goo blog サービス終了のお知らせ 

ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

「 ヴァニティ 」「 おやすみ、こわい夢をみないように 」「 いざ、昼酒 」

2024-09-06 21:22:21 | 

        「 ヴァニティ 」 唯川 恵

        

先ず最初に「 ヴァニティ 」の意味が分からなかったので調べてみました。 虚栄・虚飾と書いていました。なるほど。
~~~~~
「 こんなはずじゃなかった 」との戦いだー。恋や仕事、そして結婚に精一杯な 彼女 たちが、ふとした瞬間につまずく虚栄。
泣きながら、それでも明日に向かう人々を、巧みに描き込んだ色とりどりの物語。中短編を一冊にまとめた傑作集。
~~~~~
最近、恋愛小説は好んで読みませんが、これはスイスイ読めました。唯川恵さん、初読みですが、機会があれば、他の本も手に取ってみたいです。

       「 おやすみ、こわい夢を見ないように 」  角田 光代

        

~~~~~
「 もう あいつは いなくなれ 」いじめ、不倫、逆恨み・・・理不尽に追いつめられた人々の7つの物語。
~~~~~
私は今、いなくなって欲しい人も、憎い人も、復讐したい人もいない平穏無事な生活です。
若い頃は、正直、いろいろな葛藤もありました。 年のせいか、それも遠い日の思い出になりました。

        「 いざ、昼酒 」 たららん商会

        

文学フリマで買って来た本です。
「 さあ昼酒 」  菅野彰
「 昼酒オールグリーン 」  佐々木偵子
「 下戸の昼酒と、猫庵ロゴ入りハイヒール 」  尼野ゆたか
「 真昼の泡 」  金丸マキ
「 札幌在住フリーランス女子のごほうび酒 」   藤沢チヒロ  この作品は漫画です。

最近は飲む機会が少なくなって、お酒に弱くなりました。まして昼酒の機会もなし。
この本の作者さんたちは、色々本を出されている方たちで、読みやすく楽しめました。 昼酒もいいもんだな。


      ぽちっと、ひと押しお願いします
        にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
        
         ありがとうございます。       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 おかんメール 1・2 」「 ケイゾク/映画 」「 黒い家 」

2024-09-03 16:25:30 | 

この3冊は、談話室の本棚にあった本です。入院患者さんが置いて帰ります。私も、何回かの入院で、読んだ本を置いて帰りました。
借りてきて、除菌ウエットティッシュできれいにしてから読みます。

   「 おかんメール 」「 おかんメール 2 」  おかんメール制作委員会編

        

日本中のお母さんが、そのあふれんばかりの愛と破壊力で娘や息子に宛てた心温まるメール、面白いメール、ありがた迷惑メールなど、
ネットに公開されたものを中心に厳選して紹介された本です。
~~~~~
面白かったですが、読みにくかったです。病室でクスッと笑って周りを見渡します。ほのぼのとした親子の愛が感じられました。
私も変換間違いの返事を送ったり、娘のラインの返事を必死で打っている間に、次のラインが届き、返事がちぐはぐになる事もしばしばです。

   「 ケイゾク/映画 」

        

あらすじ
15年前の豪華客船沈没事故の生存者たちが、唯一亡くなった夫婦の、娘・七海( 小雪 )から招待を受け厄神島に集まる。
そこで復讐劇が始まり、同行した警視庁捜査1課弐係の柴田純( 中谷美紀 )と、刑事・真山徹( 渡部篤郎 )が、事件に巻き込まれていく。

    「 黒い家 」 貴志祐介

        

第4回ホラー小説大賞受賞作。
何年か前に大竹しのぶさん主演で映画になって、テレビで話題になっていたのを覚えていましたが、怖そうなので読んでいませんでした。談話室にあったので読んでみました。
あらすじ
保険会社に勤める若槻慎二は、「 自殺でも保険金が下りるか? 」との電話を受けた翌日、菰田重徳から「 来て欲しい 」との要請で家を訪れる。
そこで見たのは、菰田の息子の首つり死体だった。そこから、菰田幸子との保険金を巡って繰り広げられる恐ろしい事件の始まり。
~~~~~
気持ち悪いほど恐ろしかったです。
お金のために他人はもちろん、息子であろうと殺してしまう。夫の腕を切り落とすのも平気。サイコパス。
文中に登場する心理学者によると、人格障害の中で、同情、良心、後悔などの心的機能を根本的に欠いている情性欠如者+抑制欠如型、爆発性性格が混合して「 背徳症候群 」になり、
重大犯罪を繰り返しやすい。
脳に障害がある場合がある。しばしば、嗅覚障害の人間が見いだされている。と、書いていました。
劣悪な環境と、幼児期に受ける精神的外傷( トラウマ )こそ、犯罪を生み出す温床であるとも。
心が壊れるのはわかる。生まれつきの脳の疾患ならどうしようもない。 

しかし、理想的な環境で育っても悪人は出るし、劣悪な環境下でも善人は育つ。一概には言えない。( こころの声 )

とにかく、逃げ場がなく、迫ってくる幸子の狂気と残虐性が恐ろしかったです。映画は見たくありません。 本はすぐに談話室に返却しました。

    

       ぽちっと、ひと押しお願いします
        にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
        
         ありがとうございます。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 黄昏流星群 」「 ゴルゴ13 」「 藤枝梅安 」「 鬼平犯科帳 」「 剣客商売 」

2024-08-31 23:40:19 | 

娘家族がノーマの見舞いに来てくれました。「 食べさせてあげて! 」と、鶏ささみを持ってきてくれました。ありがとう。

病院で読んだ劇画。元居酒屋さんに借りた本。 備忘のために記録しておきます。

   「 黄昏流星群 」 弘兼憲史

        

「 車窓の星 」「 星空怪談 」「 江戸の落星 」の3作品。
それぞれ、とても面白く読みごたえがありました。2冊目ですが、もっと読みたいです。

   「 ゴルゴ13 」 さいとう・たかを

                  ゴルゴ名言集!! やっぱり面白い。

   「 藤枝梅安 春待つ風 」 さいとう・たかを  池波正太郎

         

  「 鬼平犯科帳 」 さいとう・たかを  池波正太郎

         

  「 剣客商売 」「 時代劇 ベスト 」 池波正太郎 さいとう・たかを 大島やすいち 

                
   

        

        ぽちっと、ひと押しお願いします
        にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
        
         ありがとうございます。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 おひとりさま日和 」「 人生ベストテン 」「 トラちゃん 」 

2024-08-28 01:02:37 | 

      「 おひとりさま日和 」 書き下ろし短篇集

        

6人の人気女性作家が紡ぐオール書き下ろし短編小説集。ひとり住まいを楽しむ中で起きるほんの一幕のドラマ。

「 リクと暮らせば 」 大崎 梢         独り暮らしの照子は、月10万でレンタル番犬リクヴェル( リク )と暮らし始める。
「 しあわせの黄色いペンダント 」 岸本 葉子  独り暮らしのナツは、緊急通報用の「 幸せのお守りペンダント 」を申し込んだ。
「 永遠語り 」 坂井 希久子          叔父と東京の山奥で草木染めをしていたが叔父が亡くなり一人暮らす女性の胸のうち
「 週末の夜に 」 崎沢 くれは         菜月は、映画館でひとりきりの鑑賞をするのが至福の時。
「サードライフ 」 新津 きよみ         千枝子は終の棲家を買った途端に夫が旅立ちおひとりさまに。地域の人達の力を借りながら、強くたくましく生きていく。
「 最上階 」 松村 比呂美           土付きの野菜が生んだマンション内での新展開。

全て微笑ましくほっこりして楽しめました。

        「 人生ベストテン 」 角田光代

        

どこにでもある出会いが生み出す、おかしくいとおしいドラマ、6編。
どの物語も、ワクワクしなく、嫌な気持ちに。 さすが角田光代作品。

        「 トラちゃん 」猫とネズミと金魚と小鳥と犬のお話  群ようこ

        

