沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

夏復活!!

2008年07月29日 | Weblog
 台風のうねりは残るものの、今日は久々に真夏の沖縄が
 戻ってまいりました
 (昨日は最高気温30度いかなかったようです・・・)内地の方が暑いようですね


(え~ここへ本日ガイドの船長到着)

昨日は台風の影響があり水納島ではダイビングできませんでしたが
今日は潜れました
水納丸も昨日は欠航してビーチは誰もいなかったですが
ポイントから見る限り沢山の観光の方がいました。

水中はまだ少し濁っていました(それでも20Mぐらいは見えていました)

見たサカナ


半透明なオウゴンニジギンポ



左右のカニハサミイソギンチャクの色が違うキンチャクガニ

・ガラスハゼ  ・アカヒゲカクレエビ  ・イソギンチャクモエビ

・ヤシャハゼ  ・ヒレナガネジリンボウ  ・ヤノダテハゼ

・ウミウシカクレエビ  ・ナンヨウハギ  ・ツバメウオ

・カンザシヤドカリsp  ・ミナミハコフグ  ・タテキン

・アカシマシラヒゲエビ  ・フシウデサンゴモエビ  ・コウワンテグリ3mm

・ミヤケテグリ  ・メレンゲウミウシ  ・アジアコショウダイ

7号、8号影響で水温が28度になっています。白化を心配していましたが
この温度なら一安心です。
8月も人数は少なめなのでじっくり潜れますので、いつでも遊びに来てやって下さい。
県内の方は天候など見てふらっと来てくださいね by船長