いつかの1品
まずはブランチから
〔 あん食パン・ポテトサラダ・卵 〕〔 卵とハムサンド・ワカメスープ・ぶどう・トマト 〕〔 とん平焼き・イカ焼き・スープ・果物 〕
生協のあん入り食パン。あんこがぎっしりで、そのままでも焼いても美味しい。 とん平焼きは豚とモヤシを炒めて卵で巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/886096cd2811a9a7de0e7b79b8013660.jpg)
〔 鯛の塩焼き・ほうれん草の白和え・なみこんの甘辛ごま炒め 〕〔 シャケ・茄子・もずく・味噌汁・トマト 〕
なみこんは生協のこんにゃくで波になっていて味が浸みやすい。からいりして、ごま油・醤油・みりん・砂糖を加えて炒め、すりごま・かつお節を加えて炒め合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/7060f2fea1b672ddb7120e53dce5b9cb.jpg)
〔 牛肉とれんこんの炒め煮・きゅうりと蛸の酢の物 〕〔 シャケのちらし寿司 〕
牛コマとれんこんとピーマンを炒めて味付。生協のレシピ。 鮭は焼いてほぐして、きゅうり、青じそ、ゴマと酢飯に混ぜ、錦糸卵とのりをのせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/bdc901233248f4d0914221e84e85587e.jpg)
〔 鶏ご飯?・スープ 〕〔 アボカドとクリームチーズ和え 〕〔 れんこんのシャキシャキサラダ 〕3分クッキングより
ブログ友のすい丸さんの2月のブログのレシピです。鶏に塩コショウして焼く。お米に鶏ガラスープ・醤油・ネギ・にんにく・生姜を入れ鶏をのせ炊く。
鶏を取り出し切る。ご飯を混ぜゴマを振る。ゆで卵ブロッコリー鶏と盛る。簡単で美味しかったです。
れんこんは酢水にさらし、サッとゆで、酢・砂糖・塩で下味をつける。きゅうり・れんこん・ハム・ゆで卵を加え、マヨネーズと塩コショウで和える。シャキシャキして美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/ec637f1f3b7308feb267b83bad8820ea.jpg)
〔 えび・いか・あさりのペスカトーレソース 〕〔 蒸しじゃが芋 〕〔 サザエ 〕
先日デパートで買って来たラクレットチーズを溶かして、パスタとじゃが芋にかけました。大きなラクレットチーズを溶かしてかけてくれる本格的なお店に行きたい。
サザエは移転して新装開店したお店のサービス品。息子が好きなので買ってきましたが、私は焼くと食べられますが、刺身は磯臭いのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/a2f34f7ee34b01b11557a1c6afdedf94.jpg)
〔 アボタコ 〕〔 ポトフ・太刀魚の和風ソテー 〕〔 う巻き・アスパラ 〕
アボカドは何と合わしても美味です。ポトフは息子が作ってくれました。太刀魚は生協の加工品。
ここからは息子の料理です。
〔 麻婆なす 〕〔 ピーマンの肉詰め 〕ESSEより〔 とんかつ 〕
調味料の箱を見ながら作ってくれました。野菜もうまく切れるようになり包丁使いが慣れてきました。
ピーマンの肉詰めは、肉種をビニールに詰め端を切ってピーマンに詰めていきます。楽しそうにやっていました。柔らかくてたれも美味しかったです。
トンカツは初めてでしたが、本を見ながら、すじきりをして塩コショウ。小麦粉と卵とパン粉を付けて出来上がり。上手にできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/f87766455e4588919171b639b219c8a8.jpg)
〔 ローストビーフ 〕
クックパッドを見ながら作ってくれました。最初なので、お肉は安いのと普通の2種類を買って食べ比べしました。
何種類か作り方が載っていたので次は違う方法で試してみるとか。ソースも手作りしました。
綺麗に美味しく出来上がりました。安いお肉でも充分美味しかったです。次は姪っ子に作るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/aceadc7714b5514c054f2d4dac1fe13b.jpg)
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
まずはブランチから
〔 あん食パン・ポテトサラダ・卵 〕〔 卵とハムサンド・ワカメスープ・ぶどう・トマト 〕〔 とん平焼き・イカ焼き・スープ・果物 〕
生協のあん入り食パン。あんこがぎっしりで、そのままでも焼いても美味しい。 とん平焼きは豚とモヤシを炒めて卵で巻いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/55bd92f44ec1b3b6463fe5c2601b98fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/4685062a7714801267ff5726a1d794bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/886096cd2811a9a7de0e7b79b8013660.jpg)
〔 鯛の塩焼き・ほうれん草の白和え・なみこんの甘辛ごま炒め 〕〔 シャケ・茄子・もずく・味噌汁・トマト 〕
なみこんは生協のこんにゃくで波になっていて味が浸みやすい。からいりして、ごま油・醤油・みりん・砂糖を加えて炒め、すりごま・かつお節を加えて炒め合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6f/48f48fc1defea14e733927fb051010e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/a0154964f9ae68d5be642dd16fefe153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/7060f2fea1b672ddb7120e53dce5b9cb.jpg)
〔 牛肉とれんこんの炒め煮・きゅうりと蛸の酢の物 〕〔 シャケのちらし寿司 〕
牛コマとれんこんとピーマンを炒めて味付。生協のレシピ。 鮭は焼いてほぐして、きゅうり、青じそ、ゴマと酢飯に混ぜ、錦糸卵とのりをのせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/4790c093c3a34acf5f6c32b6d8261d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/91aeb8636ababaf921e9358baf2a01ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/bdc901233248f4d0914221e84e85587e.jpg)
〔 鶏ご飯?・スープ 〕〔 アボカドとクリームチーズ和え 〕〔 れんこんのシャキシャキサラダ 〕3分クッキングより
ブログ友のすい丸さんの2月のブログのレシピです。鶏に塩コショウして焼く。お米に鶏ガラスープ・醤油・ネギ・にんにく・生姜を入れ鶏をのせ炊く。
鶏を取り出し切る。ご飯を混ぜゴマを振る。ゆで卵ブロッコリー鶏と盛る。簡単で美味しかったです。
れんこんは酢水にさらし、サッとゆで、酢・砂糖・塩で下味をつける。きゅうり・れんこん・ハム・ゆで卵を加え、マヨネーズと塩コショウで和える。シャキシャキして美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c0/27fd490543c3687ea22fc41c5a0acb82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0f/06a7d5d66100b285804819604b499f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/ec637f1f3b7308feb267b83bad8820ea.jpg)
〔 えび・いか・あさりのペスカトーレソース 〕〔 蒸しじゃが芋 〕〔 サザエ 〕
先日デパートで買って来たラクレットチーズを溶かして、パスタとじゃが芋にかけました。大きなラクレットチーズを溶かしてかけてくれる本格的なお店に行きたい。
サザエは移転して新装開店したお店のサービス品。息子が好きなので買ってきましたが、私は焼くと食べられますが、刺身は磯臭いのでパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fd/f92e9cb2effedc5def4872b9b5954c88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b1/dfb1a1778fab9e5c4c5d413ac96da318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/a2f34f7ee34b01b11557a1c6afdedf94.jpg)
〔 アボタコ 〕〔 ポトフ・太刀魚の和風ソテー 〕〔 う巻き・アスパラ 〕
アボカドは何と合わしても美味です。ポトフは息子が作ってくれました。太刀魚は生協の加工品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b5/a4f3bffbe1d619246277df03f71fc78b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/39/1e880369c08a4946e0ffda33420d9d05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/d9afb0be14835416194c002b5c5b6d5b.jpg)
ここからは息子の料理です。
〔 麻婆なす 〕〔 ピーマンの肉詰め 〕ESSEより〔 とんかつ 〕
調味料の箱を見ながら作ってくれました。野菜もうまく切れるようになり包丁使いが慣れてきました。
ピーマンの肉詰めは、肉種をビニールに詰め端を切ってピーマンに詰めていきます。楽しそうにやっていました。柔らかくてたれも美味しかったです。
トンカツは初めてでしたが、本を見ながら、すじきりをして塩コショウ。小麦粉と卵とパン粉を付けて出来上がり。上手にできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2b/231db7fcdda5399a93c6707f01523273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b3/f22ca61669c3c4a2fc3392c5ccb12726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/f87766455e4588919171b639b219c8a8.jpg)
〔 ローストビーフ 〕
クックパッドを見ながら作ってくれました。最初なので、お肉は安いのと普通の2種類を買って食べ比べしました。
何種類か作り方が載っていたので次は違う方法で試してみるとか。ソースも手作りしました。
綺麗に美味しく出来上がりました。安いお肉でも充分美味しかったです。次は姪っ子に作るそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/1d2e30199b7858fafee441517be90026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/ca0bc4c45d5be53f8bfa29408da0f682.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/aceadc7714b5514c054f2d4dac1fe13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![にほんブロ グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ](http://diary.blogmura.com/woman_others/img/woman_others88_31.gif)
ありがとうございます。