いつもの家族( 父・母・弟 )が登場するユーモア・エッセイ。
小動物好きが手に取るようにわかりました。
私も、猫・ハムスター・金魚・インコ・犬とすべて飼ったので、『 そうそう、そんな仕草するわ。それ猫あるあるだわ 』と読みました。
うさぎも、カマキリも、カブトムシも、蝶も、飼いましたよ。楽しかったな~。

   

       ぽちっと、ひと押しお願いします
        にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
        
         ありがとうございます。    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 13階段 」「 未解決事件71 」「 死なないで 」

2024-08-23 23:45:27 | 

私が入院してから、息子から、「 チビちゃんは来るけれど、サビちゃんが全く来なくなった 」と、ラインが入っていました。
一応、入院前に工場の事務員さんに、餌はお願いしてきましたが、いつもノーマの散歩に行くと顔を見せて付いてきていたのに、姿さえ見せないそうです。
退院してからも、チビちゃんは毎日夕方に来ていますが、本当にサビは見かけません。 
今日、息子と、『 事故にでもあって死んでしまったのか?病気かも? 』と、話していました。
夜、ノーマの散歩に行った息子が、「 サビちゃん来た! 」 玄関に出ると、約1ヵ月ぶりのサビちゃんが鳴いています。
カリカリと鶏ミンチと缶詰を混ぜてあげました。見守っていると、美味しそうに食べて、帰っていきました。 生きててよかったね。

今回の3冊は、行きつけの眼鏡屋さんで貰ってきた本です。お客さんが置いていきます。私も読んだ本を置いてきます。

         「 13階段 」 高野和明

        

作者のデビュー作。第47回江戸川乱歩賞に輝く長編ミステリー小説。
あらすじ
仮釈放中の青年と、ベテラン刑務官が、冤罪の可能性がある死刑囚を救うため、10年前に起こった殺人事件の謎を追う。
樹原亮死刑囚は、保護司夫婦を殺した罪で収監されている。犯行時刻の記憶を失ったまま死刑が確定。死刑囚の脳裏に甦ったのは、「 階段 」の記憶のみ。
処刑までに残された時間はあとわずか。2人は無実の男の命を救うことができるのか。
~~~~~~
死刑囚の生活や、刑務官の仕事。保護司や、弁護士。裁判のことが分かり、面白く一気読み。
事件の結末は思わぬ方向に向かい真実が明らかにされます。
調べると、2003年に、反町隆史さんと山崎努さんで映画化されていました。

       「 日本人を震撼させた 未解決事件71 」 グループSKIT編著 

        

戦後から現在までに起こった事件71を取り上げ、様々な角度から推理。2010年4月の法改正で、殺人事件に関しては時効が廃止された。戦後犯罪史考。
~~~~~
全ての事件は、当時、新聞やテレビで世間を騒がせたので覚えていました。その後の報道は余り目にしていなくて、未解決だったのを知りました。
日本の検挙率は高いけれど、それでも20件に1件は未解決で、いまだに犯人は、何食わぬ顔で生活している。恐ろしいことです。
3億円事件も、世田谷一家惨殺事件も犯人が残した証拠品がたくさん残されていたのに、今だ未解決。
八王子スーパー強盗殺人事件も、アルバイトの女子高校生2人と従業員が射殺された酷い事件でした。犯人は外国人かといわれながらも未解決。
私の近くでも、数十年前にお寿司屋さんの奥さんが出前に行ってひき逃げにあい亡くなりましたが、犯人はわからずじまいです。犯人は、のうのうと、どこかで生きているのでしょう。
冤罪は困りますが、冤罪で無罪になる人がいるということは、真犯人はどこかで生きているという事。悪いことをすると必ず捕まる世の中であってほしい。

         「 死なないで 」 赤川次郎

        

五瀬七代は、出会った理想の男性の古賀安人と婚約して旅行に行き、幸せの絶頂で、彼は心中をほのめかす手紙を残して姿を消してしまう。
翌日に女性の水死体だけ発見される。七代は真相を突き止めようとするが、、、。

赤川次郎さんの小説は読みやすく、すぐに読めました。



       ぽちっと、ひと押しお願いします
        にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
        
         ありがとうございます。    

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする