていた。

所有している本は、訳者・江川卓さんで857ページ、かなり分厚い。

でも、なんとか読了したい。

今は相当な長編でも、読みこなす精神力・忍耐力がついてきたと感じる。

さあ頑張ろうっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